*《竜脚獣ブラキオン》 [#h9cdbb00]
 (Vジャンプの公式発売日までは更新しないでください。)
// 効果モンスター
// 星8/地属性/恐竜族/攻1500/守3000
// このカードはデッキから特殊召喚する事はできない。
// 自分フィールド上に存在する恐竜族モンスターを生け贄に捧げる場合、
// このカードは生け贄1体で召喚する事ができる。
// このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
// このカードが反転召喚に成功した時、
// このカード以外の全てのモンスターを裏側守備表示にする。
// このモンスターを攻撃した時に相手プレイヤーが戦闘ダメージを受ける場合、
// その数値は倍になる。
*《&ruby(りゅうきゃくじゅう){竜脚獣};ブラキオン/Sauropod Brachion》 [#top]
 効果モンスター
 星8/地属性/恐竜族/攻1500/守3000
 このカードはデッキから特殊召喚できない。
 このカードは恐竜族モンスター1体をリリースして表側表示でアドバンス召喚できる。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。
 (2):このカードが反転召喚に成功した場合に発動する。
 このカード以外のフィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
 (3):このカードが攻撃された場合、その戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。

//英語名未表記カード
 [[LIMITED EDITION 11>LIMITED EDITION#LE11]]で登場した[[地属性]]・[[恐竜族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[デッキ]]から[[特殊召喚]]できない[[召喚条件]]、[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]を減らす[[効果外テキスト]]、[[裏側守備表示]]にする[[起動効果]]、[[反転召喚に成功した]]時に自身以外の[[モンスター]]を全て[[裏側守備表示]]に変更する[[誘発効果]]、[[反射ダメージ]]を倍にする[[永続効果]]を持つ。~

 [[LIMITED EDITION 11>LIMITED EDITION#d5151532]]で登場する[[モンスター]]の一体。
// [[LIMITED EDITION 11>LIMITED EDITION#d5151532]]で登場する、[[地属性]]・[[恐竜族]]の[[最上級モンスター]]。~
// [[デッキ]]からの[[特殊召喚]]が出来ない及び[[生け贄]]が少なくなる[[召喚ルール効果]]、[[サイクル・リバース]]と[[反転召喚]]時に[[発動]]する[[誘発効果]]、[[反射ダメージ]]を倍にする[[永続効果]]を持つ。~
 [[最上級モンスター]]としては[[攻撃力]]が低く、加えて[[リクルート]]に制限が課されている。~
 代わりに、[[恐竜族]]の[[リリース]]1体で[[アドバンス召喚]]する事ができる。~
 [[蘇生]]・[[帰還]]・[[手札]]からの[[特殊召喚]]に関しては制限がないため、[[特殊召喚]]自体はさほど難しくない。~
 また、[[《究極進化薬》]]であれば[[リクルート]]制限を無視して[[特殊召喚]]することができる。~

// [[デメリット]]は[[《巨大ネズミ》]]などで[[リクルート]]できない、というもの。~
// [[攻撃力]]の低い[[最上級モンスター]]は[[リクルート]]するのがセオリーだけに、この縛りは非常に痛い。~
// [[手札]]や[[墓地]]からの[[特殊召喚]][[制限]]がないのがせめてもの救いだが、他の[[恐竜族]][[最上級モンスター]]と比べると地味なのは否めない。~
 [[サイクル・リバース]][[モンスター]]の1種であり、[[反転召喚]]時に全ての[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にする。~
 [[相手]][[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にして[[戦闘破壊]]する、あるいは[[自分]]の[[リバースした]]場合の[[効果]]を再利用するなどの使い方が考えられる。~
 しかし、[[リバースした]]場合の[[効果]]を活かすなら使い切りではあるが[[下級モンスター]]の[[《リバースポッド》]]、同じ[[サイクル・リバース]]で[[攻撃力]]の高い[[《サブテラーマリス・バレスアッシュ》]]の方が[[特殊召喚]]もしやすく扱いやすい。~
 [[種族]]を活用する[[コンボ]]としては[[《テールスイング》]]と相性が良く、[[エクシーズモンスター]]や[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]に[[耐性]]を持った[[モンスター]]も[[バウンス]]できる。~
 しかしそれも[[《究極伝導恐獣》]]で能動的に行えるため、優先する意義は小さい。~

