怒れる類人猿(バーサークゴリラ)/Berserk Gorilla》

効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻2000/守1000
このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。
このカードのコントローラーは、このカードが攻撃可能な状態であれば
必ず攻撃しなければならない。

 「混沌を制す者」で登場した、地属性獣族下級モンスター
 レベル4としては破格の2000という攻撃力と、打撃力に影響しない微弱なデメリット(どちらも永続効果)を持つ。

 攻撃力属性を同じくする通常モンスターである《ジェネティック・ワーウルフ》の出現により、活躍の場は激減した。
 だが、《百獣大行進》《キャトルミューティレーション》等の対象となり、《野性解放》すれば《青眼の白龍》級の攻撃力となる。
 【獣族】【ビースト】【バブーン】では主力アタッカーとして活躍できる。

 毎ターン強制的に攻撃させられ、表側守備表示ならば自壊し、2つものデメリットを持つが抑止力としては微弱。
 《ゴブリン突撃部隊》《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》等とは異なり、アタッカーとしての性能を下げていないのが大きい。
 《炸裂装甲》等の攻撃宣言反応型罠カードに弱いが、破壊を恐れず攻撃するのが基本となるため、さほど大きな問題ではない。

 ただ、デメリットの影響は「少ない」のであるが、「無い」わけではない。
 《エネミーコントローラー》《重力解除》によって破壊され、《メタル・リフレクト・スライム》攻撃することもある。

 相手フィールド守備力2000を超えるなどが存在する場合、そのままだと強制的に攻撃をして反射ダメージを受けなければならなくなる。
 しかし、一方でその前のメインフェイズ表示形式変更を行い守備表示にしてしまえば、自壊はするもののこのダメージを防ぐこともできる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:このカードの攻撃に対し「チェーン1:《炸裂装甲》」「チェーン2:《エネミーコントローラー》(表示形式変更効果)」とチェーンが積まれました。
  この場合、どのように処理を行いますか?
A:自壊デメリットチェーンに乗らない永続効果です。
  その事と逆順処理に則り、「2:守備表示となり」直後に自壊、その後「1:《炸裂装甲》の処理(不在により不発)」と処理します。

Q:《最終突撃命令》発動中に表側守備表示になる効果を使われた場合、どうなりますか?
  (普通のモンスターならば一瞬表側守備表示になった後すぐに表側攻撃表示になるわけですが、自壊は発生しますか?)
A:調整中(07/07/13)

Q:《最終突撃命令》発動中に裏側守備表示のこのモンスター攻撃された場合、どうなりますか?
  (普通のモンスターならば一瞬表側守備表示になった後すぐに表側攻撃表示になるわけですが、自壊は発生しますか?)
A:調整中(07/07/13)