撲滅(ぼくめつ)使徒(しと)/Nobleman of Extermination》

通常魔法
フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選択して破壊し、ゲームから除外する。
それが罠カードだった場合、お互いのデッキを確認し、
同名カードを全てゲームから除外する。

 Curse of Anubis −アヌビスの呪い−で登場した通常魔法
 伏せ除去の一種であり、裏側表示モンスター対象とする《抹殺の使徒》とは対を成す。

 一般的な魔法・罠除去と異なり、破壊して墓地へ送るのではなく除外を行う。
 これにより《ミラクルシンクロフュージョン》《ブレイクスルー・スキル》などの墓地発動するものを無力化できる。
 同じ動きは《炎舞−「玉衝」》でも可能で、あちらは《スターダスト・ドラゴン》《王宮の鉄壁》などに阻害されず対象チェーンも許さないが、魔法・罠除去に弱いため一長一短。

 発動時に選択したカードチェーンされると除去が行えないため、《ナイト・ショット》はもちろん《サイクロン》よりも遂行能力が落ちる。
 特に《スキルドレイン》のような永続罠に対しては丸々の損失になってしまい、2枚目で除去する事もできない。
 一方、《アーティファクトの神智》《アーティファクト・ムーブメント》チェーンされた場合、破壊は行わないため、二重にアドバンテージを取られる事はない。
 これらと併用されるアーティファクトモンスターに関しては、効果発動させずに除去できるため、対【アーティファクト】魔法・罠除去が必要な場合、選択肢になりうる。

 除去遂行能力が低い分、他と比較するとピーピング同名カードの排除により、情報アドバンテージを得られるのが利点である。
 昨今は《激流葬》《神の通告》をフルに採用するデッキも少なくないので、それらを苦手とするならば採用の余地はある。
 手札フィールドは確認できないが、残りのデッキ内容でそれらを予測する事は可能。
 例えば、相手デッキ《神の警告》《神の宣告》があれば、少なくともそのターン中は可能性を切り捨ててプレイできる。

 またフィールドモンスターを置かず、一気に展開するようなデッキであれば、フリーチェーンであってもこのカードメタを張る対象になり得る。
 こちらにモンスターがいない段階ならば《デモンズ・チェーン》《強制脱出装置》などはまともに発動できないためである。
 除外に成功すれば2枚目以降を封じられるため、破壊耐性持ちなどの得手不得手がはっきりとしたものを扱う場合《ナイト・ショット》よりも有利に働く。
 1ターンキルが狙える場合は影響は少ないが、相手の干渉を受け、途中で布陣固めに移行できる応用性を備えているならば、ピーピングとあわせこの点を活かしやすい。
 類似カードよりも汎用性が落ちる分、詰めに回る場合に適したカードと言える。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:このカードの効果によって《神の宣告》等の制限カード破壊除外した場合にも、お互いデッキを確認しますか?
A:はい、その場合でもお互いデッキを確認します。(11/10/24)


Tag: 《撲滅の使徒》 魔法 通常魔法