竜魔人(りゅうまじん) クィーンドラグーン/Queen Dragun Djinn》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻2200/守1200
レベル4モンスター×2
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
「竜魔人 クィーンドラグーン」以外の
自分のドラゴン族モンスターは戦闘では破壊されない。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
自分の墓地のレベル5以上のドラゴン族モンスター1体を選択して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
このターンそのモンスターは攻撃できない。

 GALACTIC OVERLORDで登場した闇属性ドラゴン族エクシーズモンスター
 自身以外のドラゴン族戦闘破壊されなくなる永続効果と、上級以上のドラゴン族蘇生する起動効果を持つ。

 サポートの対象はドラゴン族だが、エクシーズ素材ドラゴン族に限定されないため多くのデッキエクシーズ召喚が狙える。
 主なエクシーズ召喚の方法は《No.39 希望皇ホープ》を参照。
 1つ目の戦闘破壊耐性を付与する効果エクシーズ素材の有無に関係なく適用されるが、自身のステータスを考えると場持ちはあまり期待できない。
 こちらの効果はあって損は無いという程度で、基本的には後半の効果をメインとし、レベル5以上のドラゴン族を採用するデッキで運用する事になる。

 ただ、レベル5以上という事は基本的にこのカードエクシーズ素材とは別にモンスターを調達する必要があり、両方を安定して供給できるデッキは限られる。
 自己特殊召喚可能で扱いやすい上級ドラゴン族シンクロモンスターを使うなどして、蘇生先が無理なく採用できるデッキで扱うのが主である。
 また、効果特殊召喚したターン攻撃が封じられるため、戦力としては安定しない。
 ウイルス《巨竜の羽ばたき》等の各種コストにするのも良いだろう。

 《ライトパルサー・ドラゴン》聖刻のように墓地発動するタイプの効果無効化されず、それらとは相性が良い。
 《ダークフレア・ドラゴン》効果ではなく発動コストデッキからドラゴン族モンスター墓地へ送る事ができるためシナジーがあり、《輝白竜 ワイバースター》などレベル4を多用するタイプの【カオスドラゴン】で扱う事も考えられる。
 また【スクラップ】では、《スクラップ・ドラゴン》蘇生効果を扱え、どちらも《スクラップ・キマイラ》1枚で展開できる。

 墓地に送りやすい征竜全般とも相性が良く、エンドフェイズバウンス無効化できるという利点もある。
 このカードがそのまま自己再生コストに充てられるため、フィールドを一掃されても巻き返しやすい。
 純粋な【征竜】ではエクシーズ召喚が難しく旨みも小さいが、各属性の固有効果自己再生を狙うデッキならばスムーズに利用できる。
 特に蘇生効果でこのカードの展開や、蘇生した征竜等とのエクシーズ召喚が狙える、《巌征竜−レドックス》を扱うデッキとは好相性。
 【紋章獣】ならば《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》で一貫してランク4のエクシーズ召喚が行える。

 他にも蘇生制限を満たした《Sin 真紅眼の黒竜》《Sin 青眼の白龍》《Sin パラドクス・ドラゴン》蘇生しても良い。
 Sin自壊攻撃制限と言ったデメリット無効になるため、シンクロ素材エクシーズ素材、次のターン以降になるが戦闘にも参加できる。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:後半の効果で、そのドラゴン族フィールド離れた後で発動する効果適用されますか?
A:適用されます。(12/02/18)