*《&ruby(はかもり){墓守};の&ruby(おさ){長};/Gravekeeper's Chief》 [#top]
 効果モンスター
 星5/闇属性/魔法使い族/攻1900/守1200
 このカードは自分のフィールド上に1枚しか存在できない。
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 自分の墓地は「王家の眠る谷−ネクロバレー」の効果を受けない。
 このカードが生け贄召喚に成功した場合、自分の墓地に存在する
 「墓守の」という名のついたモンスターカード1枚を
 フィールド上に特殊召喚する事ができる。
 ※[[テキスト]]中の「[[生け贄召喚]]」は「[[アドバンス召喚]]」を指す。~

 [[新たなる支配者]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[墓守>墓守の]]の一体であり、[[フィールド]]に1体しか存在できない[[ルール効果]]と[[墓守>墓守の]]を[[蘇生]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[アドバンス召喚に成功した]]時に[[墓守>墓守の]]を[[蘇生]]できるので、[[カード]]を消費せず、攻め手を弱める事もない。~
 更に一方的に[[相手]]の[[墓地]]だけを封じるので、戦略的にも優位に立ちやすい。~
 [[ディスアドバンテージ]]なしで[[召喚]]できる[[上級モンスター]]なので、[[【墓守】]]では活躍が期待できる。~

 ただし、[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は[[アドバンス召喚]]するには少々物足りないものがある。~
 このため、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]による[[強化]]は必須となる。~
 これにより[[自分]]の[[墓地]]の制約を解く[[効果]]も活かせるが、[[《降霊の儀式》]]や[[《墓守の石版》]]の存在から活きる事は少ない。~
 また[[《死者蘇生》]]で[[モンスター]]を奪われたり、[[《D.D.クロウ》]]などの[[発動]]を許してしまうので場合によっては[[デメリット]]にもなりうる。~

-「[[生け贄召喚に成功した]]''場合''」とあるが、[[タイミングを逃す]]場合は''[[発動]]できない。''~
まだ[[「時」と「場合」]]の区別がなされていない時期に作られ再録されていないため、[[テキスト]]と実際の処理に食い違いが生じている。~
後述の通り、ゲーム内では[[エラッタ]]されている。

-[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]が[[フィールド]]上に存在する時に、この[[カード]]を[[アドバンス召喚]]した場合には少々注意が必要。~
[[特殊召喚]][[効果]]の[[効果解決時]]、[[《奈落の落とし穴》]]や[[《強制脱出装置》]]等でこの[[カード]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合、[[墓守>墓守の]]を[[特殊召喚]]できなくなる。~
[[《降霊の儀式》]]とは違い、この[[カード]]の[[特殊召喚]][[効果]]は[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の制限を受けてしまうためである。~
[[特殊召喚]]をする[[効果]]が[[誘発効果]]、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の影響を受けない[[効果]]が[[永続効果]]故の複雑さである。~
良い対比になる[[効果]]関係なので、その他にも参考にすると良いだろう。

-[[蘇生]]できる[[墓守>墓守の]]に制限はない。~
[[最上級モンスター]]である[[《墓守の大神官》]]や、展開から[[効果]]へとつなげる[[《墓守の末裔》]]の登場により実用性が上昇している。~
[[同名カード]]は[[特殊召喚]]できず、[[墓守>墓守の]]は他に[[レベル]]5がいないためサポート無しでは[[エクシーズ召喚]]に繋げられないのは少々残念なところか。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vs墓守の長」戦において登場。~
墓に迷い込んだ者を見境無く墓荒らしとみなし有無を言わさず生き埋めにしようとしたが、儀式を成し遂げた者を認める度量も持ち合わせている。~
[[【墓守】]]を使い十代をあわやという所まで追い詰めた。~
(ただし、プレイングミスで勝利のチャンスを1〜2度逃している。詳しくは[[《墓守の暗殺者》]]参照)~
実際の[[デュエル]]では[[《墓守の呪術師》]]を[[生け贄]]に[[召喚]]され、[[効果]]で[[《墓守の長槍兵》]]を[[蘇生]]させた。~
[[直接攻撃]]を仕掛けるが、[[《ドレインシールド》]]に阻まれた。~
敗北した後、儀式を成し遂げた十代に、片方のペンダントを渡して跡継ぎを頼んだ。~
[[攻撃]]名は「王家の怒り」。

