*《&ruby(どうほう){同胞};の&ruby(きずな){絆};》 [#top]
 通常魔法
 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
 (1):2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
 そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体を
 デッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:MILLENNIUM BOX GOLD EDITIONポスターより

 [[MILLENNIUM BOX GOLD EDITION]]で登場する[[通常魔法]]。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[下級モンスター]]と[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]が同じで[[カード名]]が異なる[[モンスター]]2体を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[下級モンスター]]と[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]が同じで[[カード名]]が異なる[[モンスター]]2種類を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~

 [[リクルート]]できる[[モンスター]]は[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]が同じ必要があり、加えて[[同名カード]]は1体しか呼び出せないので、[[デッキ]]構築自体をある程度固めておく必要がある。~
 [[発動]]に成功すれば[[カード・アドバンテージ]]は獲得しており、[[モンスター効果]]も[[無効]]にならないため、呼び出した[[モンスター]]次第では更なる[[アドバンテージ]]の獲得にも繋がる。~

 しかし、2000という[[重い]][[ライフコスト]]に加え、[[発動]]後の[[特殊召喚]]と[[発動]][[ターン]]の[[バトルフェイズ]]を封じるという[[デメリット]]がネックになる。~
 [[戦闘]]ができないので[[アタッカー]]を呼び出しても[[攻撃力]]が活かしにくく、[[発動]]後の[[特殊召喚]]が禁じられる関係上[[エクシーズ召喚]]にも繋げられない。~
 [[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]が一致するような[[デッキ]]では[[エクシーズ召喚]]による展開がメインとなりやすいため、この[[カード]]を下手に採用してもかえって邪魔になりやすい。~
 しかし、2000という[[重い]][[ライフコスト]]に加え、[[発動]]後の[[特殊召喚]]と[[発動]][[ターン]]の[[バトルフェイズ]]を封じられるため、展開した[[モンスター]]で攻め込むことができない。~
 [[特殊召喚]]した[[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]にならないので、それを利用して[[アドバンテージ]]を稼いだり、[[相手]]の行動を妨害する布陣を整えて次の[[自分]]の[[ターン]]に攻め込むようにしたい。~

 [[特殊召喚]]に頼らずに長期戦を得意とする[[【武神】]]とは相性が良く、[[《武神−ヒルメ》]]以外の[[レベル]]4の[[獣戦士族]]3体を並べる事で盤石な布陣を築くことができる。~
 同様に、[[岩石族]]の[[コアキメイル]]や[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]を中心とした[[【メタビート】]]軸の[[【岩石族】]]でも強力な布陣を築いて[[相手]][[ターン]]を迎えることができる。~
 [[特殊召喚]]に頼らずに長期戦を得意とする[[【武神】]]とは相性が良く、[[《武神−ヒルメ》]]以外の[[レベル]]4の[[光属性]][[獣戦士族]]3体を並べる事で盤石な布陣を築くことができる。~
 同様に、[[地属性]]・[[岩石族]]・[[レベル]]4の[[コアキメイル]]や[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]を中心とした[[【メタビート】]]軸の[[【岩石族】]]でも[[相手]][[ターン]]の行動を妨害しやすい。~
 また、同じく主要[[モンスター]]の[[ステータス]]が同じ[[【おジャマ】]]でも有効利用できる。~
 [[《おジャマ・ブルー》]]を[[リクルート]]して[[効果]]を利用しやすくでき、[[《おジャマ・デルタハリケーン!!》]]に必要な[[おジャマ]]を即座に並べて[[発動]]できる他、[[《超融合》]]で[[相手]][[ターン]]に[[《おジャマ・キング》]]になることで展開を妨害することもできる。~
 [[特殊召喚]]による展開が重要な[[【幻奏】]]で強固な[[耐性]]を付与する[[《幻奏の音女アリア》]]を呼び出しつつ、[[《オネスト》]]を間接的に[[サーチ]]するという使い方もある。~
 [[《終末の騎士》]]・[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]など[[特殊召喚]]時に[[効果]]を発揮する[[制限カード]]を複数有する[[レベル]]4の[[闇属性]]・[[戦士族]]も対象となるか。~

 [[通常召喚]]には制約がない点を活かし、[[三幻神]]や[[三邪神]]・[[《神獣王バルバロス》]]の[[リリース]]要員を用意する事もできる。~
 [[守備表示]]でも[[リクルート]]できるので、[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]を呼び出せば[[壁]]にもなるが、現[[環境]]では[[効果]]で簡単に[[除去]]されることも多い点には気を付けたい。~
 [[《湿地草原》]]軸の[[【氷結界】]]で布陣を固めつつ、[[《海竜神の加護》]]で守って次の[[ターン]]の[[《氷結界の水影》]]の[[直接攻撃]]に繋げる事もできる。~
 [[氷結界]]軸の[[【湿地草原】]]で布陣を固めつつ、[[《海竜神の加護》]]で守って次の[[ターン]]の[[《氷結界の水影》]]の[[直接攻撃]]に繋げる事もできる。~
 通常の[[【氷結界】]]であっても、様々な[[モンスター]]を使い分けする事が多く、並べる事で[[効果]]を発揮でき[[発動]]までの[[特殊召喚]]制限がないため相性が比較的いい。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
「戦いの儀」の「遊戯vsアテム」戦において遊戯が使用。~
[[ガジェット]]3体を[[フィールド]]に揃え、[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]の強化に繋げた。~

--遊戯王Rの「闇遊戯vsカーク・ディクソン」戦ではカークが使用。~
[[《マシンナーズ・ソルジャー》]]を[[対象]]に[[発動]]し、[[《マシンナーズ・スナイパー》]]・[[《マシンナーズ・ディフェンダー》]]を[[特殊召喚]]した。~

--原作では、1000ポイントの[[コスト]]で[[フィールド]]の[[モンスター]]と同じ[[種族]]の[[レベル]]4[[モンスター]]を2体まで[[リクルート]]できる[[効果]]だった。~
なお、[[特殊召喚]]の制限はなく、[[リクルート]]した[[モンスター]]の[[攻撃]]と[[生け贄]]を封じる誓約だった。~
また、[[特殊召喚]]の制限はなく、[[リクルート]]した[[モンスター]]の[[攻撃]]と[[生け贄]]を封じる誓約だった。~
「[[自分]]の」とは書かれていないが、[[相手]][[モンスター]]を指定できたかは不明。~
[[OCG]]化に際し、初期[[ライフ]]が倍になったことに合わせてか[[コスト]]も倍となった。~

---アニメでは[[テキスト]]に[[手札]]からの[[特殊召喚]]もできると追記されていた。~
遊戯は[[発動]]時に[[手札]]が4枚で[[手札]]に[[《レッド・ガジェット》]]があるにも関わらず[[デッキ]]から2枚[[カード]]を取り出していた。~
しかし[[手札]]の枚数が3枚になっているため[[手札]]の[[《レッド・ガジェット》]]を[[特殊召喚]]したと思われる。~

--[[イラスト]]は原作・Rでは背景に線が大きく描かれていたが、アニメではなくなっている。~
[[OCG]]では剣の真ん中に光が追加され、全体的に左に画が寄っている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《同姓同名同盟》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[MILLENNIUM BOX GOLD EDITION]] MB01-JP002 &size(10){[[Millennium-Gold>Gold]]};
-[[MILLENNIUM BOX GOLD EDITION]] MB01-JP002 &size(10){[[Millennium>N-Parallel#MR]]-[[Gold]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《同胞の絆》,魔法,通常魔法);