*《&ruby(はかいりゅう){破壊竜};ガンドラ/Gandora the Dragon of Destruction 》 [#m40784b3]
 効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻   0/守   0
 このカードは特殊召喚できない。
 自分のライフポイントを半分払う事で、
 このカード以外のフィールド上のカードを全て破壊しゲームから除外する。
 この効果で破壊したカード1枚につき、
 このカードの攻撃力は300ポイントアップする。
 このカードは召喚・反転召喚されたターンのエンドフェイズ時に墓地へ送られる。


 [[ザ・ヴァリュアブル・ブック8 付属カード>書籍付属カード#f2292945]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
 「変動する[[ステータス]]」と「[[全体除去]][[効果]]」を併せ持つが、[[自壊効果>自壊]]を持ち、[[特殊召喚]]ができない。~

 なお、この[[起動効果]]は1[[ターン]]中に何回でも[[発動]]でき、[[攻撃力]]は[[発動]]するたびに上昇する。~
 そのため、[[効果]]を[[発動]]し、また[[セット]]して[[効果]][[発動]]ということを繰り返せば、状況によって、[[1ターンキル]]も射程に入る。~
 [[《クリッター》]]で[[サーチ]]、[[《悪夢再び》]]で[[サルベージ]]できることも特徴である。~
 また、[[自壊]][[効果]]は[[《太陽の書》]]や[[《月の書》]][[《ワーム・ホール》]]を用いることができれば防げる。~

 [[《死皇帝の陵墓》]]や[[《終焉の焔》]]などを駆使すれば比較的容易に[[召喚]]はできる。~
 が、[[除外]]できる[[カード]]の枚数は大抵4〜5枚程度なため、[[攻撃力]]は2000に達することさえ難しい。~
 「[[火力]]付きの[[全体除去]]魔法」と言える[[モンスター]]なのだが、[[生け贄]]を2体捧げ、[[ライフポイント]]を半分支払う程のものかは疑問が残る。~
 ただし、支払うライフポイントは固定ではないため、ライフが100や50の時にも使用できるので逆転の一手としての有用性は高い。

 [[【アンデット族】]]と相性がいい。~
 [[《ダブルコストン》]]で容易に[[召喚]]でき、[[効果]][[発動]]後に[[《生者の書−禁断の呪術−》]]や[[《馬頭鬼》]]でラッシュをかけられるからである。~
 しかし[[《アンデットワールド》]][[発動]]下では[[アドバンス召喚]]出来ないため注意。

 [[レベル]]8であるため[[《トレード・イン》]]に対応している。~
 [[レベル]]8[[モンスター]]全部に共通する利点ではあるが、この[[カード]]は[[サーチ]]、[[サルベージ]]手段が豊富であるため[[《トレード・イン》]]の[[コスト]]としてとても優秀である。~
 [[《クリッター》]]で[[デッキ]]から[[サーチ]]、[[《トレード・イン》]]で[[捨て>捨てる]]、[[《悪夢再び》]][[《ダーク・バースト》]]で[[サルベージ]]を繰り返せばかなりの[[デッキ]]圧縮になる。~
 [[《闇の誘惑》]]にも対応しており、[[《トレード・イン》]]の代わりにもなるが、[[サルベージ]]が難しくなる点には注意。~
 [[墓地]]にあるこの[[カード]]をうまく[[サルベージ]]できなくても、[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[除外]]し[[効果]]を[[発動]]する等すれば無駄がない。

-[[攻撃力]]アップは、「[[破壊]]と同時に処理する扱い」である。

//-[[《光と闇の竜》]]を一瞬で無力にし、さらに[[蘇生]][[効果]]を[[発動]]させずに[[除外]]できる。~
//もっとも、5回の[[効果]][[発動]]で[[自分]]の[[ライフポイント]]は1/32になってしまうが。~
//一瞬じゃないじゃん

