*《&ruby(ぼくめつ){撲滅};の&ruby(しと){使徒};/Nobleman of Extermination》 [#i88a0d6d]
*《&ruby(ぼくめつ){撲滅};の&ruby(しと){使徒};/Nobleman of Extermination》 [#top]
 通常魔法
 セットされた魔法または罠カード1枚を破壊しゲームから除外する。
 罠カードだった場合お互いのデッキを確認し、
 破壊した罠カードと同名カードを全てゲームから除外する。
 フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選択して破壊し、ゲームから除外する。
 それが罠カードだった場合、お互いのデッキを確認し、
 同名カードを全てゲームから除外する。

 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[伏せ除去]]の一種であり、[[裏側表示]]の[[モンスター]]を[[対象]]とする[[《抹殺の使徒》]]とは対を成す。
 [[セット]]された[[魔法・罠カード]]1枚を[[破壊]]して[[除外]]する[[効果]]、それが[[罠カード]]だった場合には[[お互い]]の[[デッキ]]から[[同名カード]]を全て[[除外]]する[[効果]]を持つ。~

 [[セット]]された[[魔法&罠カードゾーン]]のカード1枚を[[対象]]に[[発動]]する。~
 その[[対象]]が《撲滅の使徒》を[[発動]]した[[チェーンブロック]]で[[発動]]できるならば[[発動]]することが可能であり、その際《撲滅の使徒》によって[[除外]]されることもない。~
 その対象を《撲滅の使徒》を[[発動]]した[[チェーンブロック]]で[[発動]]しない([[発動]]できない)ならば、[[魔法カード]]/[[罠カード]]に関わらずその対象を[[除外]]する。~
 さらに[[罠カード]]を[[除外]]した場合、[[お互い]]の[[デッキ]]を[[確認]]して[[同名カード]]を全て[[除外]]する。~
 この時、その[[罠カード]]が[[制限カード]]だろうが、[[デッキ]]からの[[除外]]を合わせて3枚であろうが、必ず[[お互い]]の[[デッキ]]を[[確認]]する。~
 一方、既に伏せられた[[カード]]及び[[手札]]は[[公開]]する必要はなく、これらからは[[除外]]もされない。
 [[伏せ除去]]の一種であり、[[裏側表示]]の[[モンスター]]を[[対象]]とする[[《抹殺の使徒》]]とは対を成す。~

 現[[環境]]では、[[《魔宮の賄賂》]][[《奈落の落とし穴》]][[《次元幽閉》]]などの強力な[[罠カード]]をフル動員する[[デッキ]]が多い。~
 これらのカードを根こそぎ[[除外]]できる可能性がある[[効果]]は強力で、最近では大会等で[[サイドデッキ]]に採用されるケースが増えてきている。~
 [[カウンター罠]]は[[チェーン]]されると[[除外]]できないが、[[コスト]]を支払わせて[[発動]]を擬似的に強要できるだけでも、[[伏せ除去]]としての役目は果たしていると言えよう。~
 [[フリーチェーン]][[カード]]を対象とした場合は損をしてしまうように思えるが、それらの[[カード]]に単体で[[1:1交換]]できる[[カード]]は少ない。~
 [[《サイクロン》]]や[[《スケープ・ゴート》]]等はともかく、[[《月の書》]][[《エネミーコントローラー》]][[《収縮》]][[《突進》]]等はほぼ無駄撃ち同然になる。~
 一般的な[[魔法・罠除去]]と異なり、[[破壊]]して[[墓地へ送る]]のではなく[[除外]]するので、[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]や[[《ブレイクスルー・スキル》]]などの[[墓地]]で[[発動]]するものを無力化できる。~
 同じ動きは[[《炎舞−「玉衝」》]]でも可能で、あちらは[[《スターダスト・ドラゴン》]]・[[《王宮の鉄壁》]]などに阻害されず[[対象]]の[[チェーン]]も許さないが、[[魔法・罠除去]]に弱いため一長一短。~

 この[[カード]]が本当に無駄になるのは[[永続罠]]を[[対象]]に使用した時である。~
 [[チェーン]]されて[[不発]]になってしまうのだ。~
 逆に言えば、[[永続カード]]を使わず、[[罠カード]]や[[速攻魔法]]の[[モンスター除去]]を積んだ[[除去]][[デッキ]]に対しては有効。~
 また、[[パーミッション]][[デッキ]]に対しても想定外の一撃となるので相当に嫌らしい[[カード]]になる。~
 選択した[[カード]]を[[チェーン]]されると[[除去]]が行えないため、[[《ナイト・ショット》]]はもちろん[[《サイクロン》]]よりも確実性は落ちる。~
 同じく[[除外]]を行い、[[速攻魔法]]である代わりに[[ライフコスト]]のある[[《コズミック・サイクロン》]]とも長短の兼ね合いだが、[[対象]]の表裏状態や、[[セット]]された[[ターン]]に[[破壊]]するなどの[[エンドサイク]]的な[[除去]]ができない点で大きく劣る。~
 特に[[《スキルドレイン》]]のような[[永続罠]]に対しては丸々の損失になってしまい、2枚目で[[除去]]する事もできない。~
 一方、[[《アーティファクトの神智》]]・[[《アーティファクト・ムーブメント》]]に[[チェーン]]された場合、[[破壊]]は行わないため、二重に[[アドバンテージ]]を取られる事はない。~
 これらと併用される[[アーティファクト]][[モンスター]]に関しては、[[効果]]を[[発動]]させずに[[除去]]できるため、対[[【アーティファクト】]]で[[魔法・罠除去]]が必要な場合、選択肢になりうる。~

