*《魔力の棘/Thorn of magic》 [#j53170c1]
*《&ruby(まりょく){魔力};の&ruby(とげ){棘};/Magical Thorn》 [#top]
 永続罠
 相手の手札が墓地に捨てられた時、捨てたカード1枚につき
 500ポイントダメージを相手ライフに与える。
 相手の手札が墓地へ捨てられた時、
 捨てたカードの数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。

 現在、必須カードである《天使の施し》の使用にチェーンして発動すれば1000ダメージ与えられる。~
 《凡骨の意地》を使ったデッキ相手にもかなりの嫌がらせになる。~
 【暗黒界】使いにとっても、結構な嫌がらせになる。~
 [[BOOSTER6]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[相手]]の[[手札]]が[[相手]][[墓地へ捨てられる>墓地へ捨てる]]度にその枚数に比例した[[効果ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~

 《追い剥ぎゴブリン》とのシナジーはすばらしい。さらに[[貫通]]効果があったら…~
 一見[[【暗黒界】]]・[[【魔轟神】]]・[[【未界域】]]等の[[手札]]を[[捨てる]][[デッキ]]への[[メタカード]]に思えるが、これらの展開自体は止められないので[[デュエル]]終盤でもなければ抑止力は薄い。~
 活用するならば上記の[[デッキ]]と併用して[[相手]]の[[手札]]を[[捨てる]]と同時に[[バーン]]を狙うことになるか。~
 [[《暗黒界の取引》]]や[[《墓穴の道連れ》]]のほか、[[制限カード]]だが[[《手札抹殺》]]や[[《メタモルポット》]]が狙い目となる。~
// これらを[[《連続魔法》]]・[[《魔法石の採掘》]]や[[《月の書》]]・[[《浅すぎた墓穴》]]等で再利用できれば、そのまま[[バーン]]で勝利することも可能。~
 必要枚数は多いが[[ダイレクトアタッカー]]と[[《追い剥ぎゴブリン》]]との[[コンボ]]が決まれば、[[ハンデス]]に[[バーン]]と[[戦闘ダメージ]]が加わり反撃の芽を摘みながら一気に[[ダメージ]]を与えられる。~

-[[ハンデス]]効果を与えることによって追加ダメージを与えるわけで、これが決まると非常に大きなアドバンテージを得る。~
しかし、それ故に難しいカードといえるかもしれない。~
そもそも、[[ハンデス]]効果だけで十分すぎるアドバンテージでこれが決まるだけで、勝利は間近である。~
ダメージなど無くても十分、むしろこれを入れることによって、[[ハンデス]]というコンセプトの発動を遅らせる、必要のないカードかもしれないのだ。~
-''[[手札]]''を''[[墓地へ捨てる]]''場合のみ、[[効果]]が[[適用]]される。~
よって以下の場合は、[[適用]]されない。~
--[[儀式召喚]]や[[融合召喚]]で、[[手札]]を''[[墓地へ送る]]''場合。~
//--[[《魔導雑貨商人》]]で[[デッキ]]から[[カード]]を[[墓地へ送る]]場合。~
--[[ウイルス]]で[[手札]]を''[[破壊]]''する場合。~

-「手札」から相手の墓地に落ちるカードに効果がかかっている。~
故に「デッキから直接墓地に行くカード」があっても効果の対象にはならない。~
逆に、発動コストとしてカードを手札から捨ててもダメージが入るが、その発動コストを払う魔法や罠などにチェーンをかけて《魔力の棘》を発動しても、発動コストはすでに払ったことになっているので効果の対象にはなりません。~
発動コストが効果の対象になるのは、発動の際《魔力の棘》がすでに表側表示で効果を発揮できる状態であるときに限るのです。~
-[[《死者への手向け》]]等の[[コスト]]で[[手札]]を[[捨てる]]場合に対しても[[ダメージ]]は発生する。~
ただし、それらに[[チェーン]]してこの[[カード]]を[[発動]]しても[[手札コスト]]は既に[[墓地へ捨てられた>墓地へ捨てる]]後であるため、[[ダメージ]]は発生しない。~
逆に[[《天使の施し》]]等の[[効果]]で[[手札]]を[[捨てる]][[カードの発動]]に[[チェーン]]してこの[[カード]]を[[発動]]した場合、この[[カードの発動]]後に[[効果]]で[[手札]]を[[捨てる]]ため、[[ダメージ]]が発生する。~

