*《&ruby(ようさい){要塞};クジラ/Fortress Whale》 [#s44c286e]
 儀式モンスター
 星7/水属性/魚族/攻2350/守2150
 「要塞クジラの誓い」により降臨。
 場か手札から、星の数が合計7個以上になるよう
 カードを生け贄に捧げなければならない。

 [[&ruby(ダークセレモニーエディション){DARK CEREMONY EDITION};>PREMIUM PACK#p960d5cb]]で登場した、[[水属性]]・[[魚族]]の[[儀式モンスター]]。~
 [[レベル]]7にもかかわらず、[[攻撃力]]2350と言う微妙な低さの数値は非常に扱いづらい。~
 莫大な[[コスト]]を払っても、はるかに展開が容易な[[《龍骨鬼》]]や[[《アームド・ドラゴン LV5》]]に[[殴り負けて>戦闘破壊]]しまう。~

 また、[[水属性]]には、[[攻撃力]]2400を超える[[《ジェノサイドキングサーモン》]]、[[《半魚獣・フィッシャービースト》]]、[[《ギガ・ガガギゴ》]]という優秀な[[モンスター]]も存在している。~
 これらの[[モンスター]]は[[生け贄]]が1体ですむという利点を持ち、この[[カード]]より優れている。~

 さらに[[《伝説の都 アトランティス》]][[発動]]下でも[[儀式モンスター]]の[[生け贄]]の[[星]]の数は減らないとの裁定が下っており、[[メリット]]がなかったのである。~
 [[《高等儀式術》]]が登場してからはこの[[デメリット]]はあまり気にならなくなった。~
 ただ、[[星]]7の[[水属性]][[通常モンスター]]が存在しないので現在この[[モンスター]]を使う[[メリット]]は薄い。~



-原作者高橋和希氏の書き下ろしカード。~
その繋がりからか後に原作に登場することになる。~

-日本語版のものだけで見れば、[[魚族]]で唯一の[[スーパーレア>Super]]の[[カード]]。~
このカード以上の[[レアリティ]]を持つ[[カード]]は[[《地縛神 Chacu Challhua》]]が登場するまで[[魚族]]には存在しなかった。~

-原作・アニメにおいて―~
バトルシティ編の「城之内vs梶木」戦において梶木が使用。~
最大級の海洋生物「クジラ」であり、「要塞」ともあってなかなか迫力のある演出だったが、[[《稲妻の剣》]]を装備した[[《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》]]によって撃破されている。~
しかし、この[[カード]]よりも序盤にあっさり倒された[[《半魚獣・フィッシャービースト》]]のほうが[[召喚]]し易く[[攻撃力]]が高かった。~
//梶木はこの決闘で敗北し、アンティルールに従いこの[[カード]]を城之内に渡すのだが、[[《要塞クジラの誓い》]]は渡さなかった。未練でもあったのだろうか。~
~
[[攻撃]]名は「ホエール・ボンバード」。~

--原作よりもOCGで先に出た[[カード]]である。~
原作では[[通常召喚]]可能であり、「飛行することで[[戦士族]]・[[獣戦士族]]の[[攻撃]]を受けない」という[[効果]]を持っていた。~
アニメ版では[[儀式モンスター]]になっているが、飛行能力を持っているところは共通している。~

--アニメ5D's公式サイトのデュエルワンポイントレッスンにおいて[[魚族]]代表として掲載されている。

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズではオリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「海に潜み強力な背中の砲台で次々と敵を撃沈」と書かれている。~
また[[儀式魔法]]の[[生け贄]]が固定されている真DMでは、[[《ホワイト・ドルフィン》]][[《サイボーグ・バス》]][[《ナイル》]]を[[生け贄]]とする必要があった。~
//昔のゲームの儀式モンスターはみんな通常召喚可能だし
[[儀式魔法]]の[[生け贄]]固定が緩和されてからは、[[《サイボーグ・バス》]]のみ指定となったが、この生け贄が機械族であるため[[《海》]]で弱体化してしまうのも
使いにくさに拍車をかけている。

**関連カード [#f6f9ac0e]
-[[《要塞クジラの誓い》]]

-[[《暗黒大要塞鯱》]]

**収録パック等 [#p9e1ad0d]
-[[DARK CEREMONY EDITION>PREMIUM PACK#p960d5cb]] &size(10){[[Super]]};