*《&ruby(にんぽう){忍法}; &ruby(へんげ){変化};の&ruby(じゅつ){術};/Ninjitsu Art of Transformation》 [#t970073f]
*《&ruby(にんぽう){忍法}; &ruby(へんげ){変化};の&ruby(じゅつ){術};/Ninjitsu Art of Transformation》 [#top]
 永続罠
 自分フィールド上に表側表示で存在する
 「忍者」という名のついたモンスター1体を生け贄に捧げて発動する。
 選択したカードのレベル+3以下の
 獣族・鳥獣族・昆虫族のいずれかのモンスター1体を
 手札またはデッキから自分フィールド上に特殊召喚する。
 このカードが自分フィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。
 (1):自分フィールドの表側表示の「忍者」モンスター1体をリリースしてこのカードを発動できる。
 リリースしたモンスターのレベル+3以下のレベルを持つ
 獣族・鳥獣族・昆虫族モンスター1体を、手札・デッキから特殊召喚する。
 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 

 [[天空の聖域]]で登場した「[[忍者]]」の専用[[サポートカード]]であり、[[獣族]]・[[鳥獣族]]・[[昆虫族]]専用の[[特殊召喚]][[サポートカード]]。~
 [[永続罠]]で、『[[カードの発動]]の[[効果発動時]]に[[生け贄]]に捧げて、[[効果解決時]][[リクルート]]してくるモンスターを選択し[[特殊召喚]]する効果』。~
 複数回[[効果]]を発揮できる訳ではない。~
 また、このカードが[[破壊]]された時に[[特殊召喚]]した[[モンスター]]が[[破壊]]されるため、長時間[[フィールド]]に維持しづらい。~
 [[天空の聖域]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[忍者]]を[[リリース]]して[[発動]]し、[[手札]]・[[デッキ]]から[[獣族]]・[[鳥獣族]]・[[昆虫族]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[レベル]]4の「[[忍者]]」を[[生け贄]]にすれば、[[レベル]]1から[[レベル]]7の[[モンスター]]までを[[召喚]]できる。~
 また、高[[レベル]]の大型[[モンスター]]を[[墓地]]に送り込むことにも一役買い、[[蘇生]]カードで使い回すこともできる。~
 [[リリース]]した[[忍者]]の[[レベル]]+3以下の[[レベル]]を持つ特定[[種族]]の[[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
 [[《忍者マスター HANZO》]]でこの[[カード]]を[[サーチ]]すれば、自身をそのまま[[リリース]]に当てられるため[[ディスアドバンテージ]]が発生しない。~
 また[[レベル]]を上げられる[[《機甲忍者フレイム》]]・[[手札]]から[[特殊召喚]]可能な[[《機甲忍者アース》]]は[[レベル]]8、[[【忍者】]]では[[特殊召喚]]が容易な[[《黄昏の忍者−ジョウゲン》]]ならば[[レベル]]10までに対応するため、大型[[モンスター]]の[[リクルート]]も視野に入る。~
 [[サクリファイス・エスケープ]]に用いる事も可能だが、[[忍者]]の[[ステータス]]自体は低いものが多いので注意が必要になる。~

 1枚のカードを消費するので、[[召喚]]後は確実に[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]して[[ディスアドバンテージ]]を回避したい。~
 また、[[生け贄]]を「[[忍者]]」に、[[特殊召喚]]対象を[[獣族]]・[[鳥獣族]]・[[昆虫族]]に限定している点は[[デッキ]]構築に難題をふっかける。~
 [[《サイクロン》]]や[[《砂塵の大竜巻》]]、[[《王宮のお触れ》]]等、天敵カードが多いのも難点。~
 [[永続罠]]ゆえに[[魔法・罠除去]]に弱い事に加えて、[[リクルート]]先が[[手札事故]]要員になる可能性も高いため、その点も含めて[[デッキ]]バランスを考慮したい。~

 少々使いづらいカードではあるが、今後登場する[[獣族]]・[[鳥獣族]]・[[昆虫族]][[モンスター]]次第で化けることもあるかも知れない。~
-以下のような[[モンスター]]が[[リクルート]]候補になる。~
ただし[[忍者]]を呼び出したいだけならば[[レベル]]制限の存在しない[[《忍法 落葉舞》]]も存在することには注意。~
こちらを使うのならば[[忍者]]以外にも対応する点を重視するか、あちらの4枚目以降の役割と割り切りたい。~
--[[獣族]]~
---[[《黒竜の忍者》]]:[[召喚制限]]を持つため、主な[[特殊召喚]]手段になり得る。~
---[[《レスキューキャット》]]:更に[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]を[[リクルート]]できる。~
//---[[《森の聖獣 アルパカリブ》]]:[[鳥獣族]]・[[昆虫族]]を多めに採用するなら一度に[[耐性]]を与えられる。~
//---[[《針三千本》]]:高い[[攻撃力]]を有し、純粋な[[アタッカー]]となる。~
//---[[《森の番人グリーン・バブーン》]]:[[自己再生]][[効果]]を持つので[[破壊]]されても損失になりにくい。~
---[[《王虎ワンフー》]]:[[相手]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を制限させる。~

