無限泡影(むげんほうよう)/Infinite Impermanence》

通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

 FLAMES OF DESTRUCTIONで登場した通常罠
 特定条件下で手札から発動でき、モンスター効果無効化する効果を持つ。
 さらにセットされた状態から発動することでさらに同じ縦列の魔法・罠カード効果無効化する効果も持っている。

 モンスター効果無効にする効果手札から直接使用した場合、セットしてから使用した場合どちらでも使える。
 同様の効果を持つ手札誘発《エフェクト・ヴェーラー》と比較すると、相手メインフェイズ以外でも無効化できるメリットがある。
 また、罠カードであることから《外神アザトート》《神の通告》を無視できる。

 セットしてから発動した場合、同じ縦列の魔法・罠カード効果無効にする。
 単にモンスター効果無効にするだけなら、1枚で2度無効にできる《ブレイクスルー・スキル》の方が有用なので、追加効果で差別化したいところ。
 自分魔法・罠カードをその縦列で使用すると無効にしてしまうため、相手魔法・罠カードを封じ、その縦列での使用を封印するのが狙いとなる。
 相手カードが既に存在する縦列に伏せる、あるいはカードの位置に関わる魔弾あたりとの併用で生きてくる効果と言える。

 手札から発動できる条件は自分フィールドカードが存在しない場合と厳しく、無理にそれを狙おうとすると相手への対抗手段がほとんどなくなる。
 手札から使うのは相手先攻ターン目での効果使用に対して、もしくは自分後攻ターン目に展開を妨害する制圧効果に対して使うと良い。
 他の状況ではセットし、魔法・罠カード無効化も併せてねらうほうが使いやすいだろう。
 もっとも相手先攻ターン目でも、《盆回し》《トーチ・ゴーレム》などを使われると事実上発動が封じられてしまう点には注意したい。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:チェーン1でこのカード発動したところ、チェーン2で《サイクロン》発動されこのカード対象になりました。
  効果処理時、このカード破壊された後にこのカードの処理が行われますが、この場合 「セットされていたこのカードを発動した場合」として扱いますか?
A:いいえ、効果処理時墓地に存在しているので「セットされていたこのカードを発動した場合」としては扱いません。
  モンスター効果の無効化までは処理されますが、魔法・罠カードの無効化は行いません。(18/01/12)


Tag: 《無限泡影》 通常罠