*《&ruby(はおうけんりゅう){覇王眷竜};スターヴ・ヴェノム》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
 闇属性Pモンスター×2
 このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
 ●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
 (1):1ターンに1度、このカード以外の自分または相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
 エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。
 このターン、自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/840849855379460096

 [[CODE OF THE DUELIST]]で登場する[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[融合素材]]を[[リリース]]して[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[効果外テキスト]]、[[自分]]か[[相手]]の[[フィールド]]・[[墓地]]の[[モンスター]]の[[カード名]]と[[効果]]をコピーし、[[自分]]の[[モンスター]]に[[貫通]]能力を付与する[[効果]]を持つ。~

 [[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と同様、[[融合素材]]となるセットを[[リリース]]することで[[特殊召喚]]が可能。~
 [[《レスキューラビット》]]で[[《竜魔王ベクターP》]]2体、または[[《レスキューキャット》]]で[[《ヨコシマウマ》]]を2体を[[リクルート]]すれば即座に出せる。~
 [[【DD】]]や[[【魔界劇団】]]等の[[闇属性]][[ペンデュラムモンスター]]が多い[[デッキ]]でも無理なく採用できる。~

 [[《融合》]]を必要としない分消費枚数は勝るが、[[融合召喚]]ではないことから、[[《EMユーゴーレム》]]の[[ペンデュラム効果]]は使えない。~
 [[フィールド]]から[[リリース]]した[[ペンデュラムモンスター]]は[[エクストラデッキ]]に行くため、[[リンク先]]を確保すれば次の[[ターン]]も[[ペンデュラム召喚]]から[[特殊召喚]]に繋がる。~
 [[融合素材]]は[[闇属性]]の[[ペンデュラムモンスター]]であり、[[《ペンデュラム・フュージョン》]]で[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を利用することもできる。~
 [[《オッドアイズ・フュージョン》]]で[[エクストラデッキ]]の[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]などを[[融合素材]]にしても良い。~
 [[《オッドアイズ・フュージョン》]]で[[エクストラデッキ]]の[[《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》]]などを[[融合素材]]にして[[効果]]をコピーしても良い。~
 [[《轟雷帝ザボルグ》]]で[[効果]]をコピーしたい[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]と共にそれらを落とし、[[《龍の鏡》]]で[[融合召喚]]する手もある。~

 [[起動効果]]は[[エンドフェイズ]]までの[[カード名]]・[[効果]]の複製と[[貫通]]能力の付与。~
 コピー対象は[[お互い]]の[[フィールド]]及び[[墓地]]と非常に広く、[[種族]]・[[属性]]等の制限も無いため、使い道は幅広い。~
 また、特に[[効果]]を活用できる[[カード]]がなくてもとりあえず[[発動]]しておけば、全体に[[貫通]]能力を付与できる。~
 [[お互い]]の[[フィールド]]と[[墓地]]に[[モンスターカード]]が一切ない場合は[[貫通]]能力の付与もできないが、そうした状況は少ない上に[[貫通]]能力自体の必要が薄い場面なので、気にする必要もないだろう。~

-相性の良い[[カード]]としては以下のような例が考えられる。
<
+[[《LL−インディペンデント・ナイチンゲール》]]~
[[融合モンスター]]だが、[[《簡易融合》]]で容易に[[フィールド]]・[[墓地]]に出せる。~
[[攻撃力]]6800の[[貫通]]持ちで4000[[ダメージ]]を与える[[耐性]]持ちとなる。~
+[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]~
[[融合素材]]を兼ねる上に、[[戦闘ダメージ]]の倍加と[[貫通]]能力の相性は抜群。~
[[ペンデュラムモンスター]]だが、[[《オッドアイズ・フュージョン》]]で[[手札]]・[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送る]]か[[ペンデュラム召喚]]で直接並べれば良い。~
+[[全体攻撃]]・[[2回攻撃]]~
こちらも[[貫通]]能力と好相性な[[効果]]で、[[ステータス]]はコピー対象に左右されないため、[[下級モンスター]]を利用できる。~
<

-「元々の[[カード名]](・[[効果]])を得る」という[[テキスト]]は初である。~
名前をコピーした場合、「コピー先かつ《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》として扱う」か「コピー先としてのみ扱う」かは裁定待ち。~
//ヴェノムの名前が失われるか否かで意味がある

