魔導術士(まどうじゅつし) ラパンデ》

効果モンスター
星1/水属性/魔法使い族/攻 300/守 200
このカードが墓地へ送られた時、
デッキからレベル3の「魔導」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

 ABYSS RISINGで登場した水属性魔法使い族下級モンスター

 墓地へ送られる手段は指定されておらず、《ダンディライオン》など同様、デッキ手札からはもちろん、エクシーズ素材からでも発動できる。
 非常に容易に発動できる上、魔導にはレベル3のモンスターがそれなりに多く、サーチの幅は広い。
 強制効果のため、タイミングを逃す心配もない。

 デッキから直接墓地へ送る方法としては、代表的な《おろかな埋葬》が擬似的なサーチ魔法カードとしても運用できる。
 《ラヴァルバル・チェイン》効果墓地へ送りつつ、手札を増やす事もできる。
 水属性魔法使い族であるため、《鬼ガエル》《ジェネクス・ウンディーネ》とも相性が良く、1ターンに4枚のデッキ圧縮を行った上で2枚のアドバンテージを得られる。
 前者なら更に効果を使ってデッキ圧縮ができ、後者ならシンクロ召喚ランク3のエクシーズ召喚を狙えるため、このカードを使うのであればぜひ採用したい。

 手札コストとして利用する方法としては、例えば《THE トリッキー》手札を減らさず特殊召喚する事ができる。
 チューナーシンクロ召喚したり、レベル5になれる魔法使い族《魔導皇聖 トリス》等のエクシーズ召喚に繋げられる。
 《魔導老士 エアミット》ならサーチ対象でありレベル5になれる。
 変わった所では《マジックテンペスター》墓地へ送り魔力カウンターを稼ぎつつ手札を減らさない手段にもなったりする。
 また、《ライトニング・ボルテックス》《死者転生》《天罰》《サンダー・ブレイク》等に利用するのも良い。

 有用なサーチ力ではあるものの、【魔導書】ではこのカードに召喚権を割きたくないというのが実情である。
 エクシーズ召喚が難しいレベル1であり、魔導に他にレベル1はいないため、上述の効果条件のゆるさが活かしづらい。
 シンクロ素材とする場合でも、フィールドに出すためにカードを消費しては本末転倒。
 魔導魔導書カテゴリ内においては手札コストとする手段なども少なく、にするか、汎用カードをからめなければ扱いづらい。
 《ネクロの魔導書》レベル4モンスターを除外して蘇生することでランク《魔導皇聖 トリス》を出すために使える点が、他魔導との数少ないシナジーだろう。

 《ワン・フォー・ワン》特殊召喚し、《ディメンション・マジック》《ワンダー・ワンド》に利用するのも手。
 レベル1チューナーが居るなら《ワン・フォー・ワン》から《フォーミュラ・シンクロン》シンクロ召喚すれば、カードの損失は抑えられサーチカードとして手札交換が狙える。
 そしてそもそも《ワン・フォー・ワン》コストとして有用なのも嬉しい。
 このカードを捨てて同名カードリクルートしても枚数の減らない手札交換となり、サーチカードとしてしっかり働く事ができる。
 特殊召喚したこのカード《ワンダー・ワンド》に利用すれば、手札3枚の消費で手札が4枚増える。

 効果自体は非常に優秀だが、それを発動させるにはカテゴリ?の他カードとのシナジーがいまひとつと言える。
 そのため、カテゴリ外のモンスターや、汎用魔法・罠カードを利用していきたい。

 タイミングを逃すことがないので《ディメンション・マジック》リリースしたり《ワンダー・ワンド》墓地へ送ってもサーチが可能なのは重要な利点だろう。
 また、魔導を絡めた【魔法使い族】デッキの多くでも手札コストや事故軽減に使えるため出張要因としての活躍も期待できる。

関連カード

収録パック等