 [[罠カード]]が[[除外]]された場合は、[[自分]]も相手も[[同名カード]]を[[デッキ]]から[[除外]]しなければならない点は要注意。~
 これを逆用して自分が伏せた罠カードを対象にすることで相手のデッキからカードを撲滅することが可能。~
 [[相手]]の[[デッキ圧縮]]になってしまうこともあるのが難点だが、より安全に[[攻撃]]を通したいのであれば悪くない戦術である。~
 またこれによって相手のデッキを確認できるのも利点である。~
 [[除去]]の確実性が低い分、他と比較すると[[ピーピング]]と[[同名カード]]の排除により、[[情報アドバンテージ]]を得られるのが利点である。~
 昨今は[[《次元障壁》]]や[[《神の通告》]]をフルに採用する[[デッキ]]も少なくないので、それらを苦手とするならば採用の余地はある。~
 [[手札]]と[[フィールド]]は[[確認]]できないが、残りの[[デッキ]]内容でそれらを予測する事は可能。~
 例えば、[[相手]]の[[デッキ]]に[[《神の警告》]]や[[《神の宣告》]]があれば、少なくともその[[ターン]]中は可能性を切り捨ててプレイできる。~

-[[《誤作動》]]との相性がよく、[[チェーン]]される[[罠カード]]すらも撲滅することができる。~
だが、[[発動]]した[[《誤作動》]]の分の[[ディスアドバンテージ]]を背負うことは忘れてはならない。~
 また[[フィールド]]に[[モンスター]]を置かず、一気に展開するような[[デッキ]]であれば、[[フリーチェーン]]であってもこの[[カード]]で[[メタを張る]]対象になり得る。~
 こちらに[[モンスター]]がいない段階ならば[[《デモンズ・チェーン》]]や[[《強制脱出装置》]]などはまともに[[発動]]できないためである。~
 [[除外]]に成功すれば2枚目以降を封じられるため、[[破壊]][[耐性]]持ちなどの得手不得手がはっきりとしたものを扱う場合[[《ナイト・ショット》]]よりも有利に働く。~
 [[1ターンキル]]が狙える場合は影響は少ないが、[[相手]]の干渉を受け、途中で布陣固めに移行できる応用性を備えているならば、[[ピーピング]]とあわせこの点を活かしやすい。~
 類似[[カード]]よりも[[汎用性]]が落ちる分、詰めに回る場合に適した[[カード]]と言える。~

-特に[[《魔宮の賄賂》]]に対して強い。~
[[相手]]に1[[ドロー]]を許してこのカードを[[無効]]にするか、全ての[[《魔宮の賄賂》]]を[[除外]]するかの選択を強いられる。~
-[[除外]]した[[カード]]の[[コントローラー]]を問わず、[[お互い]]に[[同名カード]]を[[除外]]する。~
上述のように[[《奈落の落とし穴》]]などを[[除外]]する場合、こちらも使えなくなるという事になるが、[[ドロー]]する可能性が消えているだけなので直接的な影響は小さい。~
もっとも、[[同名カード]]が全て失われるという事は[[デッキ]]において担当している何らかの役割を喪失するという事に等しい。~
[[相手]]にも言え、性質上そちらに働くことのほうが多いが、採用率の高い[[罠カード]]に関してはこちらの構築も意識しておく必要がある。~

-[[魔法&罠カードゾーン]]に[[セット]]状態の[[《トイ・マジシャン》]]や[[《サクリファイス》]]などに装備された[[裏側守備表示]][[モンスター]]なども、[[魔法カード]]扱いのため、[[除外]]される。~
--[[自分]]の[[罠カード]]を[[除外]]して[[ピーピング]]と[[同名カード]]排除を行う事もできる。~
もっとも、既に[[セット]]された[[カード]]及び[[手札]]には干渉できないので、やっている事は2枚の消費で[[ドロー]]する可能性を潰しているだけであり、効率は悪い。~

-背景は[[《デス・ストーカー》]]のものの色違い。~
//アニメに登場した《&ruby(バーサーカー・ソウル){狂戦士の魂};》に描かれている人物が《撲滅の使徒》に似ている。
-[[発動条件]]がないため、[[《フィッシュアンドキックス》]]よりも容易に[[《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》]]を[[除外]]して[[発動]]させることができる。~
[[《フィッシュアンドキックス》]]と相性の良い[[レベル]]8の[[水属性]][[モンスター]]は少ないため、この点は活かしやすい。~
もっとも、この点でも[[《コズミック・サイクロン》]]がライバルとなるので、それだけのために採用するかは考え所である。~

