*《&ruby(まごうしん){魔轟神};レヴュアタン》 [#w039c40f]
 シンクロ・効果モンスター
 星10/光属性/悪魔族/攻3000/守2000
 「魔轟神」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
 自分の墓地に存在する「魔轟神」と名のついた
 モンスターを3体まで選択して発動する事ができる。
 選択したモンスターを手札に加える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:1/21発売のVJ

 [[DUEL TERMINAL −混沌の覇者!!−]]で登場する[[光属性]]・[[悪魔族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[フィールド]]上で[[破壊]]され[[墓地に送られた]]時、[[墓地]]の[[魔轟神]]を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。

 高い[[攻撃力]]を持ち、[[破壊]]されても[[サルベージ]][[効果]]が使えるため、安心して[[戦闘]]を行なうことができる。~
 必ず規定の枚数を[[サルベージ]]しなければならないわけではないので、[[墓地]]の[[魔轟神]]の数が足りなくて[[効果]]が使えないということもない。~
 [[手札]]を消費する[[魔轟神]]の[[効果]]とマッチしており、[[《魔轟神レイヴン》]]を[[サルベージ]]すれば再び[[シンクロ召喚]]を狙える。~
 また、[[《魔轟神グリムロ》]]を[[サルベージ]]すれば間接的に[[魔轟神]]を[[サーチ]]することができる。~
 [[破壊]]された時に[[サルベージ]]という若干後ろ向きな点と、[[任意効果]]なので[[タイミングを逃す]]おそれがある点を除けば優秀な[[効果]]と言える。~

-[[魔轟神]]には[[レベル]]2の[[チューナー]]・[[《魔轟神レイヴン》]]が存在するので、[[レベル]]8の[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]に使い易いのが最大の強み。~
今まで[[シンクロ素材]]にしにくかった[[レベル]]8[[モンスター]]に対しても[[コントロール奪取]]からの[[シンクロ召喚]]を狙っていける。~
[[《魔轟神レイヴン》]]は自身の[[効果]]で[[レベル]]を上げられる為、その点でも高[[レベル]][[シンクロモンスター]]であるこのカードと相性が良い。~

-[[除外]]や[[バウンス]]では[[効果]]が[[発動]]しないので、[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]などは天敵となる。~
また[[墓地に送られ>墓地に送る]]なければならないので、[[《マクロコスモス》]]の影響下でも[[効果]]を使う事が出来ない。

-[[《ウィキッド・リボーン》]]とは特に相性が良い1枚。~
[[《ハリケーン》]]等で回収し、この[[モンスター]]を[[自壊]]させた上で何度も使い回せれば多大な[[ハンド・アドバンテージ]]を生み出すことが可能。~

-公に情報が流れた初の[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]。~
しかし発売時期の関係から、最初に流通したのは[[《トライデント・ドラギオン》]]。~
//またはじめて「ヴュ」という発音を持ったモンスターでもある。


-[[《魔轟神ヴァルキュルス》]]の[[イラスト]]に登場している小型悪魔の色違いがこのカードの[[イラスト]]にも登場している。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

-神話・伝承において―~
名前のモデルは、旧約聖書に登場する巨大な海の悪魔「レヴィアタン(Leviathan)」だろう。~
人気ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズ等の影響もあり、日本では英語読みの「[[リヴァイアサン>《海竜神》]]」の方が通りが良いかもしれない。~
キリスト教の七つの大罪のひとつ、「嫉妬」を司る悪魔でもある。~

**関連カード [#y156179a]
-[[魔轟神]]

-[[《補充要員》]]

―七つの大罪~
-[[《堕天使アスモディウス》]]
-[[《堕天使スペルビア》]]
//-[[《魔轟神レヴュアタン》]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//―《魔轟神レヴュアタン》の姿の見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#uf7f8121]
-[[DUEL TERMINAL −混沌の覇者!!−]] DT05-JP036 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ
//Q:[[効果]]分類は何ですか?~
//A:(発売をお待ちください)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。