*《&ruby(まづつし){魔筒覗};ベイオネーター》 [#top]
 効果モンスター
 星1/闇属性/アンデット族/攻 500/守   0
 (1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力は相手フィールドのモンスターの数×1000ダウンする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[CHAOS IMPACT]]で登場した[[闇属性]]・[[アンデット族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を[[相手]][[モンスター]]の数に比例して[[弱体化]]させる[[起動効果]]を持つ。~

 [[弱体化]]の数値は大きく、大量展開が珍しくない昨今の[[環境]]では3000以上の[[弱体化]]を狙うことも難しくない。~
 また、[[ターン]]終了時以降も[[弱体化]]は持続するため、一度[[効果]]を通してしまえば大型[[モンスター]]であろうと[[戦闘]]においては無力化させられる場合も多いだろう。~
 自身も[[守備力]]0の[[アンデット族]]と恵まれた[[ステータス]]を持っているため、[[蘇生]]から使いまわして何度も[[発動]]できれば[[相手]]の戦線を崩すことができる。~
 [[効果]]使用後は[[《リンクリボー》]]の素材とすれば返しの[[ターン]]の防御策にもなる。~
 [[《金華猫》]]で繰り返し[[蘇生]]し何度も[[効果]]を狙っても良い。~

 しかし[[【アンデット族】]]で[[弱体>弱体化]][[効果]]を持つ[[モンスター]]には[[《ワイトプリンセス》]]が存在し、あちらは[[自分]][[フィールド]]にも影響を及ぼすものの[[全体弱体化]]が可能で、また[[手札]]からも[[発動]]可能な[[誘発即時効果]]のため奇襲性に優れる。~
 展開の過程でこの[[カード]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を経由し、ついでに[[効果]]を[[発動]]できるならばよいが、[[アンデット族]]は[[召喚権]]や[[蘇生]][[効果]]を回したい[[カード]]が他に多く存在するため、[[レベル]]1の非[[チューナー]]である点を活かさなければわざわざ採用するかは悩ましいところ。~
 [[効果]]自体は[[汎用性]]があるため、[[属性]]や[[ステータス]]を活かせ、[[戦闘破壊]]が重要となる[[デッキ]]と組み合わせてみるのもよい。~
 [[【アンデット族】]]で[[弱体>弱体化]][[効果]]を持つ[[モンスター]]には[[《ワイトプリンセス》]]が存在するが、あちらは[[自分]][[フィールド]]にも影響を及ぼし、[[リンクモンスター]]には作用しない。~
 [[手札]]から[[発動]]可能な[[誘発即時効果]]のため奇襲性に優れるという点はこちらに勝る。~

 こちらは展開の過程でこの[[カード]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を経由し、ついでに[[効果]]を[[発動]]するという使い方になる。~
 [[アンデット族]]は[[召喚権]]や[[蘇生]][[効果]]を回したい[[カード]]が他に多く存在する。~
 [[効果]]自体は[[汎用性]]があるため、[[アンデット族]]よりは[[レベル]]1サポートを使う場合や[[戦闘破壊]]が重要となる[[デッキ]]と組み合わせてみるのもよい。~
 例えば[[【シザースバンカー】]]などでは[[《ダーク・バースト》]]を共有でき、[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とする[[効果]]のサポートができる。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に
-カード名の「ベイオネーター」なる言葉は存在しないが、元ネタは機能的矯正装置を意味する「バイオネーター」か。~
デザインは銃と刃が一緒になったような姿であり、銃剣を意味する「ベイオネット」ともかけているのかもしれない。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//―《魔筒覗ベイオネーター》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CHAOS IMPACT]] CHIM-JP030

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください