*《&ruby(まどうせんし){魔導戦士}; ブレイカー/Breaker the Magical Warrior》 [#ka93fb8c]
 効果モンスター
 星4/闇属性/魔法使い族/攻1600/守1000
 このカードが召喚に成功した時、
 このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大1つまで)。
 このカードに乗っている魔力カウンター1つにつき、
 このカードの攻撃力は300ポイントアップする。
 また、このカードに乗っている魔力カウンターを1つ取り除く事で、
 フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する。


 [[黒魔導の覇者]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[召喚に成功した]]時に自身に[[魔力カウンター]]を乗せる[[誘発効果]]と、自身に[[魔力カウンター]]が乗っている時に[[攻撃力]]がアップする[[永続効果]]。~
 さらに自身に乗っている[[魔力カウンター]]を1つ取り除いて、[[魔法・罠カード]]を1枚[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[スペルスピード]]1の[[《サイクロン》]]を[[内蔵]]した[[メリット]][[アタッカー]]。~
 [[魔力カウンター]]使用前は[[攻撃力]]1900の高い[[ステータス]]を誇り、[[アタッカー]]としても活躍できる。~
 [[魔力カウンター]]使用後も[[攻撃力]]1600の[[モンスター]]が場に残るため、単独で[[アドバンテージ]]を得ることができる。~

 [[魔力カウンター]]を乗せる[[《見習い魔術師》]]等の[[効果]]を使用したり、[[《強制脱出装置》]]等で[[手札]]に戻して再び[[召喚]]することで、[[魔法・罠除去]][[効果]]は比較的容易に再利用できる。~

 [[召喚]]成功時に[[誘発効果]]が[[発動]]するため、[[優先権]]を行使して[[起動効果]]を[[発動]]することはできない。~
 そのため、[[《奈落の落とし穴》]]等には[[魔法・罠除去]][[効果]]を発動できずに[[1:1交換]]されてしまう。~

 [[召喚]]後、[[魔力カウンター]]はすぐに使用するのが基本的なプレイングとされているが、状況次第では[[攻撃]]した後から[[魔法・罠除去]][[効果]]を[[発動]]する事も選択肢に挙がる。~
 明らかに[[攻撃]]に干渉しないカード([[永続魔法]]等)だけであれば、[[攻撃]]後の[[メインフェイズ]]2で[[効果]]を使えば良い。~
 あえて[[相手]][[フィールド]]を空にしないことで、[[《冥府の使者ゴーズ》]]に[[特殊召喚]]の機会を与えずに済む。~

 [[魔力カウンター]]を乗せたままだと、[[相手]]の[[ターン]]に[[コントロール奪取]]をされ痛烈なリターンを被る可能性がある点には注意。~

//記事全体の文脈を整え、より簡潔な表現に修正しました。~

-優秀な[[下級モンスター]]であり、多くの[[ビートダウン]]に採用され、[[スタンダード]]では[[必須カード]]とされるカードでもある。~
[[【魔法使い族】]][[【カオス】]]等の[[シナジー]]を形成する[[デッキ]]でなくとも、多用されていた。~

-生きる[[《サイクロン》]]とさえ評された[[汎用性]]の高さから[[03/01/01>禁止・制限カード/2003年1月1日]]に[[制限カード]]となる。~
大会等での投入率も凄まじく、2006年[[選考会]]において参加者の投入率が「一位」だった。~
このような理由があり、[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]に[[禁止カード]]に指定される。~
そこからは[[禁止>禁止カード]]→[[制限>制限カード]]→[[禁止>禁止カード]]→[[制限カード]]と、行ったり来たりの状況が続いていた。~
しかし、最近になり影響力が大きく強力な[[永続カード]]が増加してきた為か、[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]の[[制限改訂]]でついに[[制限解除]]された。~
--余談だが、[[禁止カード]]を経験したカードが無制限になるのは、[[《お注射天使リリー》]]以来となる。~

-登場した当初はその[[汎用性]]から入手は難しかったが、現在は[[ストラクチャーデッキ−ロード・オブ・マジシャン−]]に収録されているため入手は容易である。~
[[禁止カード]]に指定された事のある[[カード]]が[[ストラクチャーデッキ]]に収録されるのはこれが最初である。~

