*《&ruby(ドラゴン・キラー){竜殺者};/Dragon Seeker》 [#top]
 効果モンスター
 星6/闇属性/悪魔族/攻2000/守2100
 このカードがフィールド上に召喚・反転召喚された時、
 表側表示のドラゴン族モンスター1体を破壊する。

 [[BOOSTER5]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[上級モンスター]]。~
 自身の[[召喚・反転召喚に成功した]]時に[[ドラゴン族]][[モンスター]]を[[破壊]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[ドラゴン族]]専用の[[メタカード]]なのだが、明らかに同[[属性]]・同[[種族]]・同[[レベル]]の[[《邪帝ガイウス》]]で十分である。~
 一応[[《悪魔の憑代》]]などで[[生け贄]]なしで[[召喚]]した場合も[[効果]]が使える点や[[《月の書》]]等で使いまわせるので完全な[[下位互換]]ではないのだが、採用する理由は乏しい。~

-大きな[[エラッタ]]がなされた[[カード]]の1つ。~
元々は「この[[カード]]が[[守備表示]]から[[表側攻撃表示]]に変わった時」と[[効果]]の[[発動条件]]が異なっていた。~
//この[[テキスト]]だと現在とは異なり、何度も[[発動]]できた事になる。~

-[[レベル]]のわりに[[攻撃力]]が低い点は、第2期ですでに嘆かれており、ヴァリュアブルブック4では「[[生け贄]]なしで使えればよかったのだが」と評された。~
しかしこれが実現した場合、[[生け贄]]なしで[[攻撃力]]2000、しかも[[メリット]]もついているという、破格の[[モンスター]]になる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ版「バトルシティ編」における「海馬vsデュエルロボ」戦において海馬が使用。~
アニメで表示されたカードは[[エラッタ]]後のものであったが、この時の[[効果]]は上記の[[エラッタ]]前のものであった。~
また、[[レベル]]が4になっていたミスもあった。~
原作の[[《暗黒の眠りを誘うルシファー》]]の出番に代えて[[守備表示]]で[[召喚]]され、次の[[ターン]]でのCPUの[[《青眼の白龍》]]の[[破壊]]を狙うも、[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が[[召喚]]されたため失敗に終わった。~
英語版の「遊戯&海馬vs光の仮面&闇の仮面」戦において海馬の[[手札]]に確認できる(日本版では[[《闇・道化師のサギー》]])。~

-コナミのゲーム作品において―~
DM2では[[効果]]を持たず、「ドラゴンを倒すために 魔界から送り込まれた 殺戮モンスター」という[[テキスト>フレイバー・テキスト]]であった。~
DM3以降のシリーズでは「[[相手]][[フィールド]]上の[[ドラゴン族]][[モンスター]]を全て[[破壊]]する」という[[効果]]を獲得している。~
上手くいけば複数の[[モンスター]]を[[破壊]]できるため、[[ステータス]]の都合で[[レベル]]7に設定されていたDM4を除けば、現実よりも強力な[[カード]]であったと言えるだろう。~

**関連カード [#card]
―[[ドラゴン族]]に対する[[メタカード]]は[[ドラゴン族]]を参照

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER5]]
-[[Booster R3]] B3-31
-[[Booster Chronicle]] BC-67 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-110
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP101

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《竜殺者》,効果モンスター,モンスター,星6/闇属性/悪魔族/攻2000/守2100);