*《&ruby(まきょうどうし){魔鏡導士};リフレクト・バウンダー/Reflect Bounder》 [#top]
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1700/守1000
 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが相手モンスターに攻撃された場合、
 そのダメージ計算前に攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与え、
 そのダメージ計算後にこのカードを破壊する。

 [[ガーディアンの力]]で登場した[[光属性]]・[[機械族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[攻撃]]抑止能力である[[ダメージ]]反転の[[誘発効果]]と、[[ダメージ]]を与えた場合にその[[戦闘]]の[[戦闘ダメージ]]の発生後に[[自壊]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 その[[効果]]はまさに生ける[[《魔法の筒》]]。~
 この[[カード]]の[[攻撃力]]以上の[[モンスター]]で[[攻撃]]すると、[[相手]]はその[[攻撃力]]分[[ダメージ]]を受ける。~
 この[[カード]]の[[攻撃力]]未満の[[モンスター]]で[[攻撃]]すると[[バーン]][[ダメージ]]は減るが、この[[カード]]との[[戦闘ダメージ]]が生ずるため、[[相手]]は合計1700[[ダメージ]]を受ける。~
 [[《オネスト》]]を併用すれば[[火力]]は更に上がる。~
 どんな[[モンスター]]相手でも最低1700[[ダメージ]]を与えられる優秀な[[火力]]源であり、[[【ビートバーン】]]系統の[[デッキ]]で採用される。~

 ただ、どんな弱小[[モンスター]]であっても[[攻撃]]されると[[自壊]]してしまうので、場持ちは最悪である。~
 また、この[[カード]]を[[攻撃]]するかどうかの選択権が相手にあるので、[[ダメージ]]を確実に与えられる保証はなく、[[リクルーター]]相手だと後続からの[[直接攻撃]]を受ける可能性も高い。~
 各種[[除去]][[効果]]に加えて、[[守備表示]]に変更させられても[[効果]]が使えないくなるのも難点である。逆に言えば、それらの矛先をこの[[カード]]に向けさせやすく出来る利点とも言えるので一概に欠点とは言えない。~
こうした囮とした役割が出来るのは[[《魔法の筒》]]にはない利点である。~
 [[《ピアニッシモ》]]を使えば[[戦闘破壊]]と[[自壊]]の両方を防げるが、[[攻撃力]]が100になるため大[[ダメージ]]を覚悟しなければならない。~
 また、この[[カード]]を[[攻撃]]するかどうかの選択権が相手にあるので、[[ダメージ]]を確実に与えられる保証はない。~
 [[守備表示]]に変更するなどの方法で[[ダメージ]]を容易に回避できてしまうのも難点。~

[[《攻撃の無敵化》]]と、[[《立ちはだかる強敵》]]を併用すれば[[1ターンキル]]に近い[[ダメージ]]を与えることも可能。~

-''[[このカード及び他のカードの発動順の詳細はダメージステップを参照。>ダメージステップ]]''~
[[ダメージ計算前]]のタイミングで[[ダメージ]][[効果]]が誘発し、[[ダメージ計算後]]に[[自壊]]する[[誘発効果]]が[[発動]]する。

-[[03/04/10>禁止・制限カード/2003年4月10日]]で[[制限カード]]に指定され、[[06/03/01>禁止・制限カード/2006年3月1日]]で[[準制限カード]]に[[制限緩和]]され、[[06/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]で、[[制限解除]]された。~
[[戦闘]]以外での[[モンスター除去]]手段が増加した事が原因だろう。~

-[[攻撃表示]]で自身より[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]に[[攻撃]]された場合でも、「[[戦闘]]によって」ではなく「[[自壊]][[効果]]によって」[[破壊]]される。~
つまり、基本的に[[攻撃]]された場合は[[戦闘破壊]]される事はないため「[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]」に関する[[カード]]は使用できない。~

-「[[効果ダメージ]]」も「[[自壊]]」も[[誘発効果]]であり[[チェーンブロック]]を作るので、いずれも[[《天罰》]]で[[無効]]化できる。~

--[[自壊]]する[[誘発効果]]は[[効果ダメージ]]の[[誘発効果]]によって[[相手]]に[[ダメージ]]を与えることができなかった場合[[発動]]しない。(10/08/22)~
すなわち[[《デス・ウォンバット》]]や[[《マテリアルドラゴン》]]がいる場合は[[自壊]]しない。([[FAQ>#faq]]参照)

--[[効果ダメージ]]は[[戦闘破壊]]される前に[[発動]]するので、[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]などには[[無効]]化されない。~
一方で、[[自壊]]は[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]によって[[無効]]化され、「[[戦闘破壊]]された(した)」という条件は満たせるため、[[《ヒーロー・シグナル》]]等の[[発動条件]]を満たせる。(10/08/23)

