*《&ruby(はどうりゅうきし){波動竜騎士}; ドラゴエクィテス》 [#e69fbc70]
 融合・効果モンスター
 星10/風属性/ドラゴン族/攻3200/守2000
 ドラゴン族シンクロモンスター+戦士族モンスター
 このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
 1ターンに1度、墓地に存在するドラゴン族のシンクロモンスター1体をゲームから除外し、
 エンドフェイズ時までそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る事ができる。
 また、このカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、
 相手のカードの効果によって発生する自分への効果ダメージは代わりに相手が受ける。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[DUELIST REVOLUTION]]で登場した[[風属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]。~

 [[シンクロモンスター]]は必要だが、[[融合素材]]の[[縛り]]は比較的緩い[[モンスター]]である。~
 [[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]・[[戦士族]][[モンスター]]は共に採用率・存在率が高いため、どちらを中心とした[[デッキ]]でも狙いやすい。~
 とは言え、[[シンクロ召喚]]を行ってから更に[[融合召喚]]を行うのは[[手札]]消費が激しいため、なるべく[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]・[[《龍の鏡》]]や[[《超融合》]]等での[[融合召喚]]を狙いたい。~
 [[《超融合》]]を採用すれば、通常の[[シンクロ召喚]]ギミックを搭載した[[デッキ]]に[[戦士族]]への[[メタ]]要素が備わる。~
 [[《龍の鏡》]]から[[手札]]1枚での[[融合召喚]]が可能であり、[[相手]][[墓地]]の[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]などを[[除外]]しつつ強力な[[効果]]を使用できる。~
 [[《正義の味方 カイバーマン》]]も[[ドラゴン族]]と縁の深い[[戦士族]]であり、[[《伝説の白石》]]から[[シンクロ召喚]]した[[モンスター]]との[[融合]]が可能。~
 [[《ユーフォロイド・ファイター》]]や[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]と違い素材に[[ステータス]]を左右されないため、文字通りあらゆる[[戦士族]][[モンスター]]を素材にできる。

 [[《超融合》]]を多用する[[【E・HERO】]]においては、[[融合召喚]]の選択肢が増えることだろう。~
 [[属性]]の関係上今まで[[融合素材]]にできなかった[[《ダークエンド・ドラゴン》]]や[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]をも[[融合素材]]にできるのは心強い。~
 とはいえ、現時点でも[[融合モンスター]]の候補は十分にある上、[[属性]]指定の[[融合]][[E・HERO]]と比べると[[融合召喚]]が狙いづらく、更に後者に至っては大概[[全体除去]]をされるため効果が薄い。~
 同様に採用率の高い[[《スターダスト・ドラゴン》]]を狙うにしても[[《E・HERO Great TORNADO》]]が、[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]を狙うにしても[[《E・HERO アブソルートZero》]]がいる。~
 そのため、[[エクストラデッキ]]に一枚だけ忍ばせておく程度が無難である。~

 [[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]の[[効果]]をコピーすることができるが、[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]や[[《龍の鏡》]]を用いる場合は[[融合素材]]が[[除外]]されてしまうため噛み合わせが悪い。~
 また、頻繁に使用される[[シンクロモンスター]]である[[《スターダスト・ドラゴン》]]・[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]・[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]はコピーしても恩恵が少ない。~
 なるべくなら[[除去]][[効果]]を持つ[[《ダークエンド・ドラゴン》]]や[[《スクラップ・ドラゴン》]]、[[《インフェルニティ・デス・ドラゴン》]]のコピーを狙いたい。~
 [[除外]]した[[シンクロモンスター]]を[[《D・D・R》]]や[[《闇次元の解放》]]によって[[帰還]]させる戦術も有効である。

 [[効果ダメージ]]への[[メタ]][[効果]]も持っているが、これは[[相手]]に依存する上、この[[カード]]の[[融合召喚]]の手間を考えるとおまけ程度に考えたほうが良い。~
 もっとも、[[ビートダウン]]メインの[[デッキ]]に自然に[[バーン]][[メタ]]が組み込めるだけでも十分[[メリット]]のある[[効果]]である。~
 [[バーン]][[デッキ]]の対策[[カード]]として運用する場合、[[自分]]の[[デッキ]]における[[シンクロ召喚]]のし易さと[[効果]]の相違点を考えて、同じく[[バーン]][[メタ]][[効果]]を持つ[[シンクロモンスター]]である[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]とどちらをとるかは[[プレイヤー]]次第だろう。

