*《二頭を持つキング・レックス/Two-Headed King Rex》 [#k89db133]
 通常モンスター
 星4/地属性/恐竜族/攻1600/守1200
 恐竜族の中では強力なカード。2つの頭で同時攻撃。

 昔は[[ファンデッキ]]を組む際に[[恐竜族]]の主力となったカード。~
 第1期の[[レベル]]4でこの数値はごく普通であるため、特筆すべき点は無い。~
 [[《ブラキオレイドス》]]と[[《メカ・ザウルス》]]の[[融合素材]]。~

 [[《屍を貪る竜》]]との[[融合]]で[[《ブラキオレイドス》]]に、[[《ミスター・ボンバー》]]との[[融合]]で[[《メカ・ザウルス》]]になる。~
 前者はともかく、後者に[[融合]]されることはまず無いだろう。~

-原作を知っている人から見れば、[[恐竜族]]でもっとも有名な[[モンスター]]。~
当時[[恐竜族]]最強[[レアカード]]と呼ばれたにもかかわらず、[[ノーマル>Normal]]でカード化されたことに違和感を抱いた人も多かったことだろう。~
その後、[[Booster Chronicle]]ではファンの念願叶って[[ウルトラレア>Ultra]]と[[パラレルレア>Parallel]]となっている。~
このカードのファンにとっては数少ないサービスなので、手に入れておきたいところだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
「全国大会決勝戦」における「ダイナソー竜崎vsインセクター羽蛾」で登場した竜崎の主力カードの1つ。~
[[《昆虫人間》]]に[[攻撃]]するも、[[《メサイアの蟻地獄》]]で動きを封じられ、[[《火器付機甲鎧》]]を装備した[[《昆虫人間》]]に敗れた。~
その後、「決闘者の王国編」で「城之内vs竜崎」戦で再登場。~
[[《ベビードラゴン》]][[《牛魔人》]]を倒すが、[[《炎の剣士》]]に倒される。(アニメ版では[[《ベビードラゴン》]][[《レオグン》]]を倒した後、[[《アックス・レイダー》]]に倒された。)~
アニメではその後も「デュエルクエスト編」「バトルシティ編」にもその姿が見られるが、持ち主と同じように敗北続きである。~
技名は「ダイナソー・フット・スタンプ」「ダイナソー・フレイム」。~
また、GB8にては竜崎の魂のカードとして登場。
--全国大会当時に[[恐竜族]]最強の[[レアカード]]と言われていた割には、[[《屍を貪る竜》]]と同じ強さであり、[[《剣竜》]]や[[《メガザウラー》]]よりは弱い。~
しかし、次々と新しいカードが登場してゆくのは当たり前の話であり、このカードに対する不満点にはならない。~
同一の矛盾点を指摘するならば、まずは[[《ミノタウルス》]]であろう。~

-コナミのゲーム作品において―~
GCソフト「フォルスバウンドキングダム」では、[[恐竜族]]は存在しないため、[[ドラゴン族]]になっている。([[《ワイルド・ラプター》]][[《メガザウラー》]]等も同様)~
--GB8にては竜崎の魂のカードとして登場。
--GCソフト「フォルスバウンドキングダム」では、[[恐竜族]]は存在しないため、[[ドラゴン族]]になっている。~
([[《ワイルド・ラプター》]][[《メガザウラー》]]等も同様)~
[[攻撃力]]強化装備がない[[ドラゴン族]]の中でも早熟タイプなので、それなりの活躍が見込める。~
また[[プレイヤー]]側に同じ[[モンスター]]が存在しないため([[《サンダー・ドラゴン》]]が2体いないため)、[[《双頭の雷龍》]]の[[融合素材]]となっている。~
理由は強引だが、おそらく二つの頭を持っているからだろう。~
その割に[[《双頭の雷龍》]]は頭が二つ無い…ということは閉ざされた王国にでも忘れておこう。~

**関連カード [#m68b7c40]
-[[《剣竜》]]
-[[《メガザウラー》]]
-[[《ワイルド・ラプター》]]
-[[《トラコドン》]]
-[[《屍を貪る竜》]]
-[[《真紅眼の黒竜》]]

―[[融合]]関連
-[[《屍を貪る竜》]]
-[[《ブラキオレイドス》]]

-[[《ミスター・ボンバー》]]
-[[《メカ・ザウルス》]]

**収録パック等 [#zb13dd55]
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP096
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-099
-[[Booster R3]] B3-04
-[[Booster Chronicle]] BC-46 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[BOOSTER5]]