-[[覇王眷竜]]の名前を持つものの、自身の[[特殊召喚]]方法が制限されているため[[《覇王龍ズァーク》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]できない。~
このため現状ではアニメとは違い[[覇王眷竜]]の[[カテゴリ]]には含まれていない。~
代わりに、[[OCG]]化の際に中点が追加されたことで[[スターヴ・ヴェノム]]に属するようになった。~

-[[OCG]]化の際に[[カード名]]に中点が追加されたことで、[[スターヴ・ヴェノム]]に属するようになった。~

-元である[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]と比べ、[[覇王眷竜]]特有の緑色のラインが追加されている。~
[[カード名]]と[[効果]]をコピーするという[[効果]]の性質も似ているが、こちらは[[自分]]の[[モンスター]]や[[お互い]]の[[墓地]]、[[下級モンスター]]も[[対象]]にできるので、[[効果]]範囲が広くなっている。~
その代わりに[[攻撃力]]を[[吸収]]する[[効果]]、[[破壊]]時に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を道連れにする[[効果]]は失われている。~

-[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]と同じく[[ヴェノム]]に属するが、[[【ヴェノム】]]は[[ペンデュラムモンスター]]を採用することがない為、この[[カード]]を[[特殊召喚]]する機会はない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「vsズァーク」戦における一連の[[デュエル]]において、「零児(途中乱入)vsズァーク」戦でズァークが使用。~
[[通常罠]]《覇王の逆鱗》の[[効果]]で[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]された。~
[[《DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー》]]の[[効果]]を得て[[《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》]]を[[戦闘破壊]]するも、《DD魔導賢者シュレディンガー》の[[効果]]で[[戦闘ダメージ]]を0にされてしまう。~
しかし、《覇王眷竜オッドアイズ》と[[《覇王龍ズァーク》]]に[[貫通]][[効果]]を与え、零児の[[ライフポイント]]を削りきった。~
その後、乱入してきた零羅の[[永続魔法]]《エン・ムーン》によって[[通常モンスター]]扱いにされ、[[永続魔法]]《エン・フラワーズ》の[[効果]]によって他の[[モンスター]]と共に[[破壊]]された。~

--アニメ版では[[カード名]]が《覇王眷竜スターヴヴェノム》であり、[[テキスト]]は以下の通り。~
 融合・効果モンスター 
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000 
 闇属性モンスター×2 
 (1):自分フィールドに「覇王龍ズァーク」が存在し、相手フィールドに融合モンスターが融合召喚された場合、 
 このカードは自分フィールドの「覇王眷竜」モンスター2体をリリースして
 エクストラデッキから特殊召喚できる (この特殊召喚は融合召喚扱いとする)。 
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 相手はこのカード以外の融合モンスターを攻撃対象にできない。 
 (3):自分のメインフェイズまたはバトルフェイズに1度、 
 自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 
 ターン終了時まで、そのモンスターの効果は無効化され、このカードはその対象のモンスターの効果を得る。 
 (4):自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、 
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 
 (5):このカードをエクストラデッキに戻して発動できる。 
 エクストラデッキから「覇王眷竜」Pモンスター2体を特殊召喚し、 
 相手フィールドの全ての融合モンスターの攻撃力を0にする。 
 この効果は相手ターンでも発動できる。
[[OCG]]化に伴い、(3)と(4)の[[効果]]が統一され、(1)の[[効果]]は自身の[[特殊召喚]]方法に面影を残しつつも削除された。~
(2)・(5)の[[効果]]は完全に無くなっており、[[《覇王龍ズァーク》]]での[[特殊召喚]]もできなくなったため、アニメ版よりも[[弱体化]]されている。~

--四天の龍の亜種である4体の[[覇王眷竜]]では唯一自身の(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]されておらず、[[召喚]]口上も無い。~
また、5つの[[効果]]のうち作中で使われた[[効果]]は(3)と(4)の2つだけであり、登場時間も最も短かったなど、他の3体に比べてやや不遇な扱いであった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[覇王眷竜]]
-[[スターヴ・ヴェノム]]
-[[ヴェノム]]

―名前関連
-[[覇王眷竜]]
//このカテゴリを唯一指定するズァークの効果に対応しない
//名前は載ってるから関連ではあるよ
//載せるのはいいけどカテゴリや効果に含まれるわけではないので下の方で
-[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]

―類似[[効果]]
-[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]] 

//―《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CODE OF THE DUELIST]] COTD-JP038 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000,スターヴ・ヴェノム,ヴェノム,正規の方法以外での特殊召喚不可);
&tag(《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000,覇王眷竜,スターヴ・ヴェノム,ヴェノム,正規の方法以外での特殊召喚不可);