*《&ruby(ひっさつ){必殺};!&ruby(くろさそり){黒蠍};コンビネーション/Dark Scorpion Combination》 [#ddedbfea]
 通常罠
 自分フィールド上に「首領・ザルーグ」「黒蠍−罠はずしのクリフ」
 「黒蠍−逃げ足のチック」「黒蠍−強力のゴーグ」「黒蠍−棘のミーネ」
 が表側表示で存在する時に発動する事ができる。
 これらのカードは発動ターンのみ相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
 その場合、相手プレイヤーに与える戦闘ダメージはそれぞれ400ポイントになる。

 [[闇魔界の脅威]]で登場した[[通常罠]]。~
 「[[黒蠍]]」メンバーが一同に結集している時のみ[[発動]]が可能で一斉[[攻撃]]を行う。~
 [[ダメージ]]は合計2000だが、全員の[[誘発効果]]から最大で4枚もの[[アドバンテージ]]が舞い込む。~
//ザルーグのハンデス+クリフの魔法・罠破壊+ミーネのサーチorサルベージ+ゴーグのデッキトップバウンス
 [[《黒蠍団召集》]]を使う事が多いので、結果1枚の[[ディスアドバンテージ]]となりやすいが。~
 [[黒蠍盗掘団>《黒蠍盗掘団》]]が全員揃っていることを[[発動条件]]とし、全団員が[[戦闘ダメージ]]400で[[直接攻撃]]できるようになる[[効果]]を持つ。

 当然、[[発動]]できれば強力なのだが、[[《黒蠍団召集》]]を用いても[[発動]]は半ば絶望的。~
 [[《黒蠍−棘のミーネ》]]の[[効果]]で、必要なカード計7枚を[[手札]]に揃えられればいいが。~
 実戦でこのカードを[[発動]]するには、緻密なプレイングに加え、余程の運を必要とするだろう。~
 結局の所、「一度決めてみたい夢の[[コンボ]]」の一つと言える。~
 [[ダメージ]]量こそ減ってしまうが、5体の[[モンスター]]はいずれも[[戦闘ダメージを与えた]]事を[[発動条件]]とする[[効果]]を持つため、多大な[[アドバンテージ]]を得ることができる。~
 [[発動]]後のこの[[カード]]は[[直接攻撃]]した[[《黒蠍−棘のミーネ》]]によって[[サルベージ]]ができるため、全員が生き残っていれば毎[[ターン]][[発動]]し続けることも可能。~

 一応このカード自身も「[[黒蠍]]」なので、[[発動]]後は[[直接攻撃]]した[[《黒蠍−棘のミーネ》]]で回収できる。~
 もっとも、1回[[発動]]した上で次の[[ターン]]に「[[黒蠍]]」が全員残っているならもう一度[[発動]]せずとも勝てるだろうが。
 しかし5体の[[モンスター]]を[[フィールド]]に揃えることは容易ではなく、[[サポートカード]]を駆使しても[[発動]]するのは非常に難しい。~
 [[《黒蠍団召集》]]は上手くいけば全ての[[モンスター]]を[[フィールド]]に揃えられるが、そのためには[[《首領・ザルーグ》]]が[[フィールド]]にいる状態で残り4枚の[[モンスター]]と[[《黒蠍団召集》]]を[[手札]]に用意する必要がある。~
 仮に上記の6枚が揃ったとしても、[[通常罠]]であるこの[[カード]]は予め[[セット]]されていなければならず、とても現実的とは言い難い。~
 また、[[発動条件]]を整えるために多量の[[カード]]を消費してしまっては、この[[カード]]からの[[直接攻撃]]で稼ぐ[[アドバンテージ]]も帳消しになってしまう。

 結局の所、「一度決めてみたい夢の[[コンボ]]」の一つであり、積極的に狙うものではないだろう。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「万丈目vs[[首領・ザルーグ>《首領・ザルーグ》]]」戦において[[首領・ザルーグ>《首領・ザルーグ》]]が使用。~
これにより万丈目の[[ライフ]]を大きく削り、彼の[[手札]]・[[フィールド]]をボロボロの状態にした。~
特に、アニメでは初期[[ライフポイント]]が4000であるため、この[[カード]]による一斉攻撃は文字通り「必殺」に近い威力を持っていた。~
[[直接攻撃]]した[[《黒蠍−棘のミーネ》]]に[[サルベージ]]されているが、[[黒蠍]]が再び全員揃う機会がなかったため再度の[[発動]]はされていない。

-ゲーム作品において―~
[[遊戯王デュエルモンスターズ エキスパート2006:http://www.konami.jp/gs/game/yugioh_ex2006/]]では、この[[カードの発動]]がクリア条件となるテーマ[[デュエル]]が存在する。~
対戦相手は[[《首領・ザルーグ》]]だが、ただでさえ[[発動]]が難しい上伏せていると[[《おとり人形》]]を使って執拗に妨害してくるため条件を満たすのは難しい。~
[[デッキ]]にこの[[カード]]と対策[[カード]]を3積みしておく必要があるだろう。~
幸い[[黒蠍]]は[[ハンデス]]が得意なため、[[《マジック・ドレイン》]]が使いやすい。
[[エキスパート2006>ゲーム付属カード#r0b1b660]]やTAG FORCEシリーズ等では、この[[カードの発動]]がクリア条件となるテーマ[[デュエル]]が存在する。


**関連カード [#h70617d8]
-[[黒蠍]]

―[[イラスト]]関連
-[[《成金ゴブリン》]]


**収録パック等 [#g39d17c9]
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP260
-[[闇魔界の脅威]] 305-045 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#a8738e6e]
Q:このカードを[[発動]]後[[黒蠍]][[モンスター]]が[[破壊]]されたのちに[[蘇生]]した場合、その[[黒蠍]][[モンスター]]にこの[[カードの効果]]は適用されますか?~
A:いいえ、このカードを[[発動]]した後に、[[破壊]]され再度[[フィールド]]上に[[特殊召喚]]された[[《首領・ザルーグ》]]等には、《必殺!黒蠍コンビネーション》の[[効果]]が適用されず、[[直接攻撃]]を行う事はできません。(08/04/15)