*《&ruby(ノスフェラトゥ){不死王};リッチー/Fushioh Richie》 [#r37c5d01]
*《&ruby(ノスフェラトゥ){不死王};リッチー/Fushioh Richie》 [#top]
 効果モンスター
 星7/闇属性/アンデット族/攻2600/守2900
 このカードは通常召喚できない。
 条件を満たした「大神官デ・ザード」を生け贄に捧げる事で特殊召喚できる。
 「大神官デ・ザード」の効果で特殊召喚する事ができる。
 このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
 表側表示でフィールド上に存在するこのカードを対象にする
 魔法・罠カードの発動と効果を無効にし破壊する。
 このカードがリバースした時、自分の墓地の
 アンデット族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
 このカードがリバースした時、
 自分の墓地に存在するアンデット族モンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。
 また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードを対象とする魔法・罠カードが発動した時、
 その発動を無効にし破壊する。

 強力な干渉力を持った[[アンデット族]][[特殊召喚モンスター]]。~
 [[サイクル・リバース]][[モンスター]]で、実質毎ターン[[《生者の書−禁断の呪術−》]]が使用出来るのと同じ[[効果]]を持つ。~
 他の多くの[[サイクル・リバース]][[モンスター]]と違い、[[《停戦協定》]]や[[《光の護封剣》]]等で[[表側表示]]になっても[[効果]]は発動する。~
 最大限に活用するならば[[《生還の宝札》]]と併用したい所か。~
 [[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]]で登場した[[闇属性]]・[[アンデット族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[サイクル・リバース]][[モンスター]]の一体であり、[[《大神官デ・ザード》]]を使った[[召喚条件]]、自身を[[裏側守備表示]]にする[[起動効果]]、[[リバースした]]時に[[墓地]]の[[アンデット族]]を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]、自身を[[対象]]にした[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にする[[誘発即時効果]]を持つ。~

 [[対象を取る>対象をとる(指定する)効果]]魔法・罠を[[無効]]に出来るため、防御能力が高い点も高評価。~
 [[効果モンスター]]や[[《ライトニング・ボルテックス》]]、[[《万能地雷グレイモヤ》]]等に気を付ければ、そのまま[[デュエル]]を終わらせることもできるほど強力。~
 また、一度[[召喚]]してしまえば、[[《生者の書−禁断の呪術−》]]等で[[蘇生]]させることが出来る様になり、一度[[破壊]]されても再利用する事が可能。~
 正規の手段での[[特殊召喚]]がかなり厳しい[[モンスター]]。~
 [[召喚条件]]に指定されている[[《大神官デ・ザード》]]は[[上級モンスター]]ながら、[[サポートカード]]の豊富な[[闇属性]]・[[魔法使い族]]であり[[フィールド]]に出すのは難しくない。~
 だが[[種族]]が[[魔法使い族]]なのでこの[[カード]]とサポートを共有しづらく、さらに[[上級モンスター]]としては[[攻撃力]]が低いため[[召喚条件]]を満たすのにサポートが必要な上に時間がかかる。~
 そのため、基本的には[[召喚条件]]を無視できる[[《青天の霹靂》]]の[[効果]]によって[[特殊召喚]]したい。~
 自身の[[効果]]で[[裏側守備表示]]にすれば、あちらの[[デメリット]]による[[デッキ]][[バウンス]]も回避できる。~
 この[[カード]]を[[手札]]に確保する必要はあるが、[[《グローアップ・ブルーム》]]で容易に[[サーチ]]できるため併せて採用を検討したい。~

 しかし、“[[召喚]]さえ出来れば”強力なのだが、条件がやや厳しい。~
 [[召喚]]手順が複雑で面倒なために、実戦での[[召喚]]は少々手間がかかる。~
 [[キーカード]]の[[《大神官デ・ザード》]]は[[サーチ]]が難しく、[[召喚]]に[[生け贄]]が必要な上に[[魔法使い族]]なのが最大のネックとなる。~
 尤も、「絶望的」…と、言う程ではなく、運・プレイング次第では何とかなるレベルの困難さと言える。~
 自身の[[効果]]で[[セット]]、[[反転召喚]]を繰り返すことで毎[[ターン]]の[[蘇生]]を狙える。~
 [[リバース]]する事が[[発動条件]]なので、[[攻撃]]を受けたり[[カードの効果]]で[[表側表示]]になっても[[効果]]は[[発動]]する。~
 [[《星遺物の傀儡》]]なら[[セット]]後の[[相手]][[ターン]]で[[効果]]を使え、[[耐性]]も活用できる。~
 [[《ジャンクスリープ》]]も[[相手]]が[[モンスター]]を出したタイミングで[[リバース]]して[[蘇生]][[効果]]を繰り返し使える。~
 [[《アンデットワールド》]]と併用すれば、元々の[[種族]]が[[アンデット族]]以外の[[モンスター]]も[[蘇生]]できる。~
 [[同名カード]]も[[蘇生]]可能なので、[[蘇生制限]]をクリアすれば、複数枚をしぶとく展開し続ける事も可能となる。~
 [[《生者の書−禁断の呪術−》]]等も使用すれば、より堅い布陣が築ける。~

