*《封魔の呪印/Cursed Seal of the Forbidden Spell》 [#k15c92e2]
 カウンター罠
 手札から魔法カードを1枚捨てる。
 魔法カードの発動と効果を無効にし、それを破壊する。
 相手はこのデュエル中、この効果で破壊された魔法カード及び
 同名カードを発動する事ができない。

 手札コストを必要とする魔法カウンター罠。~
 コンボデッキなどの特化されたデッキに対する、最高の妨害手段の一つ。~

 一見するならコストが「魔法」限定になっただけなのなら《マジック・ジャマー》よりも劣るように見える。~
 しかし、後半の「デュエル中破壊された魔法カード及び同名カードを発動する事ができない」という文が重要だ。~
 相手デッキの核となる3枚積み魔法を完全封印できることを考えるなら、普通のカウンター罠よりもずっと強い。~

 しかし、実際にゲームに用いられる魔法カードはすべからく制限カードであり各1枚しか存在せず、これの注目度は低かった。~
 散々封じてきた《サイクロン》が制限化されたのも敬遠される理由の一つだろう。~
 また、《ファイバーポッド》が禁止になったためプレイ禁止にする効果の意味が薄くなってしまった。~
 しかし現在、キーカードが複数積まれたデッキが生み出され、特定のデッキに対する[[メタ]]として封印能力に注目度が高まっている。~

 特に《名推理》《モンスターゲート》を駆使する【推理ゲート】、《融合》を何度も使用する【E・HERO融合】に対して活躍するだろう。~
 特に《名推理》《モンスターゲート》を駆使する【推理ゲート】、フィールド魔法カードに依存する【死皇帝の陵墓】、《融合》や《ミラクル・フュージョン》を何度も使用する【E・HERO融合】に対して大活躍してくれるだろう。~

 また《サイクロン》非制限時代に良く見られた戦術として封じたい魔法を自分で発動、チェーンして消してしまうというコンボもある。~
 また《サイクロン》非制限時代に良く見られた戦術として封じたい魔法を自分で発動、チェーンして消してしまうというひどいコンボもある。~
 ただし、ディスアドバンテージを良く考えるように。~

-《キラー・スネーク》や《深淵の暗殺者》などの手札コストを緩和するモンスターは使えなくなったとは言え【スタンダード】等相手には封印効果が疑問視されるため、《マジック・ジャマー》と比べ劣化感が否めない。《八式対魔法多重結界》でいいじゃないかという事になってしまう。~
-制限改訂により、《マジック・ジャマー》の優良なコスト緩和モンスターであった《キラー・スネーク》《深淵の暗殺者》などは使えなくなった。~
しかし、【スタンダード】等相手には封印効果が疑問視されるため、やっぱり《マジック・ジャマー》と比べ劣化感が否めない。~
《八式対魔法多重結界》でいいじゃないかという事になってしまう。~

-原作・アニメにおいて―~
GXにおける、対抗杯代表決定戦となった「十代VS三沢」戦において登場。~
十代のデッキを研究していた三沢が、前夜になって発見した対抗策で「第七のデッキ」に投入。~
このカードにより、十代は《融合》を封じられ苦戦を強いられることになる。~
…他にも融合手段が、十代にはあったはずなのですが…?(《フュージョン・ゲート》等)


**関連カード [#z614a484]
-[[《神の宣告》]]

-[[《ツタン仮面》]]
-[[《王家の呪い》]]
-[[《フェザー・ウィンド》]]

-[[《マジック・ドレイン》]]
-[[《アーマーブレイク》]]
-[[《魔力終了宣告》]]
-[[《フォースフィールド》]]
-[[《八式対魔法多重結界》]]
-[[《マジック・ジャマー》]]
-[[《アヌビスの裁き》]]
//-[[《封魔の呪印》]]
-[[《呪術抹消》]]
-[[《対抗魔術》]]

**収録パック等 [#c1f1e727]
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP049
-[[混沌を制す者]] 306-049

**FAQ [#t0c60b14]
Q:~
A: