*《&ruby(ま){魔};のデッキ&ruby(はかい){破壊};ウイルス/Deck Devastation Virus》 [#ec96bc31]
*《&ruby(ま){魔};のデッキ&ruby(はかい){破壊};ウイルス/Deck Devastation Virus》 [#top]
 通常罠
 自分フィールド上に存在する攻撃力2000以上の
 闇属性モンスター1体をリリースして発動する。
 相手フィールド上に存在するモンスター、相手の手札、
 相手のターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、
 攻撃力1500以下のモンスターを破壊する。
//ttp://tw.page.bid.yahoo.com/tw/auction/d56275312
 (1):自分フィールドの攻撃力2000以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
 相手フィールドのモンスター、相手の手札、
 相手ターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、
 その内の攻撃力1500以下のモンスターを全て破壊する。 

 [[FLAMING ETERNITY]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[ウイルスカード>ウイルス]]の1つであり、[[モンスター]][[破壊]]&[[ピーピング]][[効果]]を持つ。~
 [[禁止カード]]となった[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]とは対を成す。~
 [[ウイルス]]の1つであり、[[モンスター]][[破壊]]&[[ピーピング]][[効果]]を持つ。~

 [[リリース]]する[[モンスター]]の[[攻撃力]]がやや高めに設定されており、[[破壊]]できる[[モンスター]]も小粒。~
 しかし、3[[ターン]]に及ぶ[[手札破壊]]や[[ピーピング]]も含めた[[除去]][[効果]]はやはり強烈であり、[[【ガジェット】]]など一部の低[[ステータス]][[効果モンスター]]への依存度の高い[[デッキ]]に対しては壊滅的な損害を与えられる。~
 [[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を利用する[[デッキ]]に対して使えば、大抵の[[チューナー]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]などの[[サポートカード]]を根こそぎ[[落とす]]ことができうる。~
 それでも低[[ステータス]]でも有用な[[モンスター]]は多様に存在し、主な仮想敵は以下の通りとなる。~
+[[チューナー]]・[[《召喚僧サモンプリースト》]]などの展開補助~
+[[手札]]の[[ペンデュラムモンスター]]
+[[リバースモンスター]]
+[[トークン]]
+[[《N・グラン・モール》]]や[[《BF−疾風のゲイル》]]のような単体で機能する[[除去]]
+[[妖怪少女]]や[[《オネスト》]]などの[[手札誘発]]

 [[相手]]の[[リバース効果モンスター]]を前もって潰したり、各種[[ガジェット]]の連鎖を断ち切ったり、既存の[[《スケープ・ゴート》]]などほとんどの[[トークン]]も一掃できる。~
 [[《魂を削る死霊》]]や[[《マシュマロン》]]等の[[壁]][[モンスター]]に頼った遅滞戦術も封じこめる。~
 [[上級モンスター]]の対策となる[[効果モンスター]]は[[《N・グラン・モール》]]を始めとした[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]が多いので有効な[[カード]]になる。~
 また、防ぐことが難しい[[手札誘発]][[効果]]の[[《オネスト》]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]にも対処可能。~
 [[手札]]に揃ってきた[[エクゾディアパーツ>封印されし]]を根こそぎ[[墓地へ送る]]ことが出来れば、[[相手]]に精神的にも大[[ダメージ]]を与えられる。~
 [[《死のデッキ破壊ウイルス》]]と違い、場を制圧している高[[攻撃力]][[モンスター]]の[[除去]]には向かないが、[[《収縮》]]などと併用する事でそれらの[[モンスター]]も[[破壊]]できうる。~
 6〜7[[ターン]]に及ぶ[[手札破壊]]や[[ピーピング]]も含めた[[除去]]はやはり強烈であり、[[【ガジェット】]]など一部の低[[攻撃力]][[効果モンスター]]への依存度の高い[[デッキ]]に対しては壊滅的な損害を与えられる。~
 [[相手]]の動きを制限するために使うだけでなく、[[相手]]がこれらを[[サーチ]]した直後に使うことで[[《マインドクラッシュ》]]のようにも使え、勿論併用してもいい。~
 場を[[制圧]]している高[[攻撃力]][[モンスター]]の[[除去]]には向かないが、[[《収縮》]]や[[《ブラック・ガーデン》]]などと併用する事でそれらの[[モンスター]]も[[破壊]]できる。~

