*《&ruby(ほうかいまんだら){方界曼荼羅};/Cubic Mandala》 [#top]
 永続罠
 (1):自分フィールドに「方界」モンスターが存在する場合、
 このターン破壊され相手の墓地へ送られたモンスターを
 任意の数だけ対象としてこのカードを発動できる。
 そのモンスターの攻撃力を0にして相手フィールドに特殊召喚し、
 そのモンスターに方界カウンターを1つずつ置く。
 方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
 (2):対象のモンスターが相手フィールドに存在する限り、
 相手が発動したモンスターの効果は無効化される。
 (3):対象のモンスターが全てフィールドから離れた場合にこのカードは破壊される。

 [[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]し[[蘇生]]させ[[方界カウンター]]を[[置く]][[効果]]、[[相手]][[モンスター効果]]の[[発動]]を[[無効]]にする[[効果]]、[[対象]]が全て[[離れた>離れる]]時、[[自壊]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[発動]][[ターン]]中に[[破壊]]された[[相手]][[モンスター]]を[[蘇生]]させつつ[[方界カウンター]]を乗せる[[効果]]。~
 さらに[[攻撃力]]も0になるので、[[《方界獣ダーク・ガネックス》]]等の[[効果]][[発動]]を支援することもできる。~
 ただし、[[方界]]には[[破壊]][[効果]]を持つものがいないため、[[発動]]するには[[戦闘破壊]]か、他の[[カード]]で事前に[[破壊]]する必要がある。~
 [[《方界獣ダーク・ガネックス》]]などの[[トリガー]]にするなら、この[[カード]]を使う必要はなく、[[《おジャマトリオ》]]などで[[トークン]]を[[相手]][[フィールド]]に出し、[[攻撃力]]を上げるなどして倒す方が楽である。~
 [[効果]][[破壊]]から狙うにしても、[[相手]]に[[モンスター]]を与えているため次の[[ターン]]に[[エクシーズ素材]]などに利用される可能性が高い。~
 可能なら[[《激流葬》]]などと組み合わせて[[相手]][[ターン]]に[[発動]]し、[[特殊召喚]]する[[モンスター]]も[[エクシーズ>エクシーズ素材]]・[[シンクロ素材]]にされ難いものを選ぶなど工夫したい。~
 [[《グリザイユの牢獄》]]や[[《次元障壁》]]等と組み合わせる手もある。~
 また[[全体攻撃]]可能な[[モンスター]]とは相性が良く、[[バトルフェイズ]]中に[[発動]]すれば追加で[[戦闘ダメージ]]を与えられる。~

 (2)は[[相手]][[モンスター]]の[[効果の発動]]を[[無効]]にする[[効果]]。~
 [[《エフェクト・ヴェーラー》]]等で[[方界]][[モンスター]]の[[攻撃力]]が[[リセット]]される心配が無くなるので安心して展開できる。~
 しかしこの[[カード]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[モンスター]]が最低1体は存在する必要がある。~

 (3)は[[自壊]][[効果]]。~
 [[《宮廷のしきたり》]]で[[フィールド]]に維持することはできるが、上記の通りただ[[フィールド]]に存在するだけでは意味がない。

-「曼荼羅」とは、仏教の世界観を円や四角の中に規則的に描き図示した絵の事である。

-原作・アニメにおいて―~
劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の「藍神vs海馬」戦で藍神が使用。~
海馬の[[《カウンター・ゲート》]]に[[チェーン]]して[[発動]]し、[[《青眼の亜白龍》]]・[[《青眼の白龍》]]2体・[[《クリスタル・ドラゴン》]]2体を海馬の[[フィールド]]に[[蘇生]]・[[アンディメンション化>方界カウンター]]した。~
それにより[[モンスター]][[召喚]]と[[モンスター効果]]を封じる算段だったが、[[《オベリスクの巨神兵》]]を[[ドロー]]・[[召喚]]されたことで目論見が崩れた。~

--「千年の記憶」によれば、[[OCG]]との主な差異は(1)の[[効果]]に[[方界]]が必要ない代わりに[[方界カウンター]]を乗せていた[[モンスター]]しか[[特殊召喚]]できず、(2)の[[効果]]は[[手札]]・[[フィールド]]・[[墓地]]にしか[[適用]]されなかった。~

--劇中では[[《オベリスクの巨神兵》]]の[[モンスター効果]]を[[無効]]にできなかったが、これは[[三幻神]]の[[耐性]]によるものと思われる。~
ただし、遊戯王Rでは、[[三幻神]]と同等の[[耐性]]を持つ[[《邪神ドレッド・ルート》]]が[[罠カード]]《幻想の呪縛》によって[[効果]]を[[無効]]化されている。~
原作及びRの[[三幻神]]は「上級呪文」以外の[[カードの効果]]を受けないとされているため、それを考慮するとこの[[カード]]は「上級呪文」に分類されないのだろう。~

---[[OCG]]の[[カードの効果]]で考えた場合、[[《オベリスクの巨神兵》]]の[[効果]]の[[コスト]]として[[対象]]の[[モンスター]]が[[リリース]]され、[[フィールド]]から離れている。~
そのため、この[[カード]]が(3)の[[効果]]で[[自壊]]し、[[《オベリスクの巨神兵》]]の[[効果解決時]]には[[表側表示]]で存在しないため、(2)の[[効果]]は[[適用]]されないことになる。~

--作中では[[召喚]]と[[モンスター効果]]を封じて藍神が有利になったような描写である。~
しかし、次元領域デュエルのルールでは、[[戦闘破壊]]された[[モンスター]]の[[ステータス]]分の[[ダメージ]]が発生するため、[[攻撃力]]0で出すこの[[カード]]は[[相手]]に[[壁]]を与えることになる。~
もっとも、海馬の[[モンスターゾーン]]を封じてはいたため、藍神の戦術次第では一概に悪い状況とも言えない。~

//---因みに、[[OCG]]では[[永続効果]]で[[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[カード]]が既に存在している場合、後から[[カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]を出してもその[[効果]]自体が[[無効]]になる。~
//(詳細は[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]や[[《スキルドレイン》]]のページを参照の事。)~
//ルールが違うと言えばそれまでだが、このあたりの特殊な処理も[[神>三幻神]]の[[耐性]]ならではと言ったところか。~
//このカードは「発動した効果が無効になる」であり、永続効果は無効にならない

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[方界]]
-[[方界カウンター]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]] MVP1-JP044 &size(10){[[KC>Parallel#KC]]-[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《方界曼荼羅》,罠,永続罠,方界);