*《&ruby(ひょうけっかい){氷結界};の&ruby(ふうまだん){封魔団};/Spellbreaker of the Ice Barrier》 [#top]
 効果モンスター
 星4/水属性/魔法使い族/攻1200/守2000
 1ターンに1度、手札から「氷結界」と名のついた
 モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 次の自分のターンのエンドフェイズ時まで
 お互いに魔法カードを発動できない。
 ※[[エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタ>エラッタ#end]]に伴い、[[テキスト]]内の「[[エンドフェイズ]]時」は「[[ターン]]終了時」と読み替えて使用する。~
 (1):1ターンに1度、手札から「氷結界」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 このモンスターが表側表示で存在する間、
 次の自分ターンの終了時までお互いに魔法カードを発動できない。

 [[DUEL TERMINAL −疾風のドラグニティ!!−]]で登場した[[水属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[氷結界]][[モンスター]]を[[手札コスト]]にする事で、[[魔法カード]]の[[ロック]]を行う[[起動効果]]を持つ。~

 [[《大寒波》]]と異なり、「[[自分]]が[[魔法カード]]を[[発動]]してから」[[ロック]]を行えるのが最大の利点。~
 しかし、[[魔法カード]]しか封じられない上、[[速攻魔法]]には[[チェーン]]される恐れがあり、詰めの一手で用いるには使いにくい。~
 [[サーチ]][[カード]]や[[除去]]などをけん制する等、優勢よりの状況で使う事になりやすい。~
 [[魔法カード]]しか封じられず、[[起動効果]]なので[[速攻魔法]]には[[チェーン]]されるが、[[氷結界]]では単体でも[[使用]]できる[[効果]]を持つ。~
 [[先攻]]1[[ターン]]目から他の[[モンスター]]と並べても[[《サンダー・ボルト》]]や[[《ハーピィの羽根帚》]]で一掃される恐れもなく、[[相手]]の[[魔法カード]]による[[サーチ]]も妨害できる。~
 [[手札誘発]]や[[墓地]]で[[発動]]する[[カード]]を[[《墓穴の指名者》]]で妨害されずに安全に[[効果]]を通すこともできる。~

 この[[モンスター]]が[[フィールド]]を[[離れる]]と[[ロック]]が解除される。~
 そのため、[[魔法カード]]を[[相手]][[ターン]]も封じる場合には[[シンクロ素材]]などに使用せず維持する必要がある。~
 逆に、[[自分]][[ターン]]に[[フィールド]]からどかす事で任意で[[魔法カード]]を使用可能になる利点ととることもできるか。~
 [[守備力]]もそこそこ高いため、[[《氷結界の剣士 ゲオルギアス》]]や[[《氷結界に至る晴嵐》]]などで[[守備表示]]で[[特殊召喚]]できるとなお良い。~
 後者は[[《氷結界の照魔師》]]と入れ替える形で[[リクルート]]できれば、あちらの[[効果]]で1度だけ[[ノーコスト>コスト]]で[[効果]]を[[使用]]できる。~
 [[《氷霊山の龍祖 ランセア》]]や[[《氷結界の守護陣》]]と並べられればより場持ちも良くなるだろう。~

 [[守備力]]こそ高いものの、[[効果]]を使用するには[[表側表示]]で存在する必要があり、[[《浮上》]]等にも対応していない。~
 [[《氷結界の伝道師》]]・[[《ウォーターハザード》]]での[[特殊召喚]]が基本になる。~
 [[《サイクロン》]]・[[《大嵐》]]を防げるため[[氷結界]]と相性の良い[[《デモンズ・チェーン》]]等も安心して使える。~
 [[モンスター効果]]、[[罠カード]]には一切干渉できず、[[【フルモンスター】]][[相手]]には言うまでもなく無力。~
 [[《無限泡影》]]による[[無効]]化も考えられるため過信は禁物である。~

