*《&ruby(ぼうりゅう){亡龍};の&ruby(せんりつ){戦慄};−デストルドー》 [#top]
 チューナー・効果モンスター
 星7/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守3000
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
 LPを半分払い、自分フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。
 このカードを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したこのカードは、レベルが対象のモンスターのレベル分だけ下がり、
 フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[CIRCUIT BREAK]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]の[[チューナー]]。~
 [[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[効果]]、その場合に自身の[[レベル]]を下げ、[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]場合に[[デッキの一番下]]に戻る[[起動効果]]を持つ。~

 [[モンスター]]1体が必要になるが、[[対象]]の[[モンスター]]と共に即座に[[レベル]]7の[[シンクロ召喚]]が可能。~
 特に制限はないため、[[リンク召喚]]等にも使えるが、[[レベル]]が下がる影響から[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]の素材には難しい。~
 また、奇数から引く都合上、[[対象]]とこの[[カード]]の[[レベル]]はそのままでは絶対に一致せず、[[エクシーズ素材]]にするには一工夫必要となる。~

 [[手札]]と[[墓地]]のどちらからでも[[特殊召喚]]できるという破格の[[特殊召喚]]条件を持ち、他の[[自己再生]]能力を持つ[[チューナー]]と違い、[[手札]]で腐りにくい。~
 しかし、[[ライフコスト]]が[[ライフ]]の半分と非常に[[重く>重い]]、この手段でなければ[[シンクロ召喚]]が困難という状況や[[デッキ]]はあまり多くない。~
 逆に言えば[[ライフ]]がどれだけ減っていても[[発動]]できるため、窮地からの巻き返しの一手として十分機能する。~
 また、展開過程で大きく[[ライフロス]]できるという点から、[[《巨大化》]]等の劣勢参照[[コンボ]]を狙う場合にも、手軽に大きく減らせる手段となる。

 [[効果]]を使うと[[エクシーズ素材]]にしない限りは[[デッキボトム]]に戻ってしまうので、基本的には[[効果]]は奥の手にし、[[ステータス]]に恵まれた高[[レベル]][[ドラゴン族]][[チューナー]]として運用する方が良い。~
 [[《クリッター》]]で[[サーチ]]、[[《キラー・トマト》]]や[[《仮面竜》]]から[[リクルート]]でき、[[《終末の騎士》]]・[[《竜の渓谷》]]・[[《調和の宝札》]]等で容易に[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]、[[《復活の福音》]]等で[[蘇生]]できる。~
 特に、[[【ドラゴン族】]]においては[[蘇生]]を軸にしつつ[[レベル]]7・8が主力となることが多いため、自身の[[効果]]は非常時の保険程度に考えても充分に展開できるだろう。~
 また単独で[[特殊召喚]]できる高[[レベル]]・低[[攻撃力]]の[[モンスター]]なので、[[《地獄の暴走召喚》]]とも相性が良く、[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]を狙うこともできる。~
 [[墓地]]にこの[[カード]]を貯めることもできるので、[[ライフ]]を守る手段があるのなら繰り返し[[効果]]を利用できるようになる。~

-[[《竜核の呪霊者》]]と並び、[[チューナー]]として、また[[召喚制限]]の無い[[ドラゴン族]]としての最高の[[守備力]]を誇る。~
あちらは[[レベル]]8[[通常モンスター]]、こちらは[[レベル]]7で自己[[特殊召喚]]可能という要素の使い分けになるだろう。~

-[[特殊召喚]]に制限が無い初の[[レベル]]7[[チューナー]]である。~
それ故、[[《ぴよコッコ》]]の[[効果]]で[[リクルート]]できる唯一の[[レベル]]7[[チューナー]]である。

-間違えやすいがドの後はハイフンではなく促音であり、「デストルドー」と伸ばす。~
-間違えやすいがドの後はハイフンではなく長音符であり、「デストルドー」と伸ばす。~
[[宣言]]の際は注意したい。~

-「デストルドー(destrudo)」とは、「死に向かって突き進みたいという欲望」を意味する精神分析学用語で、心理学における「[[タナトス>《ヴェルズ・タナトス》]]」とほぼ同義である。~
//無意味なリンクを作らないで
//なぜ無意味?
//逆に訊きたい。リンクを作る意味がどこにあるの?
//あっちのページに心理学用語のタナトスに対する言及があるじゃん。デストルドー同じ意味なんだからリンク作る意味はあるよね
//ない。飛んだら同じ内容の説明があるのなら、飛ぶ目的も理由もない。リンクを作るのは「その言葉を説明しているページ」に飛ばすことで言葉の理解を促し、また全体のデータ量を抑えるため。このリンクはどちらにも反している。あちらのリンクも同様。
//んじゃ議論版でやろう
//却下。この程度のやりとりで議論に持ち込むのはそれこそ無駄。議論をするための、双方のやりとりが少なすぎる。反論できなくて不利だから他人の助力を求めようとしているようにしか見えない。
//こういうこといっちゃなんだけど君が指摘するまでずっと放置されてたってことはみんなにそのルール行き渡ってないんだと思うよ。そもそもその謎ルールがどこにあるかも知らんけど
//謎ルール?リンクを作る目的を考えれば直ぐに至るところでしょうに。これ以上反論もなく無意味無目的にリンクを作るようであれば、荒らしとして通報致します。
//やっぱり君の勝手な理由なんじゃないか。目的はちゃんとあるし、意味も説明したのに君が納得しないから荒らしって強引な
この[[カード]]自体は[[自己再生]]する[[効果]]を持っていて相反しているように思われるが[[ライフコスト]]が[[ライフ]]半分と重たいため、安易に使えば死に向かって突き進むことになるだろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《貴竜の魔術師》]]
//―《亡龍の戦慄−デストルドー》の姿が見られる[[カード]]


**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ABC】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CIRCUIT BREAK]] CIBR-JP038 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《亡龍の戦慄−デストルドー》,モンスター,チューナーモンスター,効果モンスター,星7/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守3000);