*《&ruby(にんぽう){忍法}; &ruby(ちょうへんげ){超変化};の&ruby(じゅつ){術};/Ninjitsu Art of Super-Transformation》 [#y6de4bc8]
 永続罠
 自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体と
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
 選択したモンスターを墓地へ送り、そのレベルの合計以下の
 ドラゴン族・恐竜族・海竜族モンスター1体を
 自分のデッキから自分フィールド上に特殊召喚する。
 このカードがフィールド上から離れた時、
 そのモンスターをゲームから除外する。
//英語名:http://www.yugioh-card.com/en/products/bp-orcs.html
//http://www.ebay.com/itm/YUGIOH-ORCS-EN075-NINJITSU-ART-SUPER-TRANSFORMATION-SUPER-1ST-ED-MINT-HAND-/140682145348?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item20c14f2e44

 [[ORDER OF CHAOS]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[お互い]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その[[レベル]]の合計以下の[[ドラゴン族]]・[[恐竜族]]・[[海竜族]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[《忍法 変化の術》]]と比べ、[[相手]][[モンスター]]も[[除去]]できるため単純な[[ディスアドバンテージ]]にはならない点で評価が高い。~
 更に[[《忍者マスター HANZO》]]から[[サーチ]]、それを[[墓地へ送る]][[忍者]]とする事で[[アドバンテージ]]を得る事も可能。~
 [[《忍者マスター HANZO》]]による[[サーチ]]後伏せておくだけで、相手は[[表側表示]]で[[モンスター]]を非常に出しにくくなるだろう。~

 [[特殊召喚]]する[[モンスター]]は思い切って[[最上級モンスター]]を出すか、[[手札]]に来ても困らない[[下級モンスター]]を出すかに大きく分かれる。~
 この[[カード]]は[[手札]]からの[[特殊召喚]]ができず、[[最上級>最上級モンスター]]軸は[[手札事故]]を誘発する上、相手が低[[レベル]]の[[モンスター]]ばかり出してくると[[発動]]できなくなるためである。~

 [[リリース]]1体の[[上級モンスター]]で妥協したいが、対応している[[種族]]は有用なものが[[最上級モンスター]]に偏り、他方[[上級モンスター]]で[[汎用性]]の高いものはかなり少ない。~
 [[上級モンスター]]で例を挙げると、[[相手]]によっては高い制圧力を発揮できる[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]や[[《マテリアルドラゴン》]]程度で、これらでも[[手札]]に来てしまうとやはり扱いにくい。~
// [[召喚]]権にせよ[[リリース]]にせよ[[エクシーズ召喚]]や[[忍法]]に使用したいので、[[アドバンス召喚]]は効率が悪くそれだけで[[手札事故]]になるといっても過言ではない。~
 その点を考えると[[戦闘]]能力は低いが、[[《ドラゴン・アイス》]]や[[《バイス・ドラゴン》]]ならば[[手札]]に来ても[[手札事故]]になりにくく、[[《機甲忍者フレイム》]]との[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]を狙える。~
 同様に、構築が絡むが[[《ダークフレア・ドラゴン》]]も良いだろう。

 [[《忍者マスター HANZO》]]で[[サーチ]]可能で[[アドバンテージ]]を得られる[[除去]][[カード]]と割り切り、[[特殊召喚]]先は[[下級モンスター]]に限定し、専用の構築をした方が安定するだろう。~
 安定性という意味では[[《ジュラック・ヴェロー》]]・[[《仮面竜》]]などの[[リクルーター]]が存在するが、[[デッキ]]のスペースをそれなりに割く必要もある。~
 強力な[[効果]]を持つ[[《ジュラック・グアイバ》]]・[[《深海のディーヴァ》]]等も同様。~
 そのため[[忍者]]だけでなく利用する[[モンスター]]との組み合わせも考えた上で構築を行う必要があると言える。~

 単体で活用できる[[モンスター]]としては、[[除去]][[効果]]を備える[[《ヴェルズ・ザッハーク》]]や[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[チューナー]]の[[《氷弾使いレイス》]]、[[《ライオウ》]]等を[[戦闘破壊]]できる[[《アレキサンドライドラゴン》]]、[[エクシーズモンスター]]にも強い[[《ハイパーハンマーヘッド》]]等が挙げられる。~
 [[《コアキメイル・ドラゴ》]]は強力な[[メタ]][[効果]]と引き換えに[[自壊]]の[[デメリット]]があるため、維持にはある程度[[ドラゴン族]]を投入する必要があるが、[[相手]][[ターン]]に[[リクルート]]し、牽制の役目を果たした後に[[エクシーズ素材]]にするといった運用も可能である。~

 それでも[[最上級モンスター]]での豪快さに拘るのなら、[[《軽量化》]]や[[《カードトレーダー》]]で[[手札事故]]を軽減しつつ[[特殊召喚]]先を[[デッキ]]内に維持したり、[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]や[[《ヴォルカニック・クイーン》]]で無理矢理合計[[レベル]]を上げるなど、確実に[[特殊召喚]]に成功するような工夫が欲しい。~
 [[《白竜の忍者》]]は[[忍者]]であり且つ[[ドラゴン族]]なので、[[墓地]]に送られる役と[[リクルート]]先どちらの役目も果たせる。