-選択した[[カード]]が[[チェーン]]して[[発動]]できる場合[[発動]]でき、その際は[[除外]]されることもない。~
こうして[[除外]]される事が確定した段階で、[[デッキ]]の[[同名カード]]も[[除外]]できる。~

-選択した[[罠カード]]が[[制限カード]]であろうが、[[デッキ]]からの[[除外]]を合わせて3枚であろうが、必ず[[お互い]]の[[デッキ]]を[[確認]]する。~
一方、既に伏せられた[[カード]]及び[[手札]]は[[公開]]する必要はなく、これらからは[[除外]]もされない。~

-汎用[[罠カード]]に使うと[[自分]]の[[デッキ]]の防御力を落とす危険性もあるが、[[種族]]や[[カテゴリ]]が固定化された[[デッキ]]の使う特殊な[[罠カード]]に対しては強い。~
例を挙げると[[【魚族】]]における[[《スプラッシュ・キャプチャー》]]や[[《フィッシャーチャージ》]]、[[【E・HERO】]]における[[《ヒーロー・シグナル》]]や[[《ヒーロー・ブラスト》]]など。~
これらの[[デッキ]]への対策に[[サイドデッキ]]に忍ばせておいてもいいかもしれない。~

-背景は[[《デス・ストーカー》]]の[[色違い]]。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGX158話で、火事消火後にこのカードが焦げているのが確認できる。~
~
アニメGX第158話で、火事消火後焦げている[[カード]]の中に確認できる。~
「翔vs猪爪」戦では猪爪が[[手札]]に持っていた。~
[[魔法・罠カード]]の[[破壊]]をトリガーに[[ダメージ]]を与える[[永続魔法]]《トラップ・リクエスト》で引導を渡そうとしたのだが…
[[魔法・罠カード]]の[[破壊]]を[[トリガー]]に[[ダメージ]]を与える[[永続魔法]]《トラップ・リクエスト》で引導を渡そうとした。~
猪爪の[[フィールド]]には[[《人造人間−サイコ・ロード》]](アニメ[[効果]])がおり、猪爪自身もそれでトドメを刺すと宣言していたので、この[[カード]]は念の為の切り札ということだろう。~

--漫画GXでは三沢が使用。~
このカードで十代の場にある[[融合召喚]]罠《アナザー・フュージョン》を[[破壊]]し、[[融合召喚]]を妨害したのだが…~
この時は展開の都合上か、OCGと違い[[デッキ]]を確認する事は無かった。。~
また、「十代vs紅葉」戦で紅葉の[[手札]]にこのカードが入っていた。~
--漫画GXの「十代vs三沢」戦では三沢が使用。~
この[[カード]]で十代の場にある[[融合召喚]]専用の[[罠カード]]《アナザー・フュージョン》を[[破壊]]し、[[融合召喚]]を妨害した。~
この時は展開の都合上か、[[OCG]]と違い[[デッキ]]を[[確認]]する事は無かった。~
また、「十代vs紅葉」戦で紅葉の[[手札]]にこの[[カード]]が入っていた。~

**関連カード [#b205f12e]
--アニメVRAINSでは類似[[効果]]を持つ[[通常罠]]《&ruby(サンヴァイン・ベリアル){聖蔓の埋葬};》が登場している。~
こちらは[[発動条件]]に「[[&ruby(サンアバロン){聖天樹};>サンアバロン]]」を必要とし、[[確認]]した[[カード]]が[[罠カード]]であった場合のみ[[除外]]処理を行うが、[[同名カード]]の[[除外]]は[[相手]]側のみで範囲が[[手札]]も含まれた。~

-コナミのゲーム作品において―~
スマートフォン用アプリ「デュエルリンクス」では、上記の縁もあってか三沢が使うとボイスが入る。~
このゲームでは[[同名カード]]の[[確認]]が自動で処理され、[[プレイヤー]]は[[デッキ]]の[[確認]]を行うことができなかった。~
アップデートにより現在は[[デッキ]]の[[確認]]ができるようになっている。~

**関連カード [#card]
-[[《サイクロン》]]
-[[《砂塵の大竜巻》]]

-[[《暗黒界の雷》]]
-[[《おとり人形》]]
-[[《ナイト・ショット》]]

-[[《抹殺の使徒》]]

**収録パック等 [#g63e838b]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP089
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-124 &size(10){[[Rare]]};
//―《撲滅の使徒》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]] CA-36 &size(10){[[Rare]]};
-[[STRUCTURE DECK−海馬編−]] KA-27
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-124 &size(10){[[Rare]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP089
-[[DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!−]] DT01-JP038
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP081 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#i929bbb3]
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
Q:この[[カードの効果]]によって[[制限カード]]を[[破壊]]し[[除外]]した場合にも、[[お互い]]の[[デッキ]]を[[確認]]しますか?~
A:はい、その場合でも[[お互い]]の[[デッキ]]を[[確認]]します。(11/10/24)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《撲滅の使徒》,魔法,通常魔法);