抹殺(まっさつ)使徒(しと)/Nobleman of Crossout》

通常魔法
フィールド上に裏側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊し、ゲームから除外する。
それがリバース効果モンスターだった場合、お互いのデッキを確認し、
同名カードを全てゲームから除外する。

 Curse of Anubis −アヌビスの呪い−で登場した通常魔法
 裏側表示モンスター1体を除外し、それがリバースモンスターの場合同名カードをお互いのデッキから除外する。
 フィールド上の裏側表示モンスター1体を、対象にとって発動する。

 ごく少数の特殊な耐性のあるカード以外、裏側守備表示モンスターのほとんどを除外して1:1交換が可能である。
 自己再生する《黄泉ガエル》や、墓地へ送られた時に効果発動する《ダンディライオン》等を除外できれば特に有効。
 また、リバースモンスター除外した場合は、お互いデッキから同名カードをすべて除外する。
 手札墓地にこそ干渉できないものの、相手デッキキーカードとなるリバースモンスターを根こそぎ除外できれば影響力は大きい。
 相手デッキを覗けるため情報アドバンテージも得られるが、自分デッキもまた相手に晒してしまうため、その点は痛み分けとなる。
 相手デッキ確認する際は、制限カードの有無や、3枚積みされているであろうカードの残り枚数をチェックしておくと、相手手札状況を概ね推測できる。

 ただ、デュエルにおいて裏側守備表示が用いられる頻度と、リバースモンスターが使用される頻度は往時と比べ大幅に下がっている。
 かつては多くのメインデッキに搭載されたカードだが、現在は相手モンスター裏側守備表示にする機会の多い【ゴーストリック】において、除去要員として細々と使われている程度である。
 ただし後述の通り【シャドール】の全盛期には多くのサイドデッキに採用された実績もあり、メタ対象の流行りが採用率に大きく関わる。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:《砂漠の光》《停戦協定》等で、対象表側表示になった場合、どうなりますか。
A:対象表側表示になった場合、《抹殺の使徒》は不発になります。

Q:除外したリバース効果モンスターデッキに存在しない事が明確な状況でも、デッキ確認をしますか?
A:デッキ確認は、このカードの効果処理である為、必ず行います。(08/10/30)

Q:《抹殺の使徒》によって、お互いデッキ確認しなければならない場合、確認する側が放棄する事はできますか?
A:「お互いデッキ確認し」は効果処理である為、相手デッキ確認しない事はできません。(08/03/22)

Q:片方、またはお互いデッキが0枚の時に発動する事ができますか?
A:はい、発動する事ができます。(09/02/08)

Q:「破壊して除外」と「デッキ確認」は、同時扱いですか?
A:破壊して除外した後に、デッキ内を確認する処理を行います。(12/03/02)


Tag: 《抹殺の使徒》 魔法 通常魔法