*《&ruby(まりょく){魔力};の&ruby(かせ){枷};/Chain Energy》 [#top]
 永続魔法
 お互いのプレイヤーは500ライフポイントを払わなければ、
 手札からカードを召喚・特殊召喚・発動・セットする事ができない。
//テキストはBE01を参照

 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[モンスターの召喚]]・[[カードの発動]]・[[セット]]に[[ライフコスト]]を要求する。~

 ほとんどの行動にそれなりの[[ライフコスト]]が発生するため、[[お互い]]に[[コスト]]を払いながらの戦いになるのが特徴。~
 [[《神禽王アレクトール》]]の[[効果]]を使えば、[[自分]]だけ[[カード]]を使い放題になる。~
 [[《おジャマトリオ》]]を[[セット]]してからこの[[カード]]を[[発動]]、次の[[ターン]]に[[《神禽王アレクトール》]][[特殊召喚]]を狙えば、意外と簡単に実現できる[[コンボ]]である。~
 ただし、[[《神禽王アレクトール》]]を[[特殊召喚]]するときにはやはり[[コスト]]が必要になる。~

 [[相手]]の[[《冥府の使者ゴーズ》]]に対して、[[戦闘ダメージ]]に加えて1000ポイントの[[ライフロス]]を強いる事もできる。~
 [[ライフ・アドバンテージ]]を重視する[[カード]]でありながら、[[直接攻撃]]によるリスクを抑えられるのは魅力である。

-[[ライフポイント]]を減らすのは[[コスト]]であり、[[効果]]による[[ダメージ]]ではない。~
これは「[[手札]]からの」[[プレイ]]に払う[[コスト]]で、既に[[フィールド]]にある[[カード]]の「[[効果の発動]]」には[[コストを払う]]必要はない。~
//同様に、[[カードの発動]]の際に[[手札]]から[[捨てる]][[カード]]には《魔力の枷》の[[コスト]]は払わない。~
[[コストを払う]]タイミングは、その[[カード]]を[[プレイ]]する[[宣言]]をした時。~
よって[[ライフポイント]]が500未満の場合この[[カード]]に関する[[プレイ]]はできず、500ちょうどの場合は[[デュエル]]に敗北する。~

--例:[[手札]]から[[モンスターの召喚]]~
[[モンスターの召喚]]を[[宣言]]、直後に[[コスト]]500を払ってから[[フィールド]]に[[モンスター]]を出す。~
この後、[[《神の宣告》]]などの[[発動]]タイミングが来て、後は通常通り。

--例:[[手札]]から[[魔法・罠カード]]の[[セット]]~
[[カード]]の[[セット]]を[[宣言]]し、その直後に[[コスト]]500を払ってから[[フィールド]]に[[カード]]を[[セット]]。~
この後、[[クイックエフェクト]]の[[発動]]タイミングが来る。

--例:[[手札]]から[[魔法・罠カード]]・[[モンスター効果]]の[[発動]]~
[[手札]]からの[[発動]]を[[宣言]]、その直後に[[コスト]]500を払い、次にその[[効果]]の[[テキスト]]に書かれた[[コスト]]を払い、[[対象]]を選び(選ぶ場合)、[[クイックエフェクト]]の[[発動]]タイミングで[[チェーン]]を作る。~
また、[[発動]]したのが[[特殊召喚]][[効果]]であれば、[[効果解決時]]の[[特殊召喚]]の際にも500払う必要がある。~
//この時、[[《キャッシュバック》]]の[[発動条件]]を満たす。~
//裁定変更されたためCO

-この他「[[コスト]]を払わない例」として、わかりにくいと思われるものを列挙。~
[[プレイ]]の項も参照。~

--[[手札]]を[[コスト]]として[[払う>コストを払う]]事([[《紫光の宣告者》]]等)。~
[[手札コスト]]がある場合もない場合も、1度の[[発動]]に必要なのは500[[ライフ]]のみ。
//[[《クリボー》]]等の「[[手札]]からの」[[誘発即時効果]]は、支払う。~

//--[[《ワタポン》]]や[[《寄生虫パラサイド》]]等の、[[手札]]に来たときにすぐ[[発動]]するもの。~
//エキスパートルールHPも含めて根拠が見当たらない

--[[リクルーター]]による、[[デッキ]]等からの[[特殊召喚]]。~

--[[《ウィジャ盤》]]等の[[フィールド]]に[[カード]]を[[置く]][[効果]]。~

--[[融合召喚]]の[[融合素材]]、及び[[儀式召喚]]の[[手札]]からの[[リリース]]。~
ただし、[[儀式モンスター]]の[[儀式召喚]]は[[手札]]からの[[特殊召喚]]であるため、これには[[コスト]]が必要。

-この[[カード]]による[[ライフポイント]]を払う行為は[[カード]]の[[効果]]を[[発動]]する際の[[コスト]]ではない、そのため[[発動]]する際に[[ライフポイント]]を払って[[手札]]から[[カード]]を[[発動]]されても[[《キャッシュバック》]]を[[発動]]する事はできない。~

-この[[カード]]による[[コストを払う]]際に、[[チェーン]]は作らない。~

-この[[カード]]が[[フィールド]]上に複数[[発動]]している場合、[[効果]]は累積する。~
よって、1枚の[[カード]]を[[プレイ]]する度に、《魔力の枷》1枚につき500の[[コストを払う]]ことになる。~
仮に[[自分]]と[[相手]]の[[フィールド]]に《魔力の枷》が3枚ずつ存在すれば、[[お互い]]に殆どの行為に3000の[[ライフコスト]]を払うようになってしまう。~
そうなると最悪、[[お互い]]の[[ライフ]]が中途半端に残り、[[デュエル]]がまともに進行しなくなる可能性もある。

-[[【アロマ・コントロール】]]のパーツだったこともある。~
《魔力の枷》入りのものは、[[【アロマ・チェイン】>【アロマ・コントロール】#m3822937]]と呼ばれた。~
[[自分]]が[[ダメージ]]を受けないように、あらかじめ[[《ハリケーン》]]を[[セット]]しておくのが賢い利用法である。~
[[コスト]]が支払えない事で完全[[ロック]]となるので、それを利用した[[【Vドラコントロール】]]も存在した。

-原作・アニメにおいて―~
「王国編」のアニメオリジナルストーリーにて、バクラが使用。~
おそらく千年輪の力で実体化させたもので、インダストリアル・イリュージョン社の黒服を取り押さえた。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》]]

-[[《通行税》]]

-[[《魔封じの芳香》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アレクチェイン】]]
-[[【アロマ・コントロール】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Magic Ruler −魔法の支配者−]] MR-46
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-035
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP030
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP026

**FAQ [#faq]
Q:《魔力の枷》を[[《オオアリクイクイアリ》]]や[[《非常食》]]の[[コスト]]にする場合、500[[ライフポイント]]は払わずに済みますか?~
A:いいえ、[[ライフポイント]]を払ってから[[特殊召喚]]または[[発動]]します。(10/08/07)~

Q:《魔力の枷》と[[《魔力倹約術》]]が[[適用]]中、[[魔法カード]]を発動した場合、500[[ライフポイント]]は払わずに済みますか?~
A:いいえ、500[[ライフポイント]]払わなければなりません。(09/01/28)~

Q: 《魔力の枷》が[[適用]]中、[[《砂塵の大竜巻》]]の[[セット]]する効果を使用した場合500[[ライフポイント]]を払う必要はありますか?~
A:はい、500[[ライフポイント]]を払い[[セット]]します。(11/04/03)

Q:《魔力の枷》が[[適用]]中に[[手札]]の[[モンスター]]3体の[[ペンデュラム召喚]]を行う場合、どのぐらい[[ライフポイント]]を払わなければならないのですか?~
A:[[手札]]の複数体の[[モンスター]]を[[ペンデュラム召喚]]で同時に[[特殊召喚]]する場合、1体につき[[ライフポイント]]を500払う必要があります。~
  したがって、《魔力の枷》が存在する状況で、[[自分]]が[[手札]]の3体の[[モンスター]]を[[ペンデュラム召喚]]で[[特殊召喚]]する場合、支払う[[ライフポイント]]は1500ポイントとなります。(14/08/23)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=158&keyword=&tag=-1

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《魔力の枷》,魔法,永続魔法,);