-コナミのゲーム作品において―~
[[OCG]]準拠のゲーム作品では、[[エキスパート2006>ゲーム付属カード#EX2006]]まで収録されていなかった。~
[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の[[効果を受けない]][[効果]]の処理が難しいためだと思われる。~
[[フィールド]]上に1枚しか存在できない[[効果]]に関しては、[[2006>ゲーム付属カード#EX2006]]に[[《アマゾネスペット虎》]]が収録されている。

--[[ワールドチャンピオンシップ2009>ゲーム付属カード#WCS2009]]では、[[テキスト]]が「この[[カード]]が[[アドバンス召喚に成功した]]''時''」と[[エラッタ]]されている。~
この[[カード]]はもとより[[チェーン]]2以降で[[アドバンス召喚]]した場合[[タイミングを逃す]]ため、こちらの方が正確な記述である。~

--[[TAG FORCE>ゲーム付属カード#TF1]]では対戦[[相手]]の没データにその姿が見られる。~
同ゲームでは[[【墓守】]]の使用者として、アニメGXの[[サラ>《墓守の暗殺者》]]が登場している。

--デュエルリンクスではイシズに専用ボイスが存在し、[[攻撃]]名はGXでの「王家の怒り」が採用されている。~

**関連カード [#card]
-[[墓守]]
-[[墓守の]]

-[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]

―[[効果]]
-[[《ドドドバスター》]]

-[[《インヴェルズ・マディス》]]
-[[《ガーディアン・トライス》]]
-[[《スパウン・アリゲーター》]]
-[[《死霊操りしパペットマスター》]]

-[[《モザイク・マンティコア》]]
-[[《百獣王 ベヒーモス》]]
-[[《充電池メン》]]

―[[フィールド]]上に1枚しか存在できない[[カード]]は[[同名カード]]を参照。~

―[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の影響を受けない
-[[《降霊の儀式》]]
-[[《墓守の石版》]]
-[[《墓守の伏兵》]]

―《墓守の長》の姿が見られる[[カード]]
-[[《降霊の儀式》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[新たなる支配者]] 301-013 &size(10){[[Super]]};
-[[STRUCTURE DECK−マリク編−]] SDM-010
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP013 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[フィールド]]上に1枚しか存在できない[[効果]]の分類は何ですか?~
A:特にありません。(08/05/09)~
  →[[ルール効果]]

Q:[[《スキルドレイン》]][[適用]]中に2体目を[[召喚]]する事はできますか?~
A:不可能です。[[表側表示]]で存在するこの[[カードの効果]]は[[無効]]になりますが、[[手札]]などに存在する2体目のこの[[カード]]の「2体以上存在できない[[効果]]」は[[無効]]にならないので[[召喚]]はできません。(08/05/08)

Q:この[[カード]]が[[自分]]の場にいる時、[[相手]]は[[《自律行動ユニット》]][[《奇跡の蘇生》]]の[[効果]]を使用する事はできますか?~
A:可能です。

Q:[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]と[[お互い]]の[[フィールド]]上に《墓守の長》が存在する時に[[《浅すぎた墓穴》]]を[[発動]]できますか?~
A:[[《浅すぎた墓穴》]]は、《墓守の長》が[[お互い]]の[[フィールド]]に存在した場合に限り[[発動]]できますが(その後の[[特殊召喚]]も[[お互い]]有効)、片方の[[フィールド]]のみにしか《墓守の長》が存在しない場合は[[発動]]できません。(08/03/14)

Q:[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]と[[お互い]]の[[フィールド]]上に《墓守の長》が存在する時に[[《生者の書−禁断の呪術−》]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]し[[特殊召喚]]できます。《墓守の長》が片方の[[フィールド]]上にしか存在しない場合は[[発動]]できません。(09/01/19)

Q:[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]と[[自分]][[フィールド]]上に《墓守の長》が存在する時に[[《馬頭鬼》]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]し[[特殊召喚]]できます。《墓守の長》により[[墓地]]から[[除外]]できるようになります。(09/01/19)

Q:[[《血の代償》]]によって《墓守の長》が[[チェーン]]2以降に[[アドバンス召喚]]に成功した場合、[[タイミングを逃す]]事なく[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(12/04/30)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《墓守の長》,効果モンスター,モンスター,星5/闇属性/魔法使い族/攻1900/守1200,墓守,);