 上記《天使の施し》にチェーンして効果が適用されるのはコストではないからです。~
 もう少し正確に言うと《天使の施し》を発動させるのにコストを必要としないからで、チェーンして発動した《魔力の棘》は、《天使の施し》の効果の処理の時には場に表側表示で存在するからです。~
-大きな[[エラッタ]]があった[[カード]]のうちのひとつ。~
かつては以下のような[[テキスト]]だった。~
 相手が魔法、罠、モンスターの効果で墓地に捨てたカード1枚につき、
 500ポイントのダメージを与える。
この記述では、[[《カオスポッド》]]や[[《ゲール・ドグラ》]]、[[《苦渋の選択》]]等により、[[手札]]以外から[[カード]]を[[墓地へ捨てる]]場合も[[効果]]を使用できてしまう。~
逆に、[[エンドフェイズ]]の[[手札]]調整や[[手札コスト]]で[[捨てた>捨てる]]場合は対象外となる。~

-遊戯王DM5の攻略本において、[[《メタモルポット》]]と組んで[[ダメージ]]を与えることを「メタモルスパイク」という名前で呼んでいた。~
「スパイク(Spike)」とは英語で尖ったものを意味し、この[[カード名]]の「棘」と掛けているのだろう。~
また、[[EX-R]]付属のルールビデオでは同様の[[コンボ]]を「棘ポットコンボ」という名前で呼んでいた。~
なお、この[[コンボ]]は現在でも可能である。~

-儀式、融合などの生け贄召喚に使った場合は手札からでも効果の対象にはならない。~
また《死のデッキ破壊ウイルス》などで破壊された場合も対象外である。
-原作・アニメにおいて−~
アニメ5D'sにおいて、黒い靄に襲われたデュエリストが使用していた。~

-遊戯王DM5の攻略本において、《メタモルポット》と組んでダメージを与えることを「メタモルスパイク」というコンボ名で呼んでいた。~
//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード
//-[[]]
//(先頭のスラッシュを削除すると表示されるようになります。)
**関連カード [#card]
-[[《棺桶売り》]]
-[[《死霊の誘い》]]
-[[《死の演算盤》]]
-[[《魔力の枷》]]

**収録パック等 [#o59ce14c]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ハンデスバーン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER6]]
-[[Booster R3]] B3-48
-[[Booster Chronicle]] BC-78 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-120 &size(10){[[Rare]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP107
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-120
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP081

**FAQ [#faq]
Q:2枚以上[[発動]]されていた場合、[[効果]]は重複しますか?~
A:重複します。

**FAQ [#b4841a0d]
Q:《モンスターゲート》で墓地に捨てるカードは、《魔力の棘》の効果が適用されますか?~
A:
Q:[[《エクスチェンジ》]]で交換した[[カード]]が[[捨てられた>捨てる]]場合は《魔力の棘》の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:[[相手]]の[[手札]]にある[[自分]]の[[カード]]は[[自分]]の[[墓地へ捨てられる>墓地へ捨てる]]ため、[[適用]]されません。~
  [[自分]]の[[手札]]にある[[相手]]の[[カード]]は[[相手]]の[[手札]]ではないため、やはり[[適用]]されません。

Q:《名推理》 で墓地に捨てるカードは、《魔力の棘》の効果が適用されますか?~
A:
Q:複数枚同時に[[捨てた>捨てる]]場合、[[ダメージ]]はその枚数回発生しますか?~
A:一度に何枚[[捨てて>捨てる]]も、[[ダメージ]]は「枚数×500」の1回だけです。~
  よって、[[《悪夢の拷問部屋》]]は1回しか反応しません。

Q:[[効果ダメージ]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:作りません。(10/10/14)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔力の棘》,罠,永続罠,);