*《&ruby(ひらいしん){避雷針};/Anti Raigeki》 [#top]
 通常罠
 相手が「サンダー・ボルト」を使用した時、
 自分モンスターの代わりに相手モンスターを全て破壊する。
 発動後このカードを破壊する。

 [[Vol.5]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[相手]]の[[《サンダー・ボルト》]]を[[無効]]にして[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[《サンダー・ボルト》]]を事実上跳ね返す[[効果]]を持つが、[[OCG]]では[[禁止カード]]のため[[発動]]機会がない。~
 [[TCG]]の[[《Raigeki》>《サンダー・ボルト》]]は[[制限カード]]に戻っているが、ここまでピンポイントな[[メタカード]]を投入するより、より[[メタ]]範囲の広い[[《スターライト・ロード》]]などを入れたほうがよい。~
 登場当初から採用率は低かったが、[[《サンダー・ボルト》]]が[[禁止カード]]になって以来、尚更存在意義のない[[カード]]になっている。~

-下記FAQにもあるが、[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]するのはこの[[カードの効果]]によるものである。~
[[エラッタ]]された[[《グリフォンの翼》]]も参照。~

-初期の[[通常罠]]にはこの[[テキスト]]のように「[[発動]]後この[[カード]]を[[破壊]]する」と記してあった。~
当時は[[カードの種類]]を見分けるアイコンがなかったため、これで[[永続罠]]と区別していたのである。~
現在ではこのような[[テキスト]]であっても、''自身を[[破壊]]する処理は行わず''、[[破壊]]を[[トリガー]]とした[[効果]]は[[発動]]できない。~
//公式データベースより~
--初期の[[通常罠]]でこれだけ再録がないので、古い表記のままである。~
ほとんどの[[通常罠]]が第2期で再録され、類似したピンポイント[[メタ]][[罠カード]]も[[メタ]]対象の禁止解除により再録されている。~


-かつてブースターに付属していたQ&Aに「[[自分]]の[[《サンダー・ボルト》]]に対し[[相手]]が《避雷針》を使った時、[[自分]]も《避雷針》を使って[[破壊]][[効果]]を跳ね返せますか?」といった趣旨の質問があったが、答えは「跳ね返せない」である。~
この[[カード]]の[[テキスト]]で指定されているのはあくまで[[《サンダー・ボルト》]]だけであり、《避雷針》は含まれていないためである。~
//「[[《サンダー・ボルト》]]を跳ね返す」というイメージが生んだ誤解だろう。~
//誤解というか、想定される質問を書いているだけでは?実際に誤解を生んだみたいな事でも無いなら、書く必要ない
//初期のルール解説カードの記述を残す意味でコメントアウトから復帰させます。こういう古い記述は残さないといずれ失われてしまうので。

-「避雷針」とは、雷を呼び寄せて地面に電流を逃がすことで建造物への被害を防ぐものである。~
つまり、雷を跳ね返すものではないので、この[[カード]]は[[相手]]の[[モンスターゾーン]]に設置して[[雷>《サンダー・ボルト》]]を誘導するという事なのだろう。~

--[[英語名]]は「反[[Raigeki>《サンダー・ボルト》]]」となっているが、[[《サンダー・ボルト》]]を「Raigeki」などと名付けたために、こちらも妙な名前となってしまったのだろう。~
ちなみに、避雷針の本来の英訳は「Lightning Rod」である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「凌牙&&ruby(フォー){IV};vsクラゲ先輩」戦でクラゲ先輩が使用した[[通常罠]]《ジェリー・ホール》の[[イラスト]]に描かれている。~

--アニメ5D'sでは避雷針の正しい英訳である[[魔法カード]]《&ruby(スピードスペル){Sp−};ライトニング・ロッド》が登場している。~
--アニメ5D'sでは避雷針の正しい英訳である[[魔法カード]]《&ruby(スピードスペル){Sp};−ライトニング・ロッド》が登場している。~
[[カードの効果]]は「[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]する」というものであった。~

**関連カード [#card]
-[[《サンダー・ボルト》]]

-[[《避雷神》]]

―特定[[カード]]への[[メタカード]]~
//-[[《避雷針》]]
-[[《グリフォンの翼》]]
-[[《壺盗み》]]

-[[《ホワイト・ホール》]]
-[[《闇からの呼び声》]]
-[[《墓場からの呼び声》]]

-[[《ウェザー・レポート》]]

―《避雷針》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ツイスター》]]
-[[《融合再生機構》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vol.5]] &size(10){[[Rare]]};
-[[BOOSTER5]] &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在せず、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が1体とこの[[カード]]が[[セット]]してあります。~
  この時、[[相手]]が[[《サンダー・ボルト》]]を[[発動]]した場合、この[[カード]]を[[発動]]することはできますか?~
A:[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合でも、この[[カード]]を[[発動]]する事ができます。(08/09/29)~

Q:この[[カードの効果]]は「[[相手]]の[[《サンダー・ボルト》]]を[[無効]]にし、[[相手]][[フィールド]]に存在する[[モンスター]]を全て[[破壊]]する[[効果]]」ですか?~
  それとも、「[[《サンダー・ボルト》]]の[[効果]]を『[[自分]][[フィールド]]に存在する[[モンスター]]を全て[[破壊]]する[[効果]]』に変更する[[効果]]」(例:[[《魔轟神ディアネイラ》]])ですか?~
A:[[《サンダー・ボルト》]]の[[効果]]を変更する[[効果]]ではありません。~
  前者の解釈です。(10/09/09)~
//A:後者の解釈です。(10/09/08)

Q:[[相手]]が[[発動]]したこの[[カードの効果]]で[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]が2体以上[[破壊]]される場合、[[《スターライト・ロード》]]を[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できます。(10/09/09)~
//A:[[発動]]できません。(10/09/08)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《避雷針》,罠,通常罠);