忍法(にんぽう) 超変化(ちょうへんげ)(じゅつ)

永続罠
自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体と
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターを墓地へ送り、そのレベルの合計以下の
ドラゴン族・恐竜族・海竜族モンスター1体を
自分のデッキから自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードがフィールド上から離れた時、
そのモンスターをゲームから除外する。

 ORDER OF CHAOSで登場する永続罠
 お互いモンスター墓地へ送り、そのレベルの合計以下のドラゴン族恐竜族海竜族デッキから特殊召喚する効果を持つ。

 《忍法 変化の術》と比べ、相手モンスター除去できるため単純なディスアドバンテージにはならない点は評価できる。
 更に《忍者マスター HANZO》からサーチ、それを墓地へ送る忍者とする事でアドバンテージを得る事も可能。
 ただし必ず相手表側表示モンスターが存在しなければならず、裏側守備表示が主体のデッキ【フルバーン】等が相手だと腐る可能性がある。
 また発動できたとしても相手側のレベルも参照するため、狙った合計レベルに達しないことも考えられる。
 忍者にはレベル3も多いため、レベル7程度なら難しくないが、レベル8となるとやや状況を選ぶ。
 しかし、対応する種族ではレベル7よりレベル8の方が格段に強いので、レベル8を狙っていきたい。
 使用機会を優先して妥協するなら、レベル6ぐらいを狙うと良いだろう。

 このカードで出せる種族達には強力なモンスターが多いものの、忍者シナジーが見込めるカードは少ない。
 シナジーは気にせず《青氷の白夜龍》《究極恐獣》のように強力なモンスターや、《化石調査》に対応する《暗黒ドリケラトプス》汎用性の高い《アームド・ドラゴン LV5》も良い。
 自身の効果除外デメリットを回避できる《銀河眼の光子竜》なども候補に入るか。

 ただし特殊召喚対象手札が含まれていないため上級モンスターを多く入れると手札事故が発生するので注意。
 《忍者マスター HANZO》の存在から素直にアドバンテージを得られる除去と割り切り、特殊召喚先は下級モンスターに限定し、専用の構築をした方が安定するだろう。
 選択肢としては、強力なメタ効果を持つ《コアキメイル・ドラゴ》、後述の《ジュラック・グアイバ》海竜族なら除去効果を持つ《コダロス》《エアジャチ》も良い。
 他にリクルーター《ジュラック・ヴェロー》《仮面竜》チューナー《ジュラック・アウロ》《ドレッド・ドラゴン》効果は使えないが単体でも汎用性の高い《深海のディーヴァ》など充実している。

関連カード

イラスト関連

収録パック等