*《&ruby(まきう){魔霧雨};/Makiu, the Magical Mist》 [#top]
 通常魔法
 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
 (1):自分のモンスターゾーンの、「デーモンの召喚」または雷族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力以下の守備力を持つ、
 相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

 [[LIMITED EDITION 3>LIMITED EDITION#LE3]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[雷族]]または[[《デーモンの召喚》]]を[[発動条件]]とする[[全体除去]][[効果]]を持つ。~

 初期の[[除去]][[魔法カード]]の中では癖が強い。~
 複数体[[破壊]]できるものの[[バトルフェイズ]]が行えず、安定性だけでなく[[守備力]]を持たない[[リンクモンスター]]に対して無力な点も[[《ライトニング・ボルテックス》]]に劣る。~
 [[手札コスト]]こそないが特定の[[モンスター]]を必要とするため、あまり優位点にもならない。~
 [[攻撃力]]が高い[[モンスター]]を用意するほど攻めやすい状況になるというのも、使いにくさに拍車をかける。~

 効果的に使うなら、少なくとも[[攻撃力]]1600以上の[[雷族]]で[[デッキ]]を固めたい。~
 効果的に使うなら、少なくとも[[攻撃力]]1600以上の[[雷族]]で[[デッキ]]を固めたり、[[《雷源龍−サンダー・ドラゴン》]]等で[[攻撃力]]を[[強化]]したい。~
 [[《ライオウ》]]・[[《ヴェルズ・サンダーバード》]]等は[[汎用性]]も高く、殆どの[[モンスター]]に有効。~
 [[《双頭の雷龍》]]も、素材となる[[《サンダー・ドラゴン》]]が[[手札]]に集まりやすいため、[[融合召喚]]しやすい。~
 [[《双頭の雷龍》]]を始めとする[[【サンダー・ドラゴン】]]系の大型[[融合モンスター]]も、素材となる[[サンダー・ドラゴン]]を[[手札]]に集めやすいため高[[攻撃力]]かつ[[融合召喚]]しやすい。~
 [[《降雷皇ハモン》]]を選択すれば、ほとんどの[[モンスター]]を[[破壊]]できる。~

-この[[カードの効果]]は、雨で[[雷族]]の[[攻撃力]]がアップする事を表現している。~
[[《デーモンの召喚》]]も、原作では電撃による[[攻撃]]を行っていた(詳しくは下記参照)。~

-英語版の[[Crimson Crisis]]で実際に[[カード]]化される際、[[英語名]]が《Makiu》から変更されている。~
しかし、「Magical Mist(魔霧)」になっており、雨の要素が抜け落ちてしまっている。~
日本語でも聞きなれない単語なのもあるが、魔力による霧雨(細い雨のこと)を魔法の霧と解釈してしまったのが原因だろうか。~
とはいえ、原作でも「魔の霧が場のモンスターを包み込む」という雨の要素がよくわからない[[テキスト]]だったので、仕方のない事なのかもしれない。~
日本語版の[[カード名]]の元ネタは1975年のオカルト映画 『魔鬼雨』(原題:The Devil's Rain)と思われる。~

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」の「闇遊戯vsインセクター羽蛾」戦で闇遊戯が使用。~
この[[カード]]で[[《竜騎士ガイア》]]に付着した毒[[効果]]を洗い落とし、[[《グレート・モス》]]の体を濡らした。~
その後、[[《デーモンの召喚》]]で[[《グレート・モス》]]に[[攻撃]]を仕掛けている。~
[[《グレート・モス》]]の体をこの[[カード]]で濡らし、電撃[[攻撃]]で受ける[[ダメージ]]を上昇させ、必殺の「魔降雷」によって[[破壊]]した。~

--原作では「[[モンスター]]を雨で濡らす」という[[効果]]だった。~
原作特有の、[[効果]]がよく分からない[[カード]]の代表格である。~
アニメでは「[[雷族]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を30%増やす」という[[テキスト]]が確認できる。~

--王国編のアニメオリジナル決闘「闇遊戯vs城之内」戦でも登場。~
[[《黒衣の大賢者》]]の[[効果]]で[[発動]]し[[《千年竜》]]の[[攻撃]]を防いだ。~

--アニメオリジナルのバトルシティ前哨戦である「遊戯vsキース」戦でも登場。~
この時のテキストは「電撃の伝導率がまし攻撃力30%アップ!」というものだった。~
キースの[[《機械王》]]ら[[機械>機械族]]軍団を錆びさせて弱体化させ、やはり[[《デーモンの召喚》]]の電撃[[攻撃]]で葬っている。~

--アニメでは原作[[イラスト]]で、中央に映っているドクロの色が違う。~

--毒鱗粉の[[効果]]は後に[[《蝕みの鱗粉》]]で再現されたが、この[[カード]]で直接その[[効果]]を打ち消すことはできない。~

-コナミのゲーム作品において―~
アプリゲーム「デュエルリンクス」中のイベント「決闘年代記 王国での船出」における「遊戯vsインセクター羽蛾」戦のシーンでは、この[[カード]]によって羽蛾の[[フィールド]]上の[[モンスター]]を全滅させたという描写になっている。~



**関連カード [#card]
-[[《デーモンの召喚》]]

-[[《真紅眼の凶雷皇−エビル・デーモン》]]

-[[《バーストブレス》]]

-[[《破滅の魔王ガーランドルフ》]]

―[[発動]][[ターン]]に[[バトルフェイズ]]を行えない[[カード]]は[[誓約効果]]を参照

//-[[《ZERO−MAX》]]
//他が攻撃→守備なのにこれのみ攻撃→攻撃なのでCO

**収録パック等 [#pack]
-[[LIMITED EDITION 3>LIMITED EDITION#LE3]] L3-03 &size(10){[[Ultra]]};
-[[トーナメントパック2008 Vol.1]] TP05-JP009
-[[決闘王の記憶−決闘者の王国編−]] 15AY-JPA34
-[[トーナメントパック2018 Vol.3]] 18TP-JP310

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

----
&tag(《魔霧雨》,魔法,通常魔法,);