-[[《黒き森のウィッチ》]]が[[禁止カード]]でなかった頃は、[[サーチ]]も容易という桁外れな[[汎用性]]を誇っていた。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ「ドーマ編」の「闇遊戯vsインセクター羽蛾」戦において闇遊戯が使用。~
[[モンスター効果]]により[[《虫除けバリアー》]]を[[破壊]]し、[[直接攻撃]]をした。~
その後、[[速攻魔法]]《&ruby(バーサーカー・ソウル){狂戦士の魂};》を[[発動]]し連続[[攻撃]]を決めた。~
[[破壊]][[効果]]名は「マナ・ブレイク」。~
//この時の「[[ドロー]]![[モンスターカード]]!」というセリフは有名である。~
--「遊戯vsアテム」の決戦前夜において[[デッキ]]作りのためテーブルに置いた[[カード]]のうちの1枚。~

--アニメGXでは、翔が己の愚行によって敗北すると悟った兄の亮が、このカードをゴリ助に渡すことで[[デュエル]]を中断させた。~
また、「エドvsアモン」戦でアモンの使用した[[永続罠]]《封印防御壁》の[[イラスト]]に登場している。

-コナミのゲーム作品において―~
[[遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE 3>ゲーム付属カード#jb54b06c]]では、上記のアニメの場面を意識しての事か、[[禁止カード]]を[[デッキ]]に入れた際の三沢の[[デッキ]]に《&ruby(バーサーカー・ソウル){狂戦士の魂};》と共に入っている。~
WCS2009では[[《切り込み隊長》]]とタッグを組み、対戦相手として登場する他、チュートリアルでは[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]のタッグパートナーになっている。~

**関連カード [#v4d8de79]
-[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]
-[[《ハンニバル・ネクロマンサー》]]
-[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]
-[[《エーリアン・テレパス》]]

-[[《巨大戦艦 テトラン》]]

-[[《サイクロン》]]

-[[《ダーク・ヴァルキリア》]]

-[[《魔導騎士 ディフェンダー》]]

-[[《ナノブレイカー》]]

-[[《エクスプローシブ・マジシャン》]]

―《魔導戦士 ブレイカー》の姿が見られる[[カード]]
-[[《呪術抹消》]]
-[[《プライドの咆哮》]]

**収録パック等 [#j31375bb]
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP126 &size(10){[[Ultra]]};
-[[黒魔導の覇者]] 303-017 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]] SD6-JP009
-[[ストラクチャーデッキ−ロード・オブ・マジシャン−]] SD16-JP014

**FAQ [#c2b48c32]
Q:このカードが[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]に成功した時、このカードに[[魔力カウンター]]を乗せる[[誘発効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。「[[召喚]]」とは、「[[表側攻撃表示]]または[[表側守備表示]]での[[通常召喚]]」を指します。

Q:[[ターンプレイヤー]]が《魔導戦士 ブレイカー》を[[召喚]]し、[[誘発効果]][[発動]]、[[効果]]処理で[[魔力カウンター]]が乗りました。~
  この処理終了のタイミングで[[相手]][[プレイヤー]]は(《魔導戦士 ブレイカー》を破壊するために)[[《オーバースペック》]]を[[発動]]しようとしています。~
  その前に《魔導戦士 ブレイカー》の[[起動効果]]を[[優先権]]で[[発動]]できますか?~
A:《魔導戦士 ブレイカー》の[[魔力カウンター]]を乗せる[[効果]]処理が終了したタイミングで、《魔導戦士 ブレイカー》の[[起動効果]]を[[発動]]する事はできません。~
  この[[起動効果]]の[[発動]]はお互いの[[優先権]]の放棄後にできます。~
  他方で[[《オーバースペック》]]は[[魔力カウンター]]を乗せる[[効果]]処理が終了したタイミングで[[発動]]できるので、《魔導戦士 ブレイカー》の[[起動効果]]を[[発動]]する前に[[発動]]することが出来ます。(08/11/08)

Q:この[[モンスター]]に[[魔力カウンター]]を乗せる[[誘発効果]]は、この[[モンスター]]自身を[[対象]]にとる[[効果]]ですか?~
A:いいえ、[[対象]]を取る事のない[[効果]]です。(09/07/09)