*《陽気な葬儀屋/The Cheerful Coffin》 [#xb498a5d]
*《&ruby(ようき){陽気};な&ruby(そうぎや){葬儀屋};/The Cheerful Coffin》 [#xb498a5d]
 通常魔法
 自分の手札から3枚までのモンスターカードを墓地へ捨てる。

 [[Vol.5]]で登場した[[手札]]を[[捨てる]][[通常魔法]]。~
 [[【暗黒界】]]での[[手札]]を捨てる手段の一つ。~
 陽気に使って[[暗黒界]]をずらりと並べよう。~
 それ以外では、[[汎用性]]の低さから採用され難い。~

 [[【暗黒界】]]以外では最低でも2枚を消費し、利点は[[墓地を肥やす]]のみと、非効率極まる。~
 [[悪魔族]]を3体捨てて、瞬時に[[《ダーク・ネクロフィア》]]の[[召喚条件]]を満たすという使い道もないわけではない。~
 しかし[[墓地]]に[[モンスター]]を落としたいのなら、[[《おろかな埋葬》]]の方が遥かに有効である。

 プレイヤーを対象としているため、[[《精霊の鏡》]]で相手に[[効果]]を移し変える事ができる。~
 だがその役割も、現在では[[《謙虚な壺》]]に奪われてしまっている。

-なぜこのようなカードが遊戯王OCG初の[[パラレルレア>Parallel]]であるのか疑問に思う人は多いのだろう。~
元々は[[《青眼の白龍》]]などを[[《死者蘇生》]]させるいわゆる「捨て[[蘇生]]」のためのカードとしてデザインされ、誌面で紹介されていた。~
[[除去]]の少なかった当時ではこの[[コンボ]]は非常に優秀な[[コンボ]]だったため、それを意識しての[[レアリティ]]だったと考えられる。~
もっとも当時すでに[[《天使の施し》]]は登場していたし、同じパックの同じ[[レアリティ]]に[[《死者への手向け》]]が登場していることもあって、当時から既にハズレ扱いを受けることが多かったのも事実だった。~

-しかしその後[[《黒き森のウィッチ》]]、[[《クリッター》]]が登場したことと、[[《封印されしエクゾディア》]]の登場で[[エクゾディア]]が勝利手段とできるようになったことで一時的ながら評価が一転した。~
[[エラッタ]]前の[[《クリッター》]]たちはどこから捨てても[[効果]]発動したため、条件を手軽に満たせるこのカードが注目されたのだ。~
その人気は当時[[【エクゾディア】]]において、ほぼ[[必須カード]]として3枚積みされていたほど。~
結局、あまりに横行したこれを撲滅するために[[2度目の制限改訂>禁止・制限カード/2000年4月1日]]にて[[エクゾディア]]パーツが[[制限カード]]となり、さらに[[《黒き森のウィッチ》]][[《クリッター》]]に現在の[[効果]]となる[[エラッタ]]が出されたため、このカードの利用価値は急降下してしまった。~
以降の評価は、上記に述べたとおりである。

-宗教上の表現問題から、英語版では棺桶の十字架はなくなっている。

**関連カード [#g8534c5e]
-[[《謙虚な壺》]]
-[[《罰則金》]]

**収録パック等 [#c1334d9c]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP167
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-134 &size(10){[[Rare]]};
-[[暗黒魔竜復活−REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON−]] RB-59 &size(10){[[Rare]]};
-[[Vol.5]] &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};

**FAQ [#v559bb46]
Q:捨てる枚数に「0枚」は選択できますか?~
A:できません。捨てる枚数は任意と言っても、「1〜3枚」です。