-ちなみに、1回の[[効果]]での[[攻撃力]]は最大で6300まで上昇可能となる。~
//相手モンスター5 魔法罠5 フィールド魔法にセット1で11
//自分モンスター4 魔法罠5 フィールド魔法に1枚で10
//計21
そのためには、全[[フィールド]]が[[カード]]で埋め尽くされた状態で[[《ダブルコストン》]]を[[生け贄に捧げる]]か、[[自分]]の[[モンスターカードゾーン]]に一箇所だけ空きがある状態で[[《死皇帝の陵墓》]]を使う、もしくはあらかじめ[[セット]]しておき別の[[モンスター]]を[[召喚]]する必要がある。~
なお、[[トークン]]は[[除外]]された扱いにはならず消滅はするが、この[[効果]]で「[[破壊]]」したカードなので[[除外]]されなくても[[破壊]]した[[カード]]の数に含まれる。~

-[[効果]]を[[発動]]しなければ、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の媒体にできるがそこまでする価値は薄い。

-[[自分]]から[[《冥府の使者ゴーズ》]]の[[特殊召喚]]の機会を作ってしまうので[[《冥府の使者ゴーズ》]]の存在だけには注意すべき。~
ただ、[[ライフポイント]]を4分の1にする覚悟があれば問題はないのだが。

-原作・アニメにおいて―~
「記憶の世界編」における、「遊戯vs闇獏良」戦において遊戯が使用。~
[[モンスター]]大量展開による凶悪[[ロック]]に対するたった一つの対抗手段であり、この[[モンスター効果]]より[[ロック]]を粉砕、逆転勝利を収めた。~
アニメでは[[デッキ破壊]]された[[デッキ]]に残された最後の一枚だった。~
[[攻撃]]名は「デストロイ・ギガ・レイズ」。~
//原作では魔法攻撃だったかと
~
原作で唯一「[[ゲームから取り除く>除外]]」という言葉が使われた[[カード]]である。~
恐らく「[[除外]]」でないとバクラの[[ロック]]を突破できないためだろう。~
なお、登場時の能力をOCG風に直すと以下の通りである。~
 自分のライフポイントを半分払う事で、
 このカード以外のフィールド上のモンスターカードを
 全て破壊しゲームから除外する。
 この効果の発動は攻撃宣言として扱う。
 また、この効果は魔法カードの効果として扱う。
 このカードは召喚されたターンのエンドフェイズ時に墓地へ送られる。
「[[魔法カード]]の[[効果]]として扱う」というのがミソであり、他の防御[[魔法>魔法カード]]によって[[自分]]のカードを守るという荒業も披露している。~
だが[[モンスター]]にしか[[効果]]を適用できず、[[除外]]能力以外の[[効果]]を持ち合わせていない。~
後の「遊戯vsアテム」戦においては「[[攻撃宣言]]として扱う」という点を突かれ、[[攻撃]]をかわされてしまっている。~
~
なお、原作では攻守が表示されていない数少ない[[モンスター]]である。~
また、アニメ版では[[エンドフェイズ]]ではなく、[[効果]][[発動]]直後に[[墓地]]に送られた。
--アニメ版の[[カード]]は[[攻撃力]]、[[守備力]]が?であった。

**関連カード [#x3807c11]
-[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]

-[[《裁きの龍》]]
-[[《海竜−ダイダロス》]]

-[[《終焉の王デミス》]]

-[[《光と闇の竜》]]

**収録パック等 [#a8fc00f1]
-[[ザ・ヴァリュアブル・ブック8 付属カード>書籍付属カード#f2292945]] VB8-JP001 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#w3bf232c]
Q:[[モンスタートークン]]を[[破壊]]した場合[[攻撃力]]アップのときにカウントしますか?~
A:はい、カウントします。

Q:この[[効果]]は1[[ターン]]に一度しか[[発動]]できませんか?~
A:いいえ、回数制限はありません。