*《&ruby(まごうしん){魔轟神};ヴァルキュルス/Fabled Valkyrus》 [#a1a692db]
 シンクロ・効果モンスター
 星8/光属性/悪魔族/攻2900/守1700
 「魔轟神」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 1ターンに1度、手札から悪魔族モンスター1体を捨てて発動できる。
 デッキからカードを1枚ドローする。
//英語名 動画の2:50を参照
//ttp://www.youtube.com/watch?v=d0dZiBjMiqk

 [[DUEL TERMINAL −魔轟神復活!!−]]で登場した[[光属性]]・[[悪魔族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[悪魔族]]を[[コスト]]に[[デッキ]]から[[カード]]を[[ドロー]]する[[起動効果]]を持つ。

 [[手札]]交換は悪い[[効果]]ではないが、基本的には[[手札]]を[[捨てる]]ことを[[メリット]]にできる[[【魔轟神】]]で採用するべき[[カード]]。~
 簡単な出し方としては[[《魔轟神レイジオン》]]+[[《魔轟神クシャノ》]]、[[《魔轟神ソルキウス》]]+[[《魔轟神獣ケルベラル》]]か。~
 一見[[【暗黒界】]]でも使えそうだが、[[手札]]を[[捨てる]]のは[[コスト]]であるため、[[暗黒界]]の[[効果]][[トリガー]]にできない。~
 [[エクシーズモンスター]]登場以降[[エクストラデッキ]]の容量はますます厳しくなっており、[[魔轟神]][[チューナー]]を採用している[[デッキ]]であっても[[【魔轟神】]]以外では採用を見送るのが賢明。~

 [[手札]]から[[《魔轟神クルス》]]や[[《魔轟神ルリー》]]を捨てつつ[[ドロー]]できれば理想的。~
 だが、[[悪魔族]]しか捨てられないため、獣族である[[魔轟神獣>魔轟神]]を[[捨てる]]事ができない。~
 特に[[手札]]から[[捨てる]]事で[[特殊召喚]]できる[[《魔轟神獣ガナシア》]][[《魔轟神獣ケルベラル》]]を捨てられないのは痛い。~
 これらの[[魔轟神]]獣はまず[[《魔轟神クシャノ》]]の[[コスト]]にし、その後[[《魔轟神クシャノ》]]をこの[[カード]]の[[コスト]]にする事で、実質的にこの[[カード]]の[[コスト]]にしたのと同じ結果が得られる事は覚えておこう。~
 この際、[[《魔轟神獣ケルベラル》]]を[[蘇生]]させれば[[《魔轟神レヴュアタン》]]に繋ぐことができる。~

 [[レベル]]8は大型[[シンクロモンスター]]の激戦区であり、[[《スターダスト・ドラゴン》]][[《スクラップ・ドラゴン》]][[《クリムゾン・ブレーダー》]]などライバルが多い。~
 また、[[シンクロ素材]]で[[攻撃]]した方が総[[ダメージ]]が上回る事も多い。~
 漫然とこの[[カード]]を出すのではなく、数多い選択肢の中でどれを取るのが最適の選択かをしっかり見極めた上で[[シンクロ召喚]]したい。~

-[[イラスト]]の小型悪魔が1体なのは、[[ドロー]]できる枚数が1枚のためだろう。~
-マスターガイドによると[[イラスト]]にいる魔轟鬼の名前は「魔轟鬼ワラス」。~

-[[イラスト]]の魔轟鬼が1体なのは、[[ドロー]]できる枚数が1枚のためだろう。~
最大2枚[[ドロー]]できる[[《魔轟神レイジオン》]]には2体描かれている。~
更に、[[《魔轟神レヴュアタン》]]は破壊時に[[墓地]]から3枚[[サルベージ]]出来るからか、3体描かれている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsロットン」戦において遊星が使用した[[魔法カード]]《&ruby(スピードスペル){Sp};−デッド・シンクロン》の[[イラスト]]に描かれている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

-神話・伝承において―~
[[カード名]]の由来は、北欧神話に登場する女神たち[[「ヴァルキュリア」>《ヴァルキリー》]]であると思われる。~
だが、この[[モンスター]]はどうみても男性である。~

**関連カード [#u8447cb7]
-[[魔轟神]]

-[[《氷結界の軍師》]]

//―《魔轟神ヴァルキュルス》の姿が見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#j6e0f2ce]
-[[【魔轟神】]]

**収録パック等 [#rf73dd20]
-[[DUEL TERMINAL −魔轟神復活!!−]] DT04-JP036 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};
-[[DUEL TERMINAL −クロニクルII混沌の章−]] DTC2-JP026 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};

//**FAQ [#l282940e]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。