-[[《ジェイドナイト》]]で[[サーチ]]可能。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」「城之内vsエスパー絽場」戦にて絽場が使用。~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]に押されている城之内に対する「詰め」として[[召喚]]したのだが、それが城之内の逆転のきっかけとなってしまった。~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]に押されている城之内に対する「詰め」として[[召喚]]した。~
しかし、[[《ルーレット・スパイダー》]]によって[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]と同士討ちさせられ、敗北する事になった。~
こちらでは[[攻撃]]を[[プレイヤー]]ではなく[[モンスター]]に跳ね返す[[効果]]であった。~
アニメのみ[[自壊]][[効果]]を持たないが、[[攻撃力]]が高すぎると[[破壊]]される。~
[[攻撃]]名は「魔鏡怪光線」、[[効果]]名は「死に際の魔鏡反射」。~
--米国で制作された『遊戯王カプセルモンスターズ』(Yu-Gi-Oh! Capsule Monsters)ではアレキサンダー大王の部下が使用した。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「攻撃をはねかえす鏡を操り攻撃する魔導士」と書かれている。~
DM3〜4において、この[[カード]]の[[種族]]は[[魔法使い族]]であった。~
また[[カード名]]にも「魔鏡導士」の文字は入っていなかった。~
エスパー絽場の使用した[[カード]]だと[[《サイバー・レイダー》]]も[[戦士族]]であり、いずれもOCG化される時に[[機械族]]に変更されている。~
これは人気のある[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が[[機械族]]であることの影響が大きいと思われ、エスパー絽場はいつの間にか[[機械族]][[デッキ]]使いであるように認識されている。~
それはDM4の彼の[[デッキ]]内容や貰える[[カード]]を見ても一目瞭然である。~
ただし、[[種族]]が変更された他の2体に比べて少し登場の早かった[[《魔導ギガサイバー》]]だけが、DM3〜4での設定に従って[[戦士族]]となっている。

**関連カード [#card]
-[[《死霊ゾーマ》]]

-[[《ユベル》]]
-[[《ユベル−Das Abscheulich Ritter》]]

-[[《魔法の筒》]]

-[[《No.39 希望皇ホープ》]]
-[[《BK グラスジョー》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ガーディアンの力]] 304-012 &size(10){[[Super]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP174 &size(10){[[Super]]};
-[[プロモカード]] PC7-JP005
-[[GOLD SERIES 2013]] GS05-JP001 &size(10){([[Gold]])};
-[[ストラクチャーデッキ−機光竜襲雷−]] SD26-JP016

**FAQ [#faq]
Q:[[《闇の訪れ》]]で[[裏側攻撃表示]]のこの[[モンスター]]が[[攻撃]]を受けた場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:[[ダメージステップ]]で[[リバース]]した場合、[[効果]]は[[発動]]しません。(09/06/25)

Q:[[《最終突撃命令》]][[適用]]中に[[裏側守備表示]]のこの[[モンスター]]が[[攻撃]]を受けた場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:[[ダメージステップ]]で[[リバース]]した場合、[[効果]]は[[発動]]しません。(09/06/25)

Q:[[自分]]の[[裏側守備表示]][[《マジック・ランプ》]]が[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を受け、[[効果]]で[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を[[相手]][[フィールド]]上の[[攻撃表示]]の《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》を選択した場合、どのように処理しますか?~
A:この場合、「[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]」を[[発動条件]]にしている《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》の[[効果]]は[[発動]]しません。

Q:[[《デス・ウォンバット》]]や[[《マテリアルドラゴン》]]が存在する時に[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を受け、この[[カード]]の[[効果]]で[[ダメージ]]を与えられなかったり、[[回復]]する処理が行われた場合、この[[カード]]自身を[[破壊]]する[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。(10/08/22)

Q:[[攻撃力]]0の[[モンスター]]が[[攻撃]]され、この[[カード]]の[[効果]]で[[ダメージ]]を与えられ無かった場合、この[[カード]]自身を[[破壊]]する[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。(12/08/25)

Q:[[《ジェルエンデュオ》]]に[[攻撃]]された場合、どのように処理しますか?~
A:《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》の[[効果]]による[[ダメージ]]処理後に[[《ジェルエンデュオ》]]の[[誘発効果]]である[[自壊]]処理を行います。~
  その後に《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》の[[自壊]]処理のタイミングが訪れます。処理タイミングの詳細は[[ダメージステップ]]参照。~
  [[《地獄の扉越し銃》]]などで《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》の[[効果]]による[[《ジェルエンデュオ》]]の[[コントローラー]]への[[ダメージ]]が発生しなかった場合、[[《ジェルエンデュオ》]]の[[自壊]]は発生しないため、《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》と[[戦闘]]を行います。~
  [[《ジェルエンデュオ》]]の[[コントローラー]]に[[ダメージ]]を与えられなかった為、《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》の[[自壊]]は[[発動]]せず、[[戦闘]]により[[破壊]]される扱いとなります。(09/06/25)

Q:この[[効果]]に対して[[《地獄の扉越し銃》]]や[[《黒板消しの罠》]][[《痛魂の呪術》]]を[[発動]]できますか?~
A:[[《地獄の扉越し銃》]]や[[《黒板消しの罠》]]を[[発動]]する事ができます。~
  しかしながら、[[ダメージステップ]]にて[[発動]]する[[効果]]である為、[[《痛魂の呪術》]]を[[発動]]する事はできません。(09/01/03)

Q:[[《強化支援メカ・ヘビーウェポン》]]を装備していて自身が自身の[[効果]]で[[破壊]]されない状態の時、[[ダメージ]]は発生しますか?~
A:その場合でも[[ダメージ]]は発生します。(13/11/11)

Q:[[《N・グラン・モール》]]に[[攻撃]]され且つ[[効果]]を使われた場合、どうなりますか?~
A:[[モンスター効果]]を[[発動]]するタイミングよりも前に[[《N・グラン・モール》]]によって[[手札]]に戻されているため、[[モンスター効果の発動]]自体が起きません。(13/01/16)

Q:[[セット]]状態で[[攻撃]]され[[バトルステップ]]中に[[表側攻撃表示]]となった場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:[[発動]]しません。[[攻撃]]される時に[[表側攻撃表示]]である必要があります。(13/01/16)

Q:[[表側攻撃表示]]時に[[攻撃]]され、[[バトルステップ]]中に[[表側守備表示]]になった場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:[[発動]]しません。(13/01/16)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》,効果モンスター,モンスター,星4/光属性/機械族/攻1700/守1000);