-[[《スターライト・ロード》]]によって[[特殊召喚]]された[[《スターダスト・ドラゴン》]]が[[墓地]]に送られた後、[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]によって[[融合]]することで、[[蘇生制限]]が満たせていない[[《スターダスト・ドラゴン》]]を有効活用することができる。~
この場合[[デッキ]]に多くの[[チューナー]]が入ってない場合でも、進んで狙うことができる。~
だが、[[《スターライト・ロード》]]と[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]のみだと事故をおこすため、ある程度の[[チューナー]]は必要だろう。

-[[テキスト]]にはどちらの[[プレイヤー]]の[[墓地]]かが指定されていないため、[[相手]]の[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]も[[除外]]できる。~

-レギュラーパックにて[[ウルトラレア>Ultra]]及び[[ホログラフィック>Holographic]]に設定された[[融合モンスター]]はそれぞれ[[《Dragoon D−END》]]と[[《古代の機械究極巨人》]]以来であり、パッケージイラストとしては[[GLADIATOR'S ASSAULT]]の[[《E・HERO カオス・ネオス》]]以来となる。

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsジャン」戦において遊星が「(『アクセルシンクロ』に対する)今の俺が導き出した結論」として使用。~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]と[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[融合素材]]とし、[[魔法カード]]《&ruby(スピードスペル){Sp};−スピード・フュージョン》により[[融合召喚]]された。~
[[《ライトニング・トライコーン》]]を[[戦闘破壊]]し、[[罠カード]]《リターン・ダメージ》によって発生した[[効果ダメージ]]をジャンに与えた。~
その後、ジャンの[[ターン]]で《スピード・ワールド 2》の[[破壊]][[効果]]が[[発動]]した際に[[墓地]]の[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[効果]]を得て[[リリース]]された。~
[[攻撃]]名は「スパイラル・ジャベリン」、[[ダメージ]]を跳ね返す[[効果]]は「ウェーブ・フォース」。~

--なお、この[[モンスター]]は[[融合モンスター]]のはずなのに、作中で“[[シンクロモンスター]]1体の[[表示形式]]を変更する”[[効果]]を持つ[[《ADチェンジャー》]]の[[モンスター効果]]がなぜか適用されている。~
また、アニメでは[[効果]]の[[発動]][[コスト]]は[[融合素材]]にした[[シンクロモンスター]]に限定されていた。~
アニメ版の効果テキストは以下となる。~
 融合・効果モンスター
 星10/風属性/ドラゴン族/攻3200/守2000
 ドラゴン族シンクロモンスター+戦士族モンスター
 このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
 1ターンに1度、このカードの融合素材に使用した自分の墓地に存在する
 ドラゴン族のシンクロモンスター1体をゲームから除外し、
 エンドフェイズ時までそのモンスターと同名カードとして扱い、
 同じ効果を得る事ができる。
 また、このカードが自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する場合に
 自分が相手カードの効果によってダメージを受けた時、自分へのダメージを0にし、
 代わりにその分のダメージを相手ライフに与える。

--同名になる[[効果]]は[[相手]][[ターン]]でも使用できたが、OCGでは自分ターンのみ発動するため不可能である。~
なお、遊星が「[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[効果]]を得て、[[リリース]]した《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》は[[エンドフェイズ]]に復活する!」と言っている。~
だが、《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》が[[墓地]]へ送られた時点で[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[効果]]ではなくなるため、これも不可能である。~
また、《スピード・ワールド 2》にチェーンしてコピー能力を起動→[[《スターダスト・ドラゴン》]]の効果を使うという処理は上記のテキストでは行えない。~