 使うなら、[[《魂を削る死霊》]]や[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]等の[[生け贄]]確保用のカードを投入し、[[《大神官デ・ザード》]]の[[召喚]]をサポートするのが無難。~
 [[《大神官デ・ザード》]]が一度撃破に成功すれば、ほぼ[[特殊召喚]]出来たも同然となる。~
 [[【アンデット族】]]は[[《強制転移》]]と相性がいいので、[[《ピラミッド・タートル》]]を[[送りつけ]][[《大神官デ・ザード》]]で仕留めてやろう。~
 また、[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[魔法・罠>魔法・罠カード]]に[[耐性]]を持つが、[[表側表示]]限定であり[[全体除去]]や[[モンスター効果]]には無力。~
 [[表側表示]]限定で影響を及ぼす[[モンスター効果]]には[[サイクル・リバース]]で[[セット]]状態にした方が対処しやすい。~
 [[《精神操作》]]や[[《次元幽閉》]]には強いものの、大抵はこの[[カード]]ではなくこの[[カード]]の[[効果]]で[[蘇生]]した[[アンデット族]]に矛先が向きやすい。~
 もちろん、[[攻撃宣言]]時にこれらの[[カード]]に妨害されないと考えればあって困る[[効果]]ではないだろう。~

-英語名が…~
不死王はともかくリッチーを英語圏でよく使われている名前の綴りRichieにしている。~
不死の王という意味でRPGによく出てくるリッチの綴りはLychやLichである。~
//おそらくだが、ジャンプで連載されていた漫画バスタードでモンスターの能力と表記に関してトラブルがあったことが原因とされる改変だろうと思われる。~
//バスタードにおいて、リッチに類するモンスターはエデ・イーと名付けられていた。~
-第1期の[[《スカルライダー》]]以来2体目の、[[メインデッキ]]に入れられる[[アンデット族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
また[[ガーディアンの力]]で[[《闇より出でし絶望》]]が登場するまで、[[アンデット族]]で最高の[[攻撃力]]・[[守備力]]を示していた。~
こうした攻守に長けた[[特殊召喚モンスター]]の[[ステータス]]を、第3期時点で一介の[[通常召喚モンスター]]が下すのは珍しい。~
なおこの[[カード]]の登場以前は[[《金色の魔象》]]([[攻撃力]]2200)と[[《ゴースト王−パンプキング−》]]([[守備力]]2000)が最高だった。~

-[[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]]のこの[[カード]]の[[シークレットレア>Secret]]は、他とは違う特殊な仕様の文字になっている。~
文字部分にキラ素材が張られているのではなく、水面に広げられた油膜のような、七色の箔押しがなされている。~
なぜこの[[カード]]だけこの様な仕様なのかは不明だが、[[エラーカード]]では無いようだ。~

-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]]版では、[[守備力]]の表記が「DEF/2900」となるべきところを「DEF 2900」と誤植された[[エラーカード]]が存在する。~

-「ノスフェラトゥ(Nosferatu)」はルーマニア語に由来するとされる、「吸血鬼」を指す単語。~
[[ブラム・ストーカー>《紅貴士−ヴァンパイア・ブラム》]]の小説『ドラキュラ』及びその非公式映画『ノスフェラトゥ』の影響で広まったが、ルーマニア語にはそのような単語はなく、正確な由来は不明である。~
「リッチー(Lich/Lych/Litch)」とは、古英語では本来「死体」を意味するが、ファンタジー作品では高位の[[アンデッド>アンデット族]]とされる。~
「永遠の命を得ようとして自らアンデッドになった魔術師」、「下位のアンデッドを支配する能力を持つ」、「アンデッドでありながら高い知性を持ち魔術を使用できる」などの設定を持つことが多い。~
アンデッドとしては、「[[ヴァンパイア]]」と並んで高等な存在とされる。~