 [[リリース]]には、[[召喚]]の手間や[[コスト]]の軽い[[モンスター]]を利用したい。~
 [[《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》]]・[[《アックス・ドラゴニュート》]]・[[《ジャイアント・オーク》]]等が有効である。~
 [[《BF−暁のシロッコ》]]・[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]・[[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《トラゴエディア》]]・[[《異界の棘紫竜》]]・[[Sin]][[モンスター]]といった比較的[[召喚]]が容易な[[上級モンスター]]も[[コスト]]にしやすい。~
 [[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]・[[《ダークゾーン》]]などで[[強化]]した[[モンスター]]を使うのも良いだろう。~
 これらの[[カード]]を比較的投入しやすい[[【悪魔族】]]・[[【ドラゴン族】]]・[[【墓守】]]・[[【スキルドレイン】]]などでは[[媒体]]の確保に困らないだろう。~
 [[【暗黒界】]]においては[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]・[[《暗黒界の軍神 シルバ》]]に加え、[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]が実質的な無限[[コスト]]として役立ってくれる。~
 [[リリース]]には極力[[召喚]]の手間や[[コスト]]の軽い[[モンスター]]を利用したい。~
 そのため以下のような[[モンスター]]が考えられる。~
+[[《暗躍のドルイド・ドリュース》]]・[[《予想GUY》]]など、対応[[サポートカード]]に恵まれている[[《幻殻竜》]]~
+[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]・[[《フーコーの魔砲石》]]など、[[ペンデュラム召喚]]で再利用可能な[[闇属性]]の[[ペンデュラムモンスター]]
+[[《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》]]・[[《アックス・ドラゴニュート》]]・[[《ジャイアント・オーク》]]等の低[[レベル]]・高[[攻撃力]][[モンスター]]
+[[《BF−暁のシロッコ》]]・[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]・[[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《トラゴエディア》]]・[[《異界の棘紫竜》]]・[[Sin]][[モンスター]]といった[[妥協召喚]]・[[特殊召喚]]が容易な[[上級モンスター]]
+[[《簡素融合》]]で[[融合召喚]]可能な[[《金色の魔象》]]・[[《クリッチー》]]・[[《バラに棲む悪霊》]]
+適当な[[効果モンスター]]2体で[[リンク召喚]]可能な[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]
+[[《幻銃士》]]・[[《終焉の焔》]]の[[トークン]]生成、[[《ジャイアントウィルス》]]の[[自爆特攻]]など、[[カード]]消費を抑える多様な[[リンク召喚]]手段のある[[《パーペチュアルキングデーモン》]]
+[[リリース]]する事で即[[自己再生]]できる[[《オルターガイスト・ドラッグウィリオン》]]
+その他、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]・[[《ダークゾーン》]]などの[[全体強化]]で[[攻撃力]]2000に届く[[モンスター]]全般~

 ただし、[[モンスター]]を[[リリース]]するという[[コスト]]を要求する以上、何も[[破壊]]できなければ大きな[[ディスアドバンテージ]]となる。~
 加えて、[[攻撃力]]2000以上の[[上級モンスター]]を[[リリース]]しなければならないため、戦線維持も困難になりやすい。~
 ゆえに、この[[カード]]を使う際に無闇に[[発動]]すると自滅しかねない。~
 これらの[[カード]]を比較的投入しやすい[[【悪魔族】]]・[[【ドラゴン族】]]・[[【墓守】]]・[[【スキルドレイン】]]などでは[[コスト]]の確保に困らないだろう。~
 [[【暗黒界】]]は[[特殊召喚]]が容易な[[モンスター]]も多く、[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]は実質的な[[無限コスト]]として役立ってくれる。~
 [[《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》]]と併用して、[[相手]][[モンスター]]を[[コスト]]に使うのも効果的である。~

 ただし、大型[[モンスター]]を[[リリース]]する以上、相応の[[アドバンテージ]]を稼がなければ元が取れず、こちらが不利になりかねない。~
 また、[[炎王]]や[[シャドール]]のような[[効果破壊]]される事で[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]、[[《ネクロ・ガードナー》]]のような[[墓地]]にある方が都合の良い[[モンスター]]の存在を忘れてはならない。~
 [[相手]]の[[デッキ]]構成を見抜いたうえで[[発動]]するか、あるいは[[サイドデッキ]]から投入するのが望ましい。~