 この[[カードの効果]]で[[特殊召喚]]する[[上級モンスター]]候補は以下の通り。~
++[[レベル]]5−[[《ビッグホーン・マンモス》]][[《ヴァリュアブル・アーマー》]][[《アルティメット・インセクト LV5》]][[《ミレニアム・スコーピオン》]]
++[[レベル]]6−[[《霞の谷の大怪鳥》]][[《セイバー・ビートル》]][[《ツインヘデッド・ビースト》]][[《神禽王アレクトール》]]
++[[レベル]]7−[[《百獣王 ベヒーモス》]][[《ビッグ・コアラ》]][[《アルティメット・インセクト LV7》]][[《ブレイン・クラッシャー》]][[《森の番人グリーン・バブーン》]][[《ストーム・シューター》]][[《ダーク・シムルグ》]]
//↑《ダーク・シムルグ》は特殊召喚モンスターでは無いので、特殊召喚できます
--[[鳥獣族]]~
---[[《赤竜の忍者》]]:[[除去]][[効果]]を持つ[[忍者]]。~
//---[[《ダーク・ネフティス》]]:[[魔法・罠除去]][[効果]]を持つ。~
//---[[《トラファスフィア》]]:[[耐性]]によってこの[[カード]]による[[自壊]]を回避できる。~
---[[《霞の谷の巨神鳥》]]:自身を[[バウンス]]しつつ[[無効]]化[[効果]]を使え、[[【霞の谷】]]でなくとも活用できる。~
---[[《ダーク・シムルグ》]]:[[忍者]]のみでも自身の[[効果]]での[[特殊召喚]][[コスト]]を賄えるため、[[手札事故]]要員になりにくい。~
---[[《炎王神獣 ガルドニクス》]]・[[《ネフティスの鳳凰神》]]:[[自己再生]][[効果]]を持つので[[破壊]]されても損失になりにくい。~
//---[[《霞の谷のファルコン》]]・[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]:[[フィールド]]のこの[[カード]]を回収して再利用できる。~
//---[[《BF−弔風のデス》]]:[[リクルート]]可能な[[チューナー]]の中では特に[[汎用性]]が高い。~
---[[《聖鳥クレイン》]]:[[ドロー]]により損失を即座にカバーできる。~

-[[効果発動時]]、[[忍者]]を[[生け贄に捧げる]]。~
[[効果解決時]]に、[[デッキ]]から[[特殊召喚]]する[[モンスター]]を選択するため、[[発動]]したタイミングでは何を[[リクルート]]するか相手は判断できない。
--[[昆虫族]]~
---[[《トリオンの蟲惑魔》]]:[[魔法・罠除去]][[効果]]を持つ。~
---[[《究極変異態・インセクト女王》]]:高い[[攻撃力]]と条件付きの[[耐性]]を持つ。~
---[[《スケイルモース》]]:[[特殊召喚]]の回数を制限する[[永続効果]]を持つ。~

-残念なところは、[[レベル]]5以上の[[忍者]][[モンスター]]がいないことだ。~
もしいたならば、[[《ネフティスの鳳凰神》]]に化けることができたのだが…。~
[[《ネフティスの鳳凰神》]]ならば、このカードが[[除去]]されても自動で[[蘇生]]して戻ってくるのだ。 ~
--[[《レベル変換実験室》]]を使用することで[[《ネフティスの鳳凰神》]]に化けられるが、確率が6分の2でさらに生け贄が必要となってしまう。
--[[《シンクロ・ヒーロー》]]を使用することで、簡単に[[《ネフティスの鳳凰神》]]を含む[[レベル]]8[[モンスター]]に化けることが出来るようになった。~
なお、[[レベル]]8は他に[[《ダーク・ネフティス》]][[《モザイク・マンティコア》]][[《デスサイズ・キラー》]][[《鉄鋼装甲虫》]]がなど該当する。
-[[レベル]]は、[[リリース]]した時点のものを参照する。~

-化けた[[モンスター]]がフィールド上から離れても、このカードは無意味に残ることになる。~
-[[効果発動時]]に[[忍者]]を[[リリース]]し、[[効果処理時]]に[[特殊召喚]]する[[モンスター]]を選択する。~
このため、[[発動]]したタイミングでは何を[[リクルート]]するか[[相手]]は判断できない。~