 [[《氷結界の軍師》]]と同じく、[[氷結界]]の捨て[[蘇生]]に貢献する。~
 ただし同一[[ターン]]内に[[《浮上》]]を用いるにはこの[[カード]]を処理する必要があるため相性はやや悪く、あくまで副次的な[[メリット]]に留まる。~
-[[《大寒波》]]と異なり、「[[自分]]が[[魔法カード]]を[[発動]]してから」[[ロック]]を行えるのが最大の利点。~

 [[氷結界]]の[[下級モンスター]]としては単体での[[ステータス]]が高いため、[[壁]]として用いつつ状況に応じて素材、[[ロック]]、[[墓地送り>墓地へ送る]]を狙っていく事になる。~
 それぞれに特化した[[カード]]と比べると扱いにくい点もあるが、[[《氷結界の紋章》]]による[[サーチ]]に対応している点で役立つ場面もある。~
 [[《氷結界の軍師》]]ともども[[《アーカナイト・マジシャン》]]・[[《ワンダー・ワンド》]]に繋げられる点も評価できる。~
 [[《サルベージ》]]はこの[[カード]]と[[コスト]]を確保できるため相性が良く、[[《氷結界の三方陣》]]を扱う際にも役立ってくれる。~
-この[[モンスター]]が[[フィールド]]を[[離れる]]と[[ロック]]が解除される。~
そのため、[[魔法カード]]を[[相手]][[ターン]]も封じる場合には[[シンクロ素材]]などに使用せず維持する必要がある。~
逆に、返しの[[自分]][[ターン]]では[[フィールド]]からどかす事で任意で[[魔法カード]]を[[使用]]可能になる利点とも取れる。~

-[[レベル]]・[[属性]]・[[種族]]・[[ステータス]]が[[《アクア・マドール》]]と同じである。~

-[[カード名]]は封魔「団」であるが、[[イラスト]]には一人しか描かれていないためか、[[英語名]]は「封魔団」に当たる英語が「魔法を壊す者」に変えられている。~
同様に、1体しかいないのに複数形になっている[[カード名]]を持つものには[[《ヒーロー・キッズ》]]や[[《エーリアン・キッズ》]]が存在し、英語は日本語よりも単数形・複数形の区別が厳しいため、[[英語名]]では両方とも「キッド」になっている。~

--「魔法を壊す者」という[[英語名]]だが、その割には[[魔法カード]]を[[壊す>破壊]][[効果]]ではない。~
単に[[発動]]を封じる意味合いから来ているのだろうか。~

-[[《氷結界の破術師》]]とは髪の色や[[効果]]が似ており、[[TAG FORCE 6>ゲーム付属カード#t253175b]]の女性型[[モンスター]]を集めたパックにも一緒に収録されているが、DTマスターガイド等にも記載はなく、関連性は不明。~
-[[《氷結界の破術師》]]とは髪の色や[[効果]]が似ており、[[TAG FORCE 6>ゲーム付属カード#TF6]]の女性型[[モンスター]]を集めたパックにも一緒に収録されているが、DTマスターガイド等にも記載はなく、関連性は不明。~
団員の1人なのだろうか?~

-海外版では[[イラスト]]の修正がされており、紫色のタイツを履いている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[氷結界]]
-[[《言語道断侍》]]
-[[《大寒波》]]

//―《氷結界の封魔団》に関する[[効果]]を持つ[[カード]]

//―《氷結界の封魔団》の姿の見られるカード

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【氷結界】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DUEL TERMINAL −疾風のドラグニティ!!−]] DT06-JP026
-[[DUEL TERMINAL −クロニクルII混沌の章−]] DTC2-JP078
-[[ストラクチャーデッキ−凍獄の氷結界−]] SD40-JP010
-[[TERMINAL WORLD]] TW01-JP019 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]の[[起動効果]]が[[適用]]された後で、[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]した場合でもこの[[カード]]の[[効果]]は[[適用]]され続けますか?~
A:その場合でも、この[[カード]]が[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する限り[[効果]]は[[適用]]され続けます。(13/02/03)


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《氷結界の封魔団》,効果モンスター,モンスター,星4/水属性/魔法使い族/攻1200/守2000,氷結界,);