--[[英語名]]は、「リッチー」が先述のリッチーの綴りではなく、英語圏でよく人名として使われる綴り「Richie」になっている。~
ちなみに、[[《死王リッチーロード》]]はLichとなっており、統一がとれていない。~
おまけに、「不死王」の部分は日本語がそのままローマ字書きにされている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGX58話でエドに倒されたカード泥棒が所持していたカードの中に確認できる。~
元々泥棒が所有していたカードなのか、はたまた盗品であったのかは不明である。~
アニメ版DMで、戦いの儀の前に海馬が遊戯に差し出したジュラルミンケースの中に入っていた[[カード]]の1枚。~

-神話・伝承において―~
ノスフェラトゥ(Nosferatu)はルーマニア語であり、主に吸血鬼を指す。~
~
「リッチ」とは、「不死化魔導師」と和訳される高位のアンデッドである。~
「永遠の命を得ようとして失敗し、アンデッドになってしまった魔導師」の総称、若しくは「悠久の時を得るために自身をアンデッドへと変えた死人使い」の事を指す。~
アンデッドとしては「ヴァンパイア」と並んで高等な存在とされる。~
原型になったキャラモチーフはハムナプトラのイムホテップのミイラ状態である。~
事実デ・ザードは人間態のイムホテップである。
--遊戯王Rでリッチーというカードプロフェッサーが登場しているが、名前以外に関連性はない。~

**関連カード [#h70617d8]
--アニメGXにおいて、エドに倒された[[カード]]泥棒が所持していた[[カード]]の中に確認できる。~
元々泥棒が所有していた[[カード]]なのか、はたまた盗品であったのかは不明である。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE2>ゲーム付属カード#TF2]]ではバグのため、[[裏側守備表示]]にする[[効果]]が[[相手]]の[[ターン]]や[[バトルフェイズ]]でも行える。(下記FAQも参照)

**関連カード [#card]
―[[召喚条件]]
-[[《大神官デ・ザード》]]

―類似[[起動効果]]
-[[サイクル・リバース]]

―類似[[誘発効果]]
-[[アンデット族専用の蘇生カード>《生者の書−禁断の呪術−》#reborn]]
-[[リバースした時に蘇生する効果を持つモンスター>蘇生#flip]]
-[[リバースモンスター以外のリバースした時に効果を発動するモンスター>リバースした#card]]

―類似[[誘発即時効果]]
-[[魔法・罠カードの発動を無効化する効果を持つカード>無効#spelltrap1]]
-[[対象をとる効果を無効にする効果を持つカード>対象をとる(指定する)効果#negate]]

―名前関連
-[[《死王リッチーロード》]]

-[[《ヴァンパイアジェネシス》]]
//―《不死王リッチー》の姿が見られる[[カード]]

**収録パック等 [#a3854992]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]] PH-00 &size(10){[[Secret]],[[Ultimate]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.5]] DL5-115 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP229 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.5]] DL5-115 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[Pharaonic Guardian −王家の守護者−]] PH-00 &size(10){[[Secret]],[[Ultimate]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP187 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#qf26a899]
**FAQ [#faq]
Q:このカードを[[《大神官デ・ザード》]]以外の[[効果]]で[[特殊召喚]]できますか?~
  また、正規の手順で[[召喚]]されていないこのカードを[[蘇生]]する事は出来ますか?~
A:[[蘇生制限]]をクリアすれば[[蘇生]]・[[帰還]]に関してはできます。~
  それ以外では、正規の手順でしか[[特殊召喚]]は出来ません。
  また、正規の手順で[[召喚]]されていないこの[[カード]]を[[蘇生]]できますか?~
A:[[特殊召喚モンスター]]ですので、正規の手順でのみ[[特殊召喚]]できます。~
  [[蘇生]]・[[帰還]]に関しては、[[蘇生制限]]をクリアすれば可能です。

Q:《不死王リッチー》の自らを[[裏側守備表示]]にする[[効果]]は[[自分]][[メインフェイズ]]でのみでしか[[発動]]できない[[起動効果]]ですか?~
A:はい、[[自分]]の[[メインフェイズ]]でのみ[[発動]]できます。(08/05/26)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《不死王リッチー》,特殊召喚モンスター,効果モンスター,モンスター,星7/闇属性/アンデット族/攻2600/守2900);