覇道星(はどうせい)シュラ》

融合・効果モンスター
星12/闇属性/戦士族/攻   0/守   0
「覇勝星イダテン」+レベル5以上の戦士族モンスター
(1):1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力は0になる。
(2):モンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
その戦闘を行うお互いのモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
それぞれのレベル×200アップする。
(3):融合召喚したこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
「覇勝星イダテン」1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 

 COLLECTORS PACK 2018で登場した闇属性戦士族融合モンスター
 バトルフェイズ相手モンスター全ての攻撃力を0にする誘発即時効果戦闘を行うモンスター同士をそれぞれのレベルに比例した分だけ強化する誘発即時効果融合召喚した状態で破壊された場合に《覇勝星イダテン》1体を融合召喚扱いで特殊召喚する誘発効果を持つ。

 融合モンスター《覇勝星イダテン》融合素材に指定されているが、融合素材代用モンスターで肩代わりできるためかなり出しやすい。
 特に《パラサイト・フュージョナー》とは相性がよく、レベル5以上の戦士族モンスターを立てて相手バトルフェイズ中にこのカード融合召喚することで(1)の効果に繋ぐことも可能。
 適当なモンスター《融合識別》を用いて代用するのも手である。

 《融合呪印生物−闇》レベル5以上の戦士族を並べ、《融合呪印生物−闇》起動効果特殊召喚する方法もある。
 ただし、融合召喚ではないため(3)の効果は使えない点は注意。

 融合素材となるレベル5以上の戦士族《超量士レッドレイヤー》などのアドバンテージを稼ぎやすいモンスターを使用することで、融合召喚による消費を軽減できる。
 《天融星カイキ》は、《覇勝星イダテン》サーチでき融合召喚効果も備えるため、このカード融合素材に特に適していると言える。
 《簡易融合》《炎の剣士》などの戦士族特殊召喚するのも良いだろう。

 (1)は相手フィールドモンスター攻撃力を0にする効果
 攻撃力を上書きして0にするため対抗手段が少なく、ほとんどのモンスター戦闘において無力にできる。
 相手バトルフェイズでも発動でき、タイミングもある程度融通が利くので、効果無効にされなければ隙は生まれにくい。
 自分モンスターに影響はないため、十分な手数があればフィニッシャーとなり得る。

 (2)は戦闘を行うモンスター同士を互いに強化させる効果
 自身のレベル×200だけ強化されるため、元々の攻撃力が0でレベル12のこのカード攻撃力は最低でも2400となる。
 (1)の効果の影響下において、このカードは事実上レベルの大小によって戦闘結果が決まることになるが、レベル12であるため基本的に負ける心配はない。
 他の自分モンスター攻撃時にも発動するため、高レベルモンスターを並べておけばその攻撃力はさらに跳ね上がる。
 レベルを持つ相手モンスター攻撃力も上がるが、(1)の効果の存在から自分モンスターで勝てる場合がほとんどだろう。

 捕食カウンターを併用するのも手で、レベルを持つ相手モンスターレベル1となり、この効果による強化は200に抑えられる。
 レベルを持たないエクシーズモンスターリンクモンスターはこの恩恵を受けられず、(1)を併用した場合攻撃力は0のままとなる。

 (3)はこのカード融合召喚特殊召喚されている状態で、相手によって破壊された場合に《覇勝星イダテン》融合召喚扱いで特殊召喚する効果
 戦闘破壊されにくいため発動機会は限られるが、このカード同様戦闘に強い後続を確保でき、《覇勝星イダテン》の(1)の効果《天融星カイキ》サーチすれば、2枚目のこのカード融合召喚も狙える。
 特殊召喚エクストラデッキからのみなので、この効果を活かすのであれば《覇勝星イダテン》を多めに投入するか、《貪欲な壺》等の戻す手段も考慮しておきたい。

 元々の攻撃力が0であることから《スキルドレイン》などによる効果無効に非常に弱いので要注意である。
 特に《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》は天敵で、(1)で0にした攻撃力を5000に上書きされ、(2)及び(3)も発動できず戦闘破壊される。
 効果戦闘には強いが耐性は一切存在しないので《覇勝星イダテン》と共に耐性を与えられる《神縛りの塚》を併用することも考えられる。

関連カード

収録パック等


Tag: 《覇道星シュラ》 融合モンスター 効果モンスター モンスター 星12 闇属性 戦士族 攻0 守0