*《&ruby(はかあ){墓荒};らし/Graverobber》 [#dadaf278]
 通常罠
 相手の墓地にある魔法カード1枚を選択し、
 ターン終了時まで自分の手札として使用する事ができる。
 その魔法カードを使用した場合、2000ポイントのダメージを受ける。

 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[相手]]の[[墓地]]の[[魔法カード]]を使用できる[[効果]]を持つ。~

 類似[[効果]]を持つ[[カード]]として[[《二重魔法》]]が存在する。~
 あちらは[[魔法カード]]故に即効性が高い反面、[[手札コスト]]として[[魔法カード]]を要求する。~
 こちらは[[罠カード]]故に遅いが、[[ターン]]終了時までは回収した[[魔法カード]]を保持することもでき、[[手札コスト]]は不要な代わりに、[[魔法カード]]使用時に大きな[[ダメージ]]を受ける。~
 総じて、[[相互互換]]の関係にあると言えるだろう。~

 [[魔法カード]]を[[サルベージ]]する[[効果]]自体は決して弱い[[効果]]ではないのだが、[[相手]]依存の面が大きいのが難点。~
 特に現在の[[環境]]は[[デザイナーズデッキ]]が主流であり、それらでは専用の[[魔法カード]]が投入されるため、[[相手]]の[[魔法カード]]を[[自分]]の[[デッキ]]で活用できるとは限らない。~
 また、[[ターン終了時>エンドフェイズ]]までという制限もあるため、[[デッキ]]を問わない[[効果]]だとしても[[永続魔法]]などではほとんど役に立たず、狙い目となる[[カード]]が少ない。~
 [[相手]]の[[サルベージ]][[効果]]を妨害する目的で使用することも考えられるが、その目的であれば[[魔法カード]]以外にも対応する[[《D.D.クロウ》]]の方が[[汎用性]]が高い。~

 仮に強力な[[カード]]を回収できたとしても、その[[カード]]を[[使用]]すると大[[ダメージ]]を受けてしまう。~
 [[《デス・ウォンバット》]]などで[[ダメージ]]を[[無効化>無効]]したり、[[《レインボー・ライフ》]]などで[[ライフ回復]]に変換することもできるが、[[カード]]消費が増えてしまう。~
 何より、この[[コンボ]]のためだけに[[デッキ]]の枠を割くかは考えどころである。

-[[《地獄の扉越し銃》]]と[[コンボ]]し、[[相手]][[ライフ]]に2000ポイントの[[ダメージ]]を与えつつ[[相手]]の[[魔法カード]]を使う、という[[コンボ]]はできない。~
[[魔法カード]]の[[発動]]時に[[ダメージ]]を与えるのではないため、[[《地獄の扉越し銃》]]を[[発動]]できない。~
[[《火炎地獄》]]を[[手札]]に加え[[発動]]した場合、[[《火炎地獄》]]の[[ダメージ]]を[[相手]]に移す事はできるが、この[[カード]]による2000[[ダメージ]]は[[相手]]に移せない。~
「[[相手]]から受ける[[ダメージ]]」ではないため、[[《ホーリーライフバリアー》]]も使えない。

//-[[ダメージ]]は「[[魔法カード]]の[[効果]]処理の直後に」「[[チェーンブロック]]を作らずに」発生する。~
//この時点で[[《デス・ウォンバット》]]が場に存在するならば、[[ダメージ]]は受けずに済む。

-[[墓地]]の[[カード]]は[[発動]]時に指定する。~
つまり、[[効果]]処理時にその[[カード]]が[[墓地]]を[[離れて>離れる]]いたら[[不発]]となる。~
[[手札]]に[[加えた>加える]]その[[魔法カード]]を使用しなかった場合、[[ターン]]終了時に[[相手]]の[[墓地]]に[[戻す]]。

-[[発動]][[コスト]]として使っても([[手札]]から[[捨てる]]等)[[ダメージ]]は受けてしまう。~
これは[[コスト]]として「使用する」ことにあたるからである。~
「ザ・ヴァリュアブル・ブック3」発売当時は、[[手札]]から[[捨てる]]だけでは「使用する」に当たらなかったのか、[[《零式魔導粉砕機》]]の[[コスト]]として使う戦術が薦められた。~
なお、''[[手札]]とした[[魔法カード]]を「[[セット]]する」だけなら[[ダメージ]]を受けない。''

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者王国編」「バトルシティ編」「遊戯王R」において城之内が度々使用しており、彼の窮地を救ってきた[[カード]]である。~
原作では[[ダメージ]]が無く、[[罠カード]]や[[モンスター]]でも選択でき、選択した[[カード]]は即座に[[プレイ]]([[モンスター]]は[[攻撃表示]])できるという反則級の[[効果]]だった。~
また、原作では「[[魔法・罠カード]]」という表記がされている。~