// 3つの[[メリット]][[効果]]を持っているものの、[[召喚ルール]]と他の[[効果]]の折り合わせはあまりよくない。~
// [[生け贄]]が少なくて済む[[効果]]は[[恐竜族]]で[[デッキ]]を組んでいれば問題はないが、「'' [[召喚]]'' する事ができる」なので[[裏側守備表示]]で出すことは出来ない。~
// [[サイクル・リバース]]ですぐに[[裏側守備表示]]には出来るものの、その時点では[[相手]]にこの[[モンスター]]だとバレているため、[[地雷]]として作用する[[反射ダメージ]]を倍にする[[効果]]はほぼ期待出来なくなる。~
// 最初から[[裏側守備表示]]で出せていれば[[《守護者スフィンクス》]]などを警戒して[[表側表示]]にしようと[[攻撃]]を仕掛けて来た[[相手]]に大[[ダメージ]]を与えられる可能性があったのだが…
 (3)の[[効果]]は[[《アステカの石像》]]と同じ[[反射ダメージ]]を倍加させる[[効果]]。~
 こちらは[[最上級モンスター]]である事から[[セット]]して[[地雷]]にする運用はできないため、[[攻撃]]を強要させるか[[コンバットトリック]]を狙う必要がある。~
 特に[[《モンスターBOX》]]や[[《墓地墓地の恨み》]]と相性が良く、[[相手]]の[[攻撃力]]を0にして6000もの[[反射ダメージ]]を与えられる。~

// [[反転召喚]]時に[[発動]]する[[効果]]はそれなりに有用。~
// [[ビートダウン]]における[[モンスター]]の高[[攻撃力]]・低[[守備力]]化は続いているのでかつての[[《月読命》]]のような活躍も期待出来なくはない。~
// もちろん自分の[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にすることで[[リバース]]の再利用や[[《D−HERO Bloo−D》]]などの[[発動]]補助にすることが出来る。~
// 毎[[ターン]][[発動]]でき、[[召喚]]権も消費はしないが、[[《月読命》]]と比べると[[反転召喚]]時ではやはり遅い。~
// [[《抹殺の使徒》]]などの[[除去]]に弱いのも悩みどころ。~
 (2)を主軸とすると類似[[カード]]に性能が劣るため、(3)を主軸に(2)を活かす形で運用したい。~

// [[戦闘ダメージ]]を倍にする[[効果]]は[[地雷]]としての運用はほぼ不可能だが、[[相手]]に[[攻撃]]を躊躇させるには十分。~
// 「[[帝]]」などの低[[守備力]][[モンスター]]としてはこの[[カード]]の[[反転召喚]]→[[攻撃]]→[[サイクル・リバース]]の流れを止めるべく[[表側表示]]にして[[攻撃表示]]を誘いたいところだが、「[[帝]]」の[[攻撃力]]を持ってしても[[反射ダメージ]]1200ポイントのリスクを背負うことになるのである。~
// ただし、[[《ボマー・ドラゴン》]]や[[《アマゾネスの剣士》]]などには注意しよう。~
-[[リリース]]1体で[[セット]]する事はできない。~
なお、[[ダブルコストモンスター]]を使ってなら1体[[リリース]]で[[セット]]することはできるが、[[ダブルコストモンスター]]の[[効果]]を使って2体分として使ったかどうかは[[宣言]]しなければいけない。([[ダブルコストモンスター]]FAQ参照)~

//簡単なカードの紹介。(効果の種類とか書いてあればなおよし。)
-(1)(2)の[[効果]]と[[《聖なる魔術師》]]・[[《闇の仮面》]]で毎[[ターン]][[魔法・罠カード]]を使いまわすことができる。~
[[攻撃]]は[[《怨霊の湿地帯》]]があれば1枚でしのげる。~
これにより[[《転生の予言》]]を[[サルベージ]]し[[デッキ切れ]]を防ぐことで[[マッチキル]]を狙うことができる。~
また、 [[《刻の封印》]]を使いまわして[[ドローロック]]をかけることも可能。~