--[[《ジャンク・ウォリアー》]]を[[融合素材]]としていたが、その[[シンクロ素材]]の[[《ジャンク・シンクロン》]]を用いたほうが[[コスト]]・パフォーマンスは良かった。~
だが、[[《ジャンク・シンクロン》]]を[[特殊召喚]]するために[[攻撃力]]0の[[《シンクロン・エクスプローラー》]]を何故か[[攻撃表示]]で[[召喚]]していたため、[[戦闘ダメージ]]を防ぐ意味では正しい判断である。~
また、これは前述の「アクセルシンクロに対する答え」として、[[シンクロモンスター]]を用いた[[サクリファイス・エスケープ]]を実践したための結果だと思われる。

--「エクィテス」は非常に発音しづらいので、[[宣言]]する際などに混乱しないよう注意したい。~
なお、アニメでの遊星とジャックの「エクィテス」の発音は「エキテス」に非常に近かった。~
また遊星が発音したときは「エクテス」に聞こえるタイミングもあった。(CMでは「エキテス」であった。)~

--「遊星vs謎の覆面Dホイーラー」戦において、遊星がこの[[カード]]の[[効果]]名と同じ[[カード名]]の《ウェーブ・フォース》なる[[罠カード]]を使用しているが、[[効果]]・[[イラスト]]共に関連性はない。~


//-コナミのゲーム作品において―~

-神話・伝承において―~
「エクィテス(equites)」とはラテン語「eques」の複数形であり、古代ローマにおける騎士階級或いはローマ騎士を指す。~
よって「ドラゴエクィテス」を意訳すると「竜騎士」になる。~
遊戯王OCGでよく見られる「意味の同じ単語を、言語を変えて重複させる」命名パターンである。~
(類似例:[[《BF−疾風のゲイル》]]・[[《王虎ワンフー》]]など)

**関連カード [#sdfc651c]
―[[効果ダメージ]]を[[相手]]に受けさせる
-[[《痛魂の呪術》]]
-[[《リフレクト・ネイチャー》]]
-[[《クリムゾン・ヘルフレア》]]
-[[《地獄の扉越し銃》]]

―[[墓地]]のカードを[[除外]]して同じ[[効果]]を得る~
*[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]以外は[[同名カード]]扱い

-[[《ファントム・オブ・カオス》]]

-[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]

-[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]

―[[戦士族]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]
-[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]
-[[《ユーフォロイド・ファイター》]]

//―《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#vefb8473]
-[[DUELIST REVOLUTION]] DREV-JP038 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Holographic]]};

**FAQ [#m24ce6e2]
Q:[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]を[[除外]]するのは[[コスト]]ですか?~
A:[[効果]]です。(10/04/17)

Q:[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]を[[対象にとり>対象をとる(指定する)効果]]ますか?~
A:[[対象をとる(指定する)効果]]です。(10/04/17)

Q:[[相手]]の[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]も[[除外]]できますか?~
A:できます。(10/04/17)

Q:[[《破壊指輪》]]などの[[お互い]]に[[ダメージ]]を与える[[カード]]の[[ダメージ]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]]。(10/04/20)

Q:[[《破壊指輪》]]などの[[破壊]]と[[ダメージ]]のタイミングが同じ[[カード]]でこの[[カード]]が[[破壊]][[対象]]になりました。その[[ダメージ]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]]。(10/04/20)

Q:[[お互い]]の場に《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》がいます。~
  この状態で[[自分]]に[[効果ダメージ]]が発生した場合、[[ダメージ]]は誰が受けますか?~
A:[[調整中]](10/04/20)

Q:[[墓地]]の[[モンスター]]の[[効果]]を得る[[効果]]は[[相手]][[ターン]]でも[[使用]]できますか?~
A:[[起動効果]]であるため、[[相手]][[ターン]]には[[使用]]できません。(10/04/20)

Q:[[墓地]]の[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[効果]]を得、その[[効果]]のために[[リリース]]した場合、[[エンドフェイズ]]に[[特殊召喚]]されますか?~
A:[[特殊召喚]]されません。(10/04/20)

Q:[[《ダークエンド・ドラゴン》]]の[[効果]]を得、[[墓地に送る]][[効果]]を[[発動]]した場合、[[エンドフェイズ]]時にこの[[カード]]の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]]。(10/04/20)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。