*《&ruby(まごうしん){魔轟神};レイジオン/Fabled Ragin》 [#v5814a41]
*《&ruby(まごうしん){魔轟神};レイジオン/Fabled Ragin》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星5/光属性/悪魔族/攻2300/守1800
 「魔轟神」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 自分の手札が1枚以下の場合、このカードがシンクロ召喚に成功した時、
 自分の手札が2枚になるまでデッキからカードをドローする事ができる。
//英語名 動画の2:10を参照
//ttp://www.youtube.com/watch?v=d0dZiBjMiqk
 「魔轟神」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
 自分は手札が2枚になるようにデッキからドローする。

 [[DUEL TERMINAL −疾風のドラグニティ!!−]]で登場した[[光属性]]・[[悪魔族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[シンクロ召喚]]に成功した時、[[デッキ]]から[[カード]]を[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。
 [[シンクロ召喚に成功した]]時に[[手札]]が2枚になるように[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[ドロー]][[効果]]が[[手札]]使いの荒い[[魔轟神]]と相性がよく、[[発動条件]]も満たしやすい。~
 ただし、[[ステータス]]があまり高くない点と、[[効果]]を使用した後は[[バニラ]]化する点には注意したい。~
 [[ドロー]][[効果]]によりある程度の[[アドバンテージ]]は取り戻せるため、自身を[[シンクロ素材]]として新たな[[シンクロ召喚]]を行っても良い。
 [[魔轟神]]では数少ない安定した[[ドロー]][[効果]]を持ち、[[手札]]消費が多いがゆえに[[発動条件]]も満たしやすい。~
 [[レベル]]も5と低めであるため、全体的に[[レベル]]の低い[[【魔轟神】]]でも[[シンクロ召喚]]しやすく、生命線と言える。~
 [[魔轟神]]内だけでも[[《魔轟神獣ケルベラル》]]+[[《魔轟神獣ガナシア》]]、[[《魔轟神獣ノズチ》]]+[[《魔轟神クシャノ》]]など組み合わせは多い。~
 非[[チューナー]]は[[魔轟神]]以外でもよいので、それを踏まえれば召喚手段は極めて広い。~
 [[魔轟神]][[チューナー]]は[[汎用性]]が高いため、それらを採用した[[デッキ]]ならば1枠を割いて投入する意義もある。~

 [[《魔轟神レイヴン》]]とは特に相性が良く、[[レベル]]を変動させる能力で自在に[[シンクロ素材]]を選べる。~
 [[綿毛トークン]]や[[《魔轟神ルリー》]]等の[[召喚]]権を行使しない相手を選べば、無駄もない。~
 [[魔轟神]]のみで[[シンクロ召喚]]する場合は[[《魔轟神獣ノズチ》]]+[[《魔轟神クシャノ》]]が考えられる。~
 [[《魔轟神クルス》]]の[[効果]]で[[蘇生]]した[[レベル]]4[[魔轟神]]+[[《魔轟神獣チャワ》]]等を組み合わせても良い。~
 [[ステータス]]は[[シンクロモンスター]]としてはあまり高くなく、[[効果]]を使用した後は[[バニラ]]化するため、[[フィールド]]に残しておく価値はあまりない。~
 [[ドロー]][[効果]]によりある程度の[[アドバンテージ]]は取り戻せるため、自身を[[シンクロ素材]]や[[エクシーズ素材]]として使用するのもよい。~
 [[光属性]]の[[レベル]]5であるため、[[《セイクリッド・プレアデス》]]が出せるのは大きな[[メリット]]である。

-[[《魔轟神ヴァルキュルス》]]の[[イラスト]]に登場している小型悪魔の色違いが2体登場している。~
2体なのは、最大2枚[[ドロー]]できるためだと思われる。
-[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]が存在する時に[[シンクロ召喚]]した場合、合わせて3枚もの[[ドロー]]が行える。~
そのまま[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]や、2体目のこの[[カード]]の[[シンクロ召喚]]し、[[《セイクリッド・プレアデス》]]等の[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]に繋げることも容易い。~

-DTマスターガイドによると、[[イラスト]]に描かれている[[魔轟鬼>魔轟神]]の名前は、青い方が「魔轟鬼グラッド」、黒い方が「魔轟鬼マリス」。~
2体描かれているのは、最大2枚[[ドロー]]できるためであろう。~

-同じくDTマスターガイドによると、魔轟神界の最高階級「神界」の第二の王とのこと。~
第一の王[[《魔轟神ヴァルキュルス》]]や絶対神[[《魔轟神レヴュアタン》]]とは表面上は手を組んではいるものの、互いに心を許してはいないようだ。~

-「レイジオン」の由来は[[魔轟神]]のモデルを考えると、新約聖書に登場する悪霊である「レギオン」か、北欧神話に登場する人物である「レギン(Regin)」あたりからだろうか。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~
-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]] NEXTのアドベンチャーモードでは、[[魔轟神]]のチームがEXしょうかんで使用する。~
その影響か、[[魔轟神]]三天王のうち一人だけストーリーで登場しない。~

-神話・伝承において―~
「レイジオン(legion)」の由来は[[《ドラグニティ−レギオン》]]を参照。

**関連カード [#z6973827]
**関連カード [#card]
-[[魔轟神]]

-[[《ヴェルズ・タナトス》]]

-[[《E・HERO バブルマン》]]

-[[《天よりの宝札》]]

//―《魔轟神レイジオン》に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
//このカードを名指しで指定している魔法・罠・効果モンスターが存在する場合、そのカードをリンク

//―《魔轟神レイジオン》の姿の見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【魔轟神】]]

**収録パック等 [#b20d1b38]
**収録パック等 [#pack]
-[[DUEL TERMINAL −疾風のドラグニティ!!−]] DT06-JP038 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};
-[[DUEL TERMINAL −クロニクルII混沌の章−]] DTC2-JP088 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};
-[[トーナメントパック2020 Vol.4]] 20TP-JP408

**FAQ [#t6c4971e]
**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[誘発効果]]です。(09/08/07)

Q:このカードの[[効果]]で2枚になるよう[[ドロー]]し、その後に[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]などの[[効果]]で[[手札]]が[[墓地]]へ送られて効果処理の途中で[[手札]]が1枚以下になった場合、再び2枚になるように[[ドロー]]しますか?~
Q:この[[カード]]の[[効果]]で2枚になるよう[[ドロー]]し、その後に[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]等の[[効果]]で[[手札]]が[[墓地へ送られて>墓地へ送る]][[効果]]処理の途中で[[手札]]が1枚以下になった場合、再び2枚になるように[[ドロー]]しますか?~
A:いいえ、その場合再び[[ドロー]]する事はしません。(09/08/11)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔轟神レイジオン》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星5/光属性/悪魔族/攻2300/守1800,魔轟神);