--「遊戯vs城之内」戦において、城之内はこの[[カード]]を[[魔法カード]]と言って、[[手札]]から[[発動]]していた。~
しかし手に持っていたこの[[カード]]は紫色(つまり[[罠カード]])だった。~
同じ使われ方をした[[カード]]としてアニメ版での[[《光の封札剣》]]がある。~

--「乃亜編」の回想シーンにおいて、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚の[[カード]]で説明する際に使用している。~

--アニメGXでは、この[[カード]]と同じ[[効果]]である[[罠カード]]《ロスト・プライド》が登場している。~
[[魔法カード]]1枚捨てて[[発動]]するが、後者の[[効果]]で[[自分]]が受けるリスク[[ダメージ]]は1000ポイントである。

--アニメ5D'sの「遊星vs鷹栖」戦において遊星の[[デッキ]]に投入されているのが確認できる。

**関連カード [#u7564585]
-[[《二重魔法》]]

-[[《BK チート・コミッショナー》]]

-[[《墓荒らしの報い》]]

―[[相手]]の[[カード]]を[[自分]]の[[手札]]に[[加える]]ことができる[[カード]]
-[[《エクスチェンジ》]]

-[[《アマゾネスの鎖使い》]]

―《墓荒らし》が見られる[[カード]]
-[[《フェイク・フェザー》]]

**収録パック等 [#p54c9c37]
-[[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]] CA-08
-[[STRUCTURE DECK−城之内編−]] JY-32
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-096 &size(10){[[Rare]]};
-[[STRUCTURE DECK−城之内編− Volume.2]] SJ2-040
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP072

**FAQ [#m4e9bf14]
Q:選択した[[相手]]の[[カード]]を[[自分]]の[[手札]]に加えますか?([[テキスト]]が[[手札]]にあるものとして扱うだけとも受け取れるため)~
A:はい、[[手札]]に加えます。(12/04/10)

Q:この[[カード]]で[[相手]]の[[墓地]]の[[魔法カード]]を[[手札]]に加えた後[[《リロード》]]を[[発動]]した場合どうなりますか?~
A:[[手札]]の[[カード]]を元々の[[持ち主]]の[[デッキ]]に戻し、[[デッキ]]に戻した枚数分の[[カード]]を[[ドロー]]します。(09/01/03)

Q:《墓荒らし》で[[手札]]に加えた[[相手]]の[[魔法カード]]を[[《エクスチェンジ》]]で[[相手]]に返した場合、その[[魔法カード]]はその後どのように扱われるのでしょうか?~
A:《墓荒らし》の[[効果]]によって、[[手札]]に加えた[[魔法カード]]を、[[《エクスチェンジ》]]の[[効果]]によって[[相手]]の[[手札]]に加えた場合、元々の[[持ち主]]の[[手札]]に加わった[[魔法カード]]は、[[エンドフェイズ]]時に[[墓地]]へ送られず、2000ポイント[[ダメージ]]を受ける[[効果]]も適用されません。(08/12/04)

Q:《墓荒らし》で[[手札]]に加えた[[魔法カード]]を[[セット]]した場合、[[エンドフェイズ]]に相手の[[墓地]]に戻りますか?~
A:《墓荒らし》の[[効果]]によって、[[手札]]に加えた[[魔法カード]]を[[セット]]し、同一[[ターン]]中に使用しなかった場合、[[エンドフェイズ]]に[[相手]]の[[墓地]]へ戻ります。(08/12/04)

Q:この[[カード]][[効果]]で[[手札]]に加えた[[魔法カード]]を[[セット]]し、その[[カード]]を[[《非常食》]]の[[コスト]]で[[墓地]]へ送った場合は[[ダメージ]]を受けますか?~
A:はい、[[ダメージ]]を受けます。(10/09/09)

Q:この[[カード]][[効果]]で[[手札]]に加えた[[魔法カード]]を[[《モノケロース》]]の自身の[[特殊召喚]]の手順により[[除外]]した場合[[ダメージ]]を受けますか?~
A:はい、受けます。(10/06/29)

Q:この[[カード]][[効果]]で[[手札]]に加えた[[魔法カード]]を[[《暗黒界の雷》]]等の効果処理によって[[捨てる]]場合[[ダメージ]]を受けますか?~
A:いいえ、受けません。(10/06/29)

Q:この[[カード]][[効果]]で[[《死者蘇生》]]を[[手札]]に加え、それによって[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]を[[蘇生]]した場合、[[ダメージ]]を[[無効]]に出来ますか?~
A:[[効果ダメージ]]を受ける厳密なタイミングについては[[調整中]]。(13/03/23)

Q:[[自分]]の[[ライフ]]が2000以下の時に、[[相手]]の[[墓地]]の[[《死のメッセージ「H」》]]を[[自分]]の[[手札]]としました。~
  [[《ウィジャ盤》]]の[[効果]]でこの[[《死のメッセージ「H」》]]を[[フィールド]]に出した場合、2000[[ダメージ]]を受けて敗北となりますか?~
  それとも[[《ウィジャ盤》]]の[[効果]]で勝利となりますか?~
A:[[調整中]](13/02/06)