//単体での使い方。
-モチーフはブラキオサウルスだろう。~
既に存在していた[[《ブラキオレイドス》]]は本物のブラキオサウルスとは似ていないので、ブラキオサウルスらしい[[モンスター]]はこちらが初めてとなる。~
名前の通り、しっかりと後ろ足より前足の方が長い(ブラキオサウルスとは前足が長いトカゲという意味)。~
ちなみに「竜脚獣」は、恐竜の分類の一つ「竜脚目」が由来であると思われる。

//コンボでの使い方。
--恐竜が「でかいだけの馬鹿でのろまな冷血動物」とされていた時代には、ブラキオサウルスの様な巨大恐竜は肉食恐竜達の格好の獲物となっていたとされていた。~
現在ではその大きな体そのものが武器となったり補助神経があればそれなりに動ける事が判明し、成体ならばこの[[カード]]の様な強固な[[守備力]]を誇っていた事だろう。

-原作・アニメにおいて―~
「ジム・クロコダイルvsティラノ剣山」戦において剣山が使用。~
[[《大進化薬》]]によって[[生け贄]]なしで[[召喚]]され、[[《テールスイング》]]と[[コンボ]]して活躍を見せるが、ジムの《古生代化石竜 スカルギオス》の前に敗れる。~
なお、アニメでは[[相手]]が[[モンスター]]を[[召喚]]([[特殊召喚]])した時に[[守備表示]]になる[[効果]]があった。~
アニメGXの「剣山vsジム」戦において剣山が使用。~
[[《大進化薬》]]の[[効果]]で[[生け贄]]なしで[[召喚]]し、[[《テールスイング》]]との[[コンボ]]でジムの[[フィールド]]を空けて[[直接攻撃]]に成功した。~
その後、返しの[[ターン]]で[[《古生代化石竜 スカルギオス》]]の[[融合召喚]]に対して[[効果]]を[[発動]]し[[守備表示]]になることで凌ごうとしたが、[[《古生代化石竜 スカルギオス》]]の[[効果]]で[[攻守>ステータス]]を入れ替えられた上に多大な[[貫通]][[ダメージ]]も受けたことで敗北した。~

//-コナミのゲーム作品において―~
--アニメでは[[相手]]が[[モンスター]]を[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]した時に[[守備表示]]になる[[効果]]しかなかった。~
また、[[イラスト]]は[[OCG]]と大幅に異なっている。
//ttp://yugioh.wikia.com/wiki/Card_Gallery:Sauropod_Brachion

//-神話・伝承において―~
--アニメ5D's公式サイトのデュエルワンポイントレッスンにおいて[[恐竜族]]代表としてアニメ版の[[カード]]が掲載されている。

//**関連カード
//-[[]]
//(先頭のスラッシュを削除すると表示されるようになります。)
-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では、最初のステージの剣山が使用。~
[[戦闘]]主体の[[スピードデュエル]]で、この[[カード]]の[[守備力]]を突破するのはかなり難しい。~
しかし、[[スピードデュエル]]には[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]がないので、この[[カードの効果]]を完全には発揮できていない。

**収録パック等 [#f568d965]
-[[LIMITED EDITION 11>LIMITED EDITION#d5151532]] LE11-JP???? &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ
**関連カード [#card]
-[[サイクル・リバース]]

-[[リリース1体で召喚できる最上級モンスター>アドバンス召喚#adv1]]~

-[[《リバースポッド》]]
-[[《サブテラーマリス・バレスアッシュ》]]

-[[反射ダメージを倍にする効果>《アステカの石像》#card]]~

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LIMITED EDITION 11>LIMITED EDITION#LE11]] LE11-JP003 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキR−恐獣の鼓動−]] SR04-JP008

**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]への[[攻撃宣言]]時に[[《ディメンション・ウォール》]]を[[発動]]した場合、その[[効果]]で[[相手]]が受ける[[ダメージ]]も倍になりますか?~
A:はい、倍になります。(12/07/18)

//Q:~
//A:
//質問だけの投稿はお止めください。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《竜脚獣ブラキオン》,効果モンスター,モンスター,星8/地属性/恐竜族/攻1500/守3000,リクルート不可,);