-[[環境]]において―~
--[[05/03/01>禁止・制限カード/2005年3月1日]]付けで[[制限カード]]に指定されたが、[[06/03/01>禁止・制限カード/2006年3月1日]]に[[準制限カード]]に[[制限緩和]]、そして[[07/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]に[[制限解除]]された。~
元々[[デュエル]]における影響力の強い[[カード]]ではあったが、この後[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]が登場し、それらへの[[メタカード]]としてしばしば注目されるようになる。~

--対をなす[[カード]]であった[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]は、[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]の[[制限改訂]]で[[禁止カード]]に指定されている。~

--2011年5月までの[[環境]]では[[《BF−疾風のゲイル》]]・[[《オネスト》]]等、低[[攻撃力]]で強力な[[モンスター]]が台頭しており、[[【ガエル】]]や[[【シンクロン】]]など低[[ステータス]][[モンスター]]が主軸の[[デッキ]]が猛威を振るっていたためこの[[カード]]に注目が集まっていた。~
低[[攻撃力]]故に[[《奈落の落とし穴》]]では対処できない[[モンスター]]が多く、この[[カード]]は痛い一撃を与えることに繋がった。~
[[闇属性]]を使う[[デッキ]]、あるいは[[闇属性]][[モンスター]]を[[シンクロ召喚]]しやすい[[デッキ]]なら[[サイドデッキ]]に1枚忍ばせておくことで十分役割が果たせた。~

--2011年6月以降では[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]の登場により、[[【暗黒界】]]では実質[[ノーコスト>コスト]]で[[ハンデス]]及び[[ピーピング]]出来る[[カード]]へと変貌を遂げた。~
--2011年6月以降では[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]の登場により、[[【暗黒界】]]では実質[[ノーコスト]]で[[ハンデス]]及び[[ピーピング]]できる[[カード]]へと変貌を遂げた。~
下記の[[【ゼンマイ】]]や[[【甲虫装機】]]の活躍時期は、この[[カード]]の存在が[[【暗黒界】]]の[[メタデッキ]]としての活躍を後押しした。~

--[[マスタールール2]]制定直後は[[チューナー]]に依存せず、高[[攻撃力]]かつ強力な[[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]の台頭により以前ほどの活躍は厳しくなっていた。~
しかし2011年11月以降では、主要な[[キーカード]]及び[[エクシーズ素材]]が軒並み[[攻撃力]]1500以下の[[【ゼンマイ】]]や[[【甲虫装機】]]が台頭するようになった。~
それらへの[[メタ]]として、[[【暗黒界】]]を中心に多用されている。~
--[[エクシーズモンスター]]の登場以降は、低[[ステータス]]の[[チューナー]]を採用せず、[[レベル]]次第では[[刺さり>刺さる]]にくくなったため、それ以前に比べると活躍の機会は減った。~
それでも[[主流デッキ]]が小型[[モンスター]]を主体とする[[デッキ]]の場合はなお強力な[[メタカード]]である事は変わらず、2011年11月以降では[[【ゼンマイ】]]や[[【甲虫装機】]]への[[メタ]]として機能した。~
その後も、第9期の[[【EMEm】]]、第11期の[[【スプライト】]]など、[[環境]]を支配する[[デッキ]]が現れた場合に注目が集まり、[[ミラーマッチ]]ではどちらが先に決めるかが勝敗に繋がる事も少なくない。~
//第8期の[[【征竜】]]←【征竜】には刺さらないのでは?デッキページにも特に弱点とは書かれていないし

