*《&ruby(めずき){馬頭鬼};/Mezuki》 [#x542e6fa]
 効果モンスター(準制限カード)
 星4/地属性/アンデット族/攻1700/守 800
 墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、
 自分の墓地からアンデット族モンスター1体を特殊召喚する。

 [[PREMIUM PACK 11>PREMIUM PACK#i24a1679]]で登場した[[地属性]]・[[アンデット族]]の[[下級モンスター]]。~
 自身を[[コスト]]として[[除外]]し[[アンデット族]][[モンスター]]を[[蘇生]]する[[起動効果]]を持つ。~

 単体の[[攻撃力]]がそこそこあるため[[アタッカー]]としても使用でき、[[墓地]]に存在する自身を[[除外]]するので、実質的にノー[[コスト]]で[[アンデット族]]を[[蘇生]]できる。~
 [[《ゾンビ・マスター》]]と違い[[レベル]]5以上にも対応しているのが強みで、[[《生者の書−禁断の呪術−》]]を超えるほどの利便性を秘めた[[カード]]である。~

 [[《ゾンビ・マスター》]]の[[効果]]の[[発動]][[コスト]]として[[手札]]から捨てれば、この[[カードの効果]]と合わせて2体の[[アンデット族]]が[[蘇生]]できる。~
 [[デッキ]]にこの[[カード]]がある場合、[[手札]]の[[《おろかな埋葬》]]を[[蘇生]]カードに変換することもできる。~
 上記の[[《ゾンビ・マスター》]]と共に、[[《ゴブリンゾンビ》]]による[[サーチ]]、[[《ピラミッド・タートル》]]の[[リクルート]]の両方に対応しているので非常に相性が良い。~

 [[アンデット族]]の強さを支えるカードである。~
 このカードのお陰で、[[【アンデット族】]]は安定して[[回転]]する[[デッキ]]になっていると言っても過言ではない。~

 [[効果]]との関係上、[[《異次元からの埋葬》]]と非常に相性が良い。~
 このカードが[[無制限カード]]だった時代は、[[《異次元からの埋葬》]]1枚が最大3体の[[アンデット族]][[モンスター]]を[[蘇生]]可能な[[カード]]に化け、破格の[[アドバンテージ]]を得る事が可能だった。~
 [[【アンデット族】]]は[[除外]]に滅法弱いので、[[《異次元からの埋葬》]]は2〜3枚投入しても十分働いてくれる。~

-[[【シンクロアンデット】]]での働きから、[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]にて[[制限カード]]に指定された。~
が、[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]には[[《生還の宝札》]]や[[《死者蘇生》]]が[[禁止カード]]に指定されたためか[[準制限カード]]に規制緩和されている。~
無論、往年の[[【シンクロアンデット】]]を支えた非常に強力な[[カード]]であることは間違いないため、[[前回の改定>禁止・制限カード/2009年3月1日]]の煽りを受け弱体化した[[アンデット族]]も多少は強化されることとなるだろう。~

--余談だが、[[PREMIUM PACK]]出身のカードが[[制限カード]]になるのは、[[《異次元からの帰還》]]以来。~

-[[《霊滅術師 カイクウ》]]は天敵である。~
[[効果]]が使えなくなり、[[墓地]]からは[[除外]]され、挙句の果てには[[戦闘]]でも殴り負けてしまう。

-[[攻撃力]]、[[属性]]、[[レベル]]、二足歩行の馬である点、[[蘇生]][[効果]]を持っている点、さらには第一線で活躍していた時期まで[[《剣闘獣ダリウス》]]と一緒である。~
登場時期から推測するに偶然の産物だろうが、ここまで偶然が重なるのも珍しい事である。

-[[フィールド]]・[[手札]]が空でも使える[[蘇生]][[カード]]。~
[[【ファンカスノーレ】]]ではある意味[[フィニッシャー]]となる。~

-限定カード、かつ[[絶版]]なので入手は困難である。~
海外では[[PREMIUM PACK 2]]に収録されたが、1BOXに1枚しか入っていないという露骨な封入操作により、高額なカードとなっている。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXで三沢大地が使用。~
漫画では妖怪族という[[種族]]であり、[[特殊召喚]]するのも妖怪族であった。~
[[墓地]]に送られた次の[[ターン]]から使用できる[[効果]]だったので、OCGではより強力になっている。~
「万丈目vs三沢」戦で、[[効果]]によって《カラス天狗》(OCGの[[同名カード>《カラス天狗》]]とは別物)を[[特殊召喚]]した。~
「三沢vsレジー・マッケンジー」戦では[[効果]]を[[発動]]できる状況にあったが、《閻魔の裁き》の[[コスト]]を[[墓地]]に溜めるためあえて[[発動]]しなかった。~
「十代vs三沢(二戦目)」では「《馬頭鬼》と《牛頭鬼》がフィールド上にいるとき[[手札]]から[[特殊召喚]]できる」妖怪族、[[《火車》]]も登場している。~
「明日香&三沢vsアモン&ヨハン」戦では《尾長黒馬》の[[効果]]で[[墓地]]に置かれていた。~
その後、明日香は三沢の[[永続罠]]《生者の末路》を[[発動]]することで全ての[[墓地]]に存在する[[モンスター]]の[[種族]]を妖怪族に変え、自身の[[効果]]で明日香の[[墓地]]の《アイス・ドール》を[[特殊召喚]]する役割を果たした。

--[[《怨念の魂 業火》]]・[[《火車》]]・[[《赤鬼》]]・[[《酒呑童子》]]も漫画では妖怪族だったが、OCG化の際[[アンデット族]]となった。~
このように、今のところOCG化された妖怪族は全て[[アンデット族]]になっている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

-神話・伝承において―~
仏教において、地獄で亡者を責めさいなむ獄卒鬼のリーダーの一。~
相方である[[牛頭鬼>《牛鬼》]](ごずき)とセットで牛頭馬頭として語られることが多い。~
なお、《牛頭鬼》も漫画GXに三沢の使用するカードとして登場している。~

**関連カード [#z40e8365]
-[[《真紅眼の飛竜》]]

-[[《生者の書−禁断の呪術−》]]

-[[《酒呑童子》]]
-[[《怨念の魂 業火》]]
-[[《赤鬼》]]
-[[《火車》]]

**収録パック等 [#z2172373]
-[[PREMIUM PACK 11>PREMIUM PACK#i24a1679]] PP11-JP004 &size(10){[[Secret]]};

**FAQ [#z94452d1]
Q:このカードを[[除外]]するのは[[発動]][[コスト]]ですか?~
A:[[コスト]]です。(08/01/18)

//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。