*《&ruby(まどうめいし){魔導冥士}; ラモール》 [#lec13ffa]
 効果モンスター
 星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1600
 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
 自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードの種類によって以下の効果を適用する。
 「魔導冥士 ラモール」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ●3種類以上:このカードの攻撃力は600ポイントアップする。
 ●4種類以上:デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。
 ●5種類以上:デッキから魔法使い族・闇属性・レベル5以上のモンスター1体を特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:http://i.imgur.com/5gryX.jpg

 [[COSMO BLAZER]]で登場する[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[発動]]し、[[墓地]]の[[魔導書]]が何種類あるかによって[[適用]]される[[効果]]を持つ。

 [[効果]]自体は「種類以上」と書かれているため、基本的に加算されていく[[効果]]である。~
 各[[効果]]の適用は「種類以上」と書かれているため、基本的に加算されていく[[効果]]である。~

 3種類以上で適用されるのは自身を[[強化]]する[[効果]]であり、発動すれば[[上級モンスター]]としては高い[[攻撃力]]2600となる。~
 この数値は[[《No.39 希望皇ホープ》]]や[[《スターダスト・ドラゴン》]]を一方的に[[攻撃]]していける水準である。~
 3種類以上で適用されるのは[[自己強化]]であり、これにより[[上級モンスター]]としては高い[[攻撃力]]2600となる。~
 この数値は[[《No.39 希望皇ホープ》]]や[[《スターダスト・ドラゴン》]]を一方的に[[戦闘破壊]]できる水準である。~

 4種類以上で適用されるのは[[魔導書]]を[[サーチ]]する[[効果]]であり、特に[[アドバンス召喚]]の[[ディスアドバンテージ]]を取り戻せるのはありがたい。~
 [[《ネクロの魔導書》]]を[[サーチ]]すれば擬似的な[[破壊]][[耐性]]となる。~
 ちなみにこの[[効果]]を適用できる場合には、[[《ゲーテの魔導書》]]の全ての[[効果]]を選択可能。~
 2枚目以降のこの[[カード]]が使いにくくなるが、[[1:1交換]]できる[[速攻魔法]]なので選択肢の1つとなるか。

 5種類以上で適用されるのは[[デッキ]]から[[魔法使い族]]を[[リクルート]]する[[効果]]。~
 対象は[[闇属性]]・[[レベル]]5以上と限られているが、[[自壊]]や[[攻撃]]制限などはかからない。~
 ただし、この[[カード]]自体を[[《魔導召喚士 テンペル》]]で[[リクルート]]した場合、この[[効果]]を使えなくなってしまうので注意。~
 対象は[[闇属性]]・[[レベル]]5以上と限られているが、[[自壊]]や[[攻撃]]制限等の[[デメリット]]がない。~
 [[リクルート]][[対象]]には[[除去]][[効果]]を持った[[《神聖魔導王 エンディミオン》]]等強力な[[モンスター]]も多い。~
 また [[同名カード]]も[[リクルート]][[対象]]に含まれるので一気に[[モンスター]]を並べることが可能。~
 ただし、[[《魔導召喚士 テンペル》]]で[[リクルート]]した場合、あちらの[[デメリット]]でこの[[効果]]を使えなくなってしまう。~
 [[特殊召喚]]が[[デッキ]]からのみなので、[[対象]]を[[ドロー]]してしまうと[[手札事故]]になる点も注意が必要。

 しかし、[[墓地]]に[[魔導書]]を多く必要とするのが難点であり、[[アドバンテージ]]を稼ぐには最低4種類必要。~
 また、[[《マジシャンズ・サークル》]]等の[[特殊召喚]]手段に対応しているとは言え、普通に扱うには[[リリース]]を要求する[[上級モンスター]]で扱いづらいことに変わりはない。~
 フルに[[効果]]を使用すれば大きな[[アドバンテージ]]を得られるが、この[[カード]]を採用するリスクについてもよく理解しておく必要があるだろう。~

-上述のように、[[《魔導召喚士 テンペル》]]で[[特殊召喚]]すると3番目の[[効果]]が使えなくなる。~
基本的には、この[[カード]]よりも簡単に[[効果]]が使用でき、素の打点も高い[[《魔導法士 ジュノン》]]が優先される場合が多いだろう。~
この[[カード]]は[[魔導書]]を[[サーチ]]できるので、状況次第では[[特殊召喚]]効果を犠牲にしてもこちらを[[リクルート]]することも考えられる。~
この[[カード]]は[[魔導書]]を[[サーチ]]できるので、状況次第では[[特殊召喚]][[効果]]を犠牲にしてもこちらを[[リクルート]]することも考えられる。~
ただし、[[墓地]]の[[魔導書]]を[[除外]]する[[《魔導法士 ジュノン》]]自体この[[カード]]と相性が良くないのがそもそもの難点である。~

-3つ目の[[効果]]に対応する[[モンスター]]は[[《魔導教士 システィ》]]を参照。

-[[カード名]]の由来は、タロットカードの大アルカナの一つ「Death(死神)」のフランス語での呼び名「La Mort」だろう。~
カード番号は、キリスト教の影響から特に西洋で忌み数とされる13。~
さらに、直接的に「死」を取り扱うことから伝統的に不吉とされ、番号だけで「死」「死神」などの単語を明記しない場合がある。~
正位置では「終末、破滅、決着、死の予兆」を、逆位置では「再スタート、新展開、上昇、挫折から立ち直る」などの意味を持つとされる。~
--ウェイト版では軍旗を掲げ馬にまたがった死神が描かれるが、マルセイユ版では大鎌を振り回す骸骨のような人物が描かれている。~
この[[カード]]にも巨大な鎌というモチーフが見られることから、マルセイユ版タロットに取材したデザインであると思われる。~

-マルセイユ版の絵は数種の他の大アルカナをモチーフとして採用しているとされ、特に「死神」と通称される骸骨のような人物そのものについては「愚者」であると言われる。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#ad92dbc4]
-[[魔導書]]

//―《魔導冥士 ラモール》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#p4b408cc]
-[[COSMO BLAZER]] CBLZ-JP036 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。