--[[【闇属性】]]の専売特許とも言える[[カード]]であったが、その他の[[属性]]をメインにした[[デッキ]]で採用されることも増えている。~
[[召喚]]しやすい[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]である[[《No.50 ブラック・コーン号》]]・[[《A・O・J カタストル》]]等を利用するのである。~
対[[【機械族】]]では、[[《サイバー・ドラゴン》]]からの[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]を[[コスト]]に[[発動]]を狙うのも有効。~
また、[[《炎舞−「天キ」》]]が登場すると、これによって[[《ブラッド・ヴォルス》]]を[[サーチ]]し[[攻撃力]]2000にすることで[[媒体]]を用意することも可能になり、[[【炎星】]]や[[【セイクリッド】]]など[[【獣戦士族】]]関連[[デッキ]]においても多用されている。~
--かつては[[【闇属性】]]の専売特許とも言える[[カード]]であったが、現在では雑多な[[属性]]で構築された[[デッキ]]でも採用しやすくなっている。~
[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を活用する事で、必要な場面で[[コスト]]を用意しやすくなったからである。~
[[《サイバー・ドラゴン》]]を採用する[[デッキ]]では、[[《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》]]や[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]も[[コスト]]に利用できる。~
また、[[《炎舞−「天キ」》]]が登場すると、これによって[[《ブラッド・ヴォルス》]]を[[サーチ]]し[[攻撃力]]2000にすることで[[コスト]]を用意することも可能になり、[[【炎星】]]や[[【セイクリッド】]]など[[【獣戦士族】]]関連[[デッキ]]においても多用されている。~
このように現在ではあらゆる[[デッキ]]で[[発動]]が狙われていると言っても良く、[[マッチ]]2戦目以降は十分に警戒したい。~

-[[英語名]]の直訳は「デッキ破壊ウイルス」であり、「魔」の要素がない。~
日本語版では「デッキ破壊ウイルス」といえば[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を思い浮かべるが、英語版はこちらの登場が早かったのである。
日本語版では「デッキ破壊ウイルス」といえば[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を思い浮かべるが、英語版はこちらの登場が早かったのである。~

-かつては[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の対となる[[カード]]と言われていたが、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の方が[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]の[[制限改訂]]時に[[エラッタ]]され、[[効果]]が別物になった現在ではそういった扱いをされる事はなくなった。~
その後、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]とは異なる方向性でこの[[カード]]の対と言える[[《影のデッキ破壊ウイルス》]]が登場した。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXALのWDC開催前夜において、等々力が2枚所持しているのが確認できるが、彼の[[デッキ]]に対応する[[モンスター]]は確認できない。
アニメZEXALのWDC開催前夜において、等々力が2枚所持しているのが確認できるが、劇中で彼の[[デッキ]]に対応する[[モンスター]]は確認できない。~
余談だが、ZEXALシリーズは[[エクシーズ召喚]]が戦術の中心になっているため、[[メインデッキ]]の[[モンスター]]は[[ステータス]]が低いものが多く、中々に[[刺さる]][[カード]]である。~

**関連カード [#p9e0e038]
**関連カード [#card]
-[[ウイルス]]

-[[《闇霊術−「欲」》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#od5df89d]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【暗黒界】]]
-[[【闇黒世界−シャドウ・ディストピア−】]]

**収録パック等 [#o4a53c71]
**収録パック等 [#pack]
-[[FLAMING ETERNITY]] FET-JP058 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP178 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−暗闇の呪縛−]] SD12-JP028
-[[ストラクチャーデッキ−デビルズ・ゲート−]] SD21-JP033
-[[ストラクチャーデッキR−闇黒の呪縛−]] SR06-JP032
-[[ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−]] SR13-JP038

**FAQ [#odcd9c10]
**FAQ [#faq]
Q:[[リリース]]なしで[[セット]]した[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]を《魔のデッキ破壊ウイルス》の[[コスト]]にすることはできますか?~
A:はい、[[裏側表示]]の時は[[元々の攻撃力]]は変化していないので、《魔のデッキ破壊ウイルス》の[[コスト]]にすることが可能です。~

Q:[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が[[自分]]の場にいるときに[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を[[コスト]]にしてこの[[カード]]を[[発動]]することができますか?~
Q:[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が[[自分]]の[[フィールド]]にいるときに[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を[[コスト]]にしてこの[[カード]]を[[発動]]することができますか?~
A:《魔のデッキ破壊ウイルス》が[[発動]]できないので不可能です。~
  [[裏側表示]]の[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]なら可能です。~

//Q:[[裏側表示]]の[[モンスター]]も[[確認]]し、[[破壊]]することはできますか。~
//A:はい、[[発動]]時に、[[確認]]をして[[破壊]]します。(10/07/19)
//[[ウイルス]]のページに移動