//[[《ジュラック・グアイバ》]]とは好相性。~
//[[相手]]が[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]を狙って[[モンスター]]を並べた時に使えば、妨害しつつ[[戦闘破壊]]の対象を残して[[効果]]の補助にもなる。~
//[[《ジュラック・グアイバ》]]による[[戦闘破壊]]に成功すれば、当然[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]につながる。~
//これらを組み合わせ柔軟に動ける[[【メタビート】]]の様な[[デッキ]]を組んでも良いだろう。

// 必ず[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]が存在しなければならず、[[裏側守備表示]]が主体の[[デッキ]]や[[【フルバーン】]]等が[[相手]]だと[[腐る]]が、これは[[《次元幽閉》]]などでも言えることで大した問題ではない。~

-[[《タイラント・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]した場合は、[[《タイラント・ドラゴン》]]の[[効果]]でこの[[カード]]の[[効果]]が[[無効]]になり[[破壊]]される為[[デメリット]]が消滅する。~
[[《銀河眼の光子竜》]]も自己[[除外]]効果を使うことで[[デメリット]]を回避出来る。~

-[[サーチ]]が可能な上に[[フリーチェーン]]であり、[[【E・HEROビート】]]での[[《デュアルスパーク》]]や[[《超融合》]]に当たる、あるいはそれ以上の働きを期待できる。~
[[相手]]の[[除去]]に[[チェーン]]する、[[エンドフェイズ]]に[[発動]]するなどの[[発動]]が理想的。~

-[[《忍法 変化の術》]]と異なり[[発動]]時にはあくまでも[[モンスター]]を選択するだけであり、[[コスト]]として[[墓地へ送る]]わけではなく、[[リリース]]するわけでもない。~
そのため[[効果]]を[[無効]]にされても[[フィールド]]に[[忍者]]は残るが、逆に言うと[[除去]]もできなくなるので注意。~
--[[効果解決時]]に片方の[[モンスター]]が存在しなくなっても、もう片方の[[モンスター]]は[[墓地]]に送られる。~
この[[カード]]を2枚[[セット]]する事で、1体の[[忍者]]だけで2体の[[モンスター]]を除去する芸当も可能。~
だが、[[レベル]]が不足する事で[[特殊召喚]]に失敗し、[[デッキ]]を見せる羽目になるというリスクもある事は念頭に入れておこう。~
[[《忍法 変化の術》]]や[[《速攻の黒い忍者》]]の[[効果]]を[[チェーン]]させた場合でも似たような事が可能である。~
ちなみに[[効果解決時]]に片方の[[モンスター]]しか存在しない場合、その[[モンスター]]の[[レベル]]以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する事になる。~

-[[《忍法 変化の術》]]同様、[[特殊召喚]]した[[モンスター]]が[[フィールド]]を離れても、この[[カード]]は無意味に[[フィールド]]上に残り続ける。~
こちら側が[[フィールド]]を[[離れる]]と[[モンスター]]を道連れにするのも[[《忍法 変化の術》]]同様だが、この[[カード]]は[[破壊]]ではなく[[除外]]となっている。~
よって[[《奇跡のジュラシック・エッグ》]]であれば道連れの回避が狙える。

-[[効果解決時]]に[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[レベル]]をみるので、[[《次元の裂け目》]]等が存在する状況では[[発動]]は可能だが、[[墓地へ送る]]事ができないため[[特殊召喚]]はできない。~
また、[[レベル]]の存在しない[[エクシーズモンスター]]を[[対象]]にすることもできない。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#aa7143c7]
-[[忍法]]
-[[忍者]]

-[[《忍法 変化の術》]]

-[[《超融合》]]
-[[《リチュアに伝わりし禁断の秘術》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《忍者マスター HANZO》]]
-[[《カラクリ兵 弐参六》]]

-[[《ダーク・ホルス・ドラゴン》]]
// 《ホルスの黒炎竜 LV6》ではない。(足参照)
// ttp://image2081-c.poco.cn/mypoco/myphoto/20111116/14/64417546201111161356041559917995499_066_640.jpg

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#c97612c7]
-[[ORDER OF CHAOS]] ORCS-JP075 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#pbe26c34]
Q:合計する[[レベル]]は[[フィールド]]上と[[墓地]]のどちらにおける[[レベル]]を参照しますか?~
A:[[墓地]]における元々の[[レベル]]を参照します。(11/11/28)

Q:どちらか1体に[[エクシーズモンスター]]を選ぶことはできますか?~
A:[[エクシーズモンスター]]は[[レベル]]ではなく[[ランク]]のため選ぶことはできません。(11/11/19)~