-正しい[[効果]]は、「選択したカードの[[レベル]]」ではなく「[[生け贄]]にしたカードの[[レベル]]」である。
--[[EXTREME VICTORY]]以前は[[忍者]]には[[下級モンスター]]しかおらず、[[レベル]]8以上の[[モンスター]]を出すには[[レベル]]を上昇させる必要があった。~
とは言え、[[シンクロモンスター]]の登場に伴い[[《シンクロ・ヒーロー》]]・[[《騒々虫》]]・[[《ギブ&テイク》]]など[[レベル]]を上げる[[カード]]が増えたお陰で[[レベル]]8以上の[[モンスター]]に化けることは十分に可能であり、多少の手間をかけても出す価値のある[[モンスター]]もいた。~
特に[[《地縛神 Aslla piscu》]]の場合、この[[カード]]が[[フィールド]]を離れて[[破壊された]]時に、[[相手]]の[[モンスターゾーン]]への[[全体除去]][[効果]]が[[発動]]するため損失が少ない。~
ただし[[フィールド魔法]]がない状態だと自身の[[効果]]で[[自壊]]し、その場合だと[[効果]]は[[発動]]しない。~

--第5期以前では、[[《レベル変換実験室》]]を使用することでしか[[レベル]]8に化ける事ができなかった。~
おまけに、この方法は成功[[確率]]が3分の1でさらに[[リリース]]が必要となってしまう。~
現在は他に手が幾つかある事を鑑みると、この[[カード]]は[[カード]]プール増強の恩恵を大きく受けた1枚と言えるだろう。

-忍術の中に、虫や獣を使う「虫獣遁の術」というものが存在する。~
このカードが[[獣族]]・[[鳥獣族]]・[[昆虫族]]に化けるのはこの辺が由来しているのだろうか。~
ただ「〜〜遁の術」などに始まる隠遁の術は、本来は基本的に逃走用や身を隠す為に使うものであり、総じて攻撃用の術ではない。
この[[カード]]が[[獣族]]・[[鳥獣族]]・[[昆虫族]]に化けるのはこの辺が由来しているのだろうか。~
--ちなみに、「〜〜遁の術」などに始まる隠遁の術は、本来は逃走用や身を隠すために使うもの。~
上記の「虫獣遁の術」も、蛇や蜘蛛、鼠など人の嫌がる動物を相手に投げつけるなどして敵の意表をつき、その隙に逃げる術である。~
//このため、逃避用の術でありながら術者が[[墓地]]へ行く事になるが、一方で創作作品での「変化の術」は文字通り術者が変化して戦うものも存在するので、純粋な変身と解釈するなら[[墓地]]へ行くのはおかしくはない。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
「がんばれゴエモン」シリーズにて[[ヤエちゃん>《女忍者ヤエ》]]が人魚に変化したのが由来でイラストになったものと思われる。~
このカードでは人魚([[魚族]]等)にはなれないが。
[[イラスト]]には[[《女忍者ヤエ》]]が描かれている。~
[[《女忍者ヤエ》]]のモデルとなった『がんばれゴエモン』シリーズに登場する「ヤエちゃん」は、人魚に変身する「人魚変化の術」を使用することができ、それにちなんだ[[イラスト]]なのだろう。~
ただし、現在のところ該当する[[種族]]ではこの[[カード]]で[[人魚>魚族]]にはなれない。~
//なお、[[人魚>魚族]]のような姿の[[モンスター]]は[[海竜族]]にも居るため、[[《忍法 超変化の術》]]ならば人魚変化が可能であると言える。

**関連カード [#h70617d8]
**関連カード [#card]
-[[忍法]]
-[[忍者]]

-[[《忍法 超変化の術》]]
-[[《忍法 妖変化の術》]]

-[[《孵化》]]

-[[《突然変異》]]

―イラスト関連
―[[イラスト]]関連
-[[《女忍者ヤエ》]]

**収録パック等 [#j7b372a5]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【忍者】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[天空の聖域]] 308-052
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP164
-[[天空の聖域]] 308-052
-[[ストラクチャーデッキ−烈風の覇者−]] SD8-JP035
-[[アドバンスド・トーナメントパック2015 Vol.4]] AT12-JP009

**FAQ [#l12db4f2]
Q:このカードを[[発動]]した後に、[[特殊召喚]]した[[モンスター]]が[[破壊]]された時、このカードも一緒に[[破壊]]されますか?~
A:いいえ、[[破壊]]されません。意味のないカードとして[[フィールド]]上に残り続けます。
**FAQ [#faq]
Q:何らかの[[効果]]で[[レベル]]が変化している状態の[[忍者]][[モンスター]]を[[リリース]]した場合、その変化した[[レベル]]の数値を参照しますか?~
A:はい、[[フィールド]]にて[[適用]]されている[[レベル]]を参照にします。(20/04/01)

Q:この[[カード]]を[[発動]]した後に、[[特殊召喚]]した[[モンスター]]が[[破壊された]]時、この[[カード]]も一緒に[[破壊]]されますか?~
A:いいえ、[[破壊]]されません。~
  意味のない[[カード]]として[[フィールド]]に残り続けます。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《忍法 変化の術》,罠,永続罠,忍法);