Q:[[効果解決時]]に[[手札]]に存在した[[カード]]、また[[ドロー]]した[[カード]]の、[[カードに記載された攻撃力>元々の攻撃力]]が「?」の[[モンスター]]を[[破壊]]できますか?~
A:それらの[[モンスター]]は、[[手札]]内だと[[攻撃力]]を判定できないため[[破壊]]できません。~
Q:この[[効果]]で[[手札]]の[[攻撃力]]?の[[《トラゴエディア》]]を[[破壊]]できますか?~
A:[[破壊]]できません。(15/10/26)
//Q:[[効果処理時]]に[[手札]]に存在した[[カード]]、また[[ドロー]]した[[カード]]の、[[カードに記載された攻撃力>元々の攻撃力]]が「?」の[[モンスター]]を[[破壊]]できますか?~
//A:それらの[[モンスター]]は、[[手札]]内だと[[攻撃力]]を判定できないため[[破壊]]できません。~

Q:[[《伝説の都 アトランティス》]]がある時に《魔のデッキ破壊ウイルス》を[[発動]]されました。~
  [[《グリズリーマザー》]]が[[セット]]されていた場合、その[[《グリズリーマザー》]]は[[破壊]]されますか?~
A:[[攻撃力]]1400として扱われるので、[[破壊]]されます。(10/07/21)

Q:[[相手]]の[[フィールド]]に[[《勝利の導き手フレイヤ》]]と[[《コーリング・ノヴァ》]]がいるときに、《魔のデッキ破壊ウイルス》を[[発動]]させました。~
  [[《コーリング・ノヴァ》]]は[[攻撃力]]が上がっているので、この時[[破壊]]されるのは「[[《勝利の導き手フレイヤ》]]」だけですか?~
  それとも、[[《勝利の導き手フレイヤ》]]は[[ウイルス]]で[[破壊]]されてそれと同時に[[《コーリング・ノヴァ》]]も[[破壊]]対象になるので、「両方」ですか?~
A:[[攻撃力]]の判定は1回だけであり、その後の[[破壊]]処理の後に[[攻撃力]]が変動し対象になってもそれは[[破壊]]対象外です。~
  つまりこの場合は[[《勝利の導き手フレイヤ》]]のみ[[破壊]]されます。

Q:この[[カードの効果]]の適用中、[[ドローフェイズ]]に[[《D.D.クロウ》]]を[[ドロー]]しました。~
Q:この[[カードの効果]]の[[適用]]中、[[ドローフェイズ]]に[[《D.D.クロウ》]]を[[ドロー]]しました。~
  [[《D.D.クロウ》]]の[[誘発即時効果]]を[[破壊]]される前に使えますか?~
A:[[ドロー]]した[[カード]]の[[破壊]]は[[チェーンブロック]]を作らない行為です。~
  そのため、[[《D.D.クロウ》]]は[[効果]]を[[発動]]できずそのまま[[破壊]]されます。

Q:[[相手]]がこの[[カード]]を[[発動]]した後に[[ドロー]]以外で[[《封印されし者の右腕》]]・[[《封印されし者の左腕》]]・[[《封印されし者の右足》]]・[[《封印されし者の左足》]]を[[手札]]に揃え、[[ドローフェイズ]]に[[《封印されしエクゾディア》]]を[[ドロー]]しました。
この場合どうなりますか?~
A:[[ドロー]]した時点で勝利が確定するので、《魔のデッキ破壊ウイルス》の[[効果]]で[[破壊]]される事はありません。(08/06/23)

Q:この[[効果]]が[[適用]]されているときに、[[《暗黒界の取引》]]を[[発動]]しました。~
  [[ドロー]]した[[カード]]が[[攻撃力]]1500以下の[[モンスター]]の場合、どのように処理を行いますか?~
A:[[《暗黒界の取引》]]で[[ドロー]]したタイミングで、その[[ドロー]]した[[カード]]を[[確認]]します。~
  次に[[《暗黒界の取引》]]で[[捨てる]]処理を行いますが、この時[[ドロー]]した[[カード]]を[[捨てる]]事も可能です。~
  最後に、[[ドロー]]した[[カード]]が[[手札]]に残っていれば、この[[カード]]の[[破壊]]する処理を行います。(13/06/07)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔のデッキ破壊ウイルス》,罠,通常罠,);