魔王超龍(まおうちょうりゅう) ベエルゼウス/Beelzeus of the Diabolic Dragons》

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(3):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にし、
その元々の攻撃力分だけ自分はLPを回復する。
また、このターンこのカードの戦闘によって発生する
相手プレイヤーへの戦闘ダメージは半分になる。

 遊戯王5D's 第8巻 付属カードで登場した闇属性ドラゴン族シンクロモンスター
 破壊耐性と、他のモンスター攻撃抑制効果相手モンスター1体の弱体化回復、その際にダメージを半減させる起動効果を持つ。

 闇属性チューナーの指定に加え、非チューナー2体を必要とするレベル10であることを考えると召喚の難度は高め。
 通常は《ジャンク・シンクロン》《ブラック・ボンバー》モンスターを吊り上げ、足りないレベル分は特殊召喚モンスター等で用意するのが手っ取り早いか。
 《ドラゴラド》《ラブラドライドラゴン》蘇生して《レベル・スティーラー》効果を使うという手もある。

 攻守4000のステータス破壊耐性を持ち、コンバットトリック《奈落の落とし穴》などを回避できるため場持ちは良い。
 《安全地帯》《神縛りの塚》も併用すれば対象に取られることもなくなり、《鳥銃士カステル》《強制脱出装置》などにも強くなる。

 (3)の効果相手モンスター攻撃力を0にして、その元々の攻撃力分の回復を行う効果
 直接攻撃に等しいダメージを与えられるように見えるが、(2)の効果で他のモンスター攻撃できず、このカードで与えられる戦闘ダメージは半減してしまう。
 また、回復は勝利に直接はつながらないので、ライフコストを補ったりはできるものの、基本、弱体化のおまけと見るべきか。
 相手依存であるため相手が強力なモンスターコントロールしている時に出したいところ。

 しかし破壊以外の除去手段が豊富な現環境では《神樹の守護獣−牙王》の方が場持ちが良くシンクロ素材も少なく済む。
 また、攻撃力では劣るが同じ耐性を持つ《魔王龍 ベエルゼ》も少ないシンクロ素材で出せ、攻撃に制限もかからない。
 現状このカードを自然にシンクロ召喚できるデッキでの採用に留めた方が無難だろう。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:攻撃力0のモンスター対象に(3)の効果発動できますか?
A:いいえ、できません。(14/10/04)

Q:(3)の効果解決時対象モンスター攻撃力が他の効果で0になった場合、ライフポイント回復する効果適用されますか?
A:いいえ、適用されません。また、戦闘ダメージが半分になる効果適用されます。(14/10/04)

Q:元々の攻撃力が0のモンスター《突進》効果攻撃力がアップしている時に、そのモンスター対象に(3)の効果発動できますか?
A:はい、発動でき、そのモンスター攻撃力は0になりますが、元々の攻撃力は0なのでライフポイント回復しません。(14/10/04)

Q:(3)の効果適用された後にこのカード裏側表示になった場合、戦闘ダメージを半分にする効果適用されなくなりますか?
A:はい、適用されなくなります。(14/10/04)

Q:(3)の効果解決時にこのカード裏側表示になり、そのターン表側表示なり、戦闘を行う場合でも相手への戦闘ダメージは半分になりますか?
A:はい、半分になります。(14/10/04)

Q:(3)の効果適用された後に《スキルドレイン》発動した場合、戦闘ダメージを半分にする効果無効になりますか?
A:いいえ、その場合でも適用されたままになります。(14/10/04)


Tag: 《魔王超龍 ベエルゼウス》 シンクロモンスター 効果モンスター 特殊召喚モンスター エクストラデッキ モンスター 星10 闇属性 ドラゴン族 攻4000 守4000