*《&ruby(りゅうそうじゅつ){竜操術};》 [#o700eb94]
 永続魔法
 「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を装備した、
 自分フィールド上に存在するモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
 また、1ターンに1度、手札から「ドラグニティ」と名のついた
 ドラゴン族モンスター1体を装備カード扱いとして
 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体に装備する事ができる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:4/19発売のWJより

 [[ストラクチャーデッキ−ドラグニティ・ドライブ−]]で登場する[[永続魔法]]。~
 [[ドラグニティ]]を[[装備カード]]としている[[モンスター]]を強化する[[効果]]と、[[手札]]の[[ドラグニティ]]を[[装備カード]]化する[[効果]]を持つ。

 後半の[[効果]]により、[[手札]]の「[[装備カード]]状態で[[効果]]のある[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]」を[[装備魔法]]の様に扱う事ができる。~
 この[[効果]]と、前半の[[全体強化]]能力が噛み合っているのも素晴らしい。~
 ただし[[手札]]消費が荒くなること、[[装備カード]]は基本的に[[ディスアドバンテージ]]となることには注意が必要。

 [[テキスト]]をよく読めばわかるのだが、[[装備モンスター]]も強化範囲も[[ドラグニティ]]に限定していない。~
 このことを利用し、[[コントロール奪取]]した適当な[[相手]][[モンスター]]に[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を装備、[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]の[[召喚]][[コスト]]として[[除外]]する事で[[除去]]を狙うのもよい。

//-[[強化]]されるのは[[ドラグニティ]]''1体''を装備した[[モンスター]]である。~
//よって、複数体の[[ドラグニティ]]を装備した場合は[[強化]]されない。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#wd99977c]
-[[ドラグニティ]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ドラグニティ−ファランクス》]]
-[[《ドラグニティ−ミリトゥム》]]


//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pdfb6394]
-[[ストラクチャーデッキ−ドラグニティ・ドライブ−]] SD19-JP0XX

//**FAQ
//Q:このカードがフィールドに存在しなくなった場合、[[装備カード]]扱いとなった[[ドラグニティ]]と名のつくカードは破壊されますか?~
//A:(発売をお待ちください)

//Q:[[ドラグニティ]]と名のついた[[モンスター]]を2体以上装備した[[モンスター]]の[[攻撃力]]は上がりますか?~
//A:(発売をお待ちください)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。