Q:どちらか1体に[[モンスタートークン]]を選ぶことはできますか?~
A:できます。なお、[[モンスタートークン]]は[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]処理にて消滅しますので、[[レベル]]の合計分に含める事はできません。(11/11/28)~

Q:[[罠モンスター]]を選択して[[墓地]]へ送った場合、その[[レベル]]を合計分に含める事はできますか?~
A:いいえ、[[墓地]]へ送った時点で[[モンスター]]扱いではなくなりますので、[[レベル]]の合計分に含める事はできません。(12/03/15)

Q:自分[[フィールド]]上に[[裏側表示]]で存在する[[忍者]]と名のついた[[モンスター]]を対象にして発動することは可能ですか?~
A:いいえ、できません。対象とする[[モンスター]]はどちらも[[表側表示]]である必要があります。(11/11/26)

Q:[[効果解決時]]に[[対象]]に選択した[[モンスター]]が[[裏側表示]]になっている場合、どのように処理しますか?~
A:その場合でも[[裏側表示]]の[[モンスター]]は[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]、[[レベル]]の合計分にも含まれます。(11/12/15)
//A:[[効果解決時]]に対象となった[[モンスター]]が[[表側表示]]で存在しない場合、[[表側表示]]の[[モンスター]]のみを[[墓地へ送り>墓地へ送る]]処理します。なお[[裏側表示]]の[[モンスター]]は[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ていませんので[[レベル]]の合計分に含める事はできません。(11/12/08)

Q:[[効果解決時]]に[[対象]]に選択した[[モンスター]]の[[コントロール]]が移っていた場合は、どのような処理を行いますか?~
A:その場合でも、通常通り[[対象]]とした[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]事ができます。(11/12/29)

Q:[[効果解決時]]に[[デッキ]]に[[特殊召喚]]可能な[[モンスター]]が存在しなくなった場合、選択した[[モンスター]]は[[墓地]]へ送られますか?~
A:はい、その場合でも[[モンスター]]を[[墓地]]へ送る処理のみ行います。(11/11/28)~

Q:[[《次元の裂け目》]]が存在する場合に、この[[カード]]を[[発動]]し[[特殊召喚]]をすることはできますか?~
A:[[《次元の裂け目》]]が存在する場合でも発動できます。ただし、[[モンスター]]が[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ないため、[[特殊召喚]]はできません。(11/11/28)

Q:この[[カード]]は[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する限り、この[[カードの効果]]で[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[対象に取り続けますか>対象をとる(指定する)効果]]?~
A:はい、そうです。(11/11/23)

Q:[[効果解決時]]に[[対象]]に選択した[[モンスター]]の内1体が[[フィールド]]上に存在しなくなり、残りの1体のみが[[墓地]]へ送られた場合でも、その[[墓地]]へ送った[[モンスター]]の[[レベル]]以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できますか?~
A:[[効果解決時]]に[[対象]]に選択した[[モンスター]]の内1体が[[フィールド]]上に存在しなくなった場合でも残りの1枚は[[墓地]]に送り、その場合でもその[[墓地]]へ送った[[モンスター]]の[[レベル]]以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できます。(11/11/21)~
//A:[[効果解決時]]に[[対象]]に選択した[[モンスター]]の内1体が[[フィールド]]上に存在しなくなった場合でも残りの1枚は[[墓地]]に送ります。ただし、その場合[[デッキ]]からの[[特殊召喚]]はできません。(11/11/21)~

Q:[[デッキ]]内に[[特殊召喚]]対象が存在しない場合にも[[発動]]可能ですか?~
A:できません。(12/1/28)~

Q:[[自分]]の[[デッキ]]には[[《青眼の白龍》]]([[レベル]]8)がいます。~
  [[自分]]の[[《忍者マスター HANZO》]]([[レベル]]4)と、[[相手]]の「[[《甲虫装機 ダンセル》]]を装備した[[《甲虫装機 ホーネット》]]」(本来の[[レベル]]は3だが、[[フィールド]]では6)を[[対象]]に[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]でき[[モンスター]]は[[墓地]]へ行きます。~
  ただし[[レベル]]の数値は[[墓地]]における[[レベル]]合計の7(=4+3)として勘定するので、[[《青眼の白龍》]]は[[特殊召喚]]できません。(12/05/02)

Q:[[《群雄割拠》]]が存在する場合、[[自分]][[フィールド]]上に[[忍者]]と名のついた[[戦士族]][[モンスター]]のみが存在する場合に[[発動]]可能ですか?~
A:その場合、[[発動]]する事はできません。(12/04/09)~

//Q:[[自分]]の[[デッキ]]に存在する[[ドラゴン族]]・[[恐竜族]]・[[海竜族]][[モンスター]]が[[レベル]]4以下のみの場合、[[レベル]]4以上の[[忍者]]と名のついた[[モンスター]]と[[相手]]の[[モンスター]]または[[忍者]]と名のついた[[モンスター]]と[[レベル]]4以上の[[相手]]の[[モンスター]]を選択して発動できますか?
//A:(発売をお待ちください)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。