*《&ruby(ろくぶしゅう){六武衆};の&ruby(ことわり){理};/Cunning of The Six Samurai》 [#top]
 速攻魔法
 自分フィールド上に表側表示で存在する
 「六武衆」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 自分または相手の墓地の「六武衆」と名のついたモンスター1体を選択して
 自分フィールド上に特殊召喚する。

 [[GLADIATOR'S ASSAULT]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[六武衆]]を[[コスト]]に[[墓地]]の[[六武衆]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~

//この[[カード]]の使い方は大きく分けて3つ。
//-[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]を[[不発]]にする。~
//-[[対象をとらない効果]]の条件を外す。~
//-[[モンスター]]を入れ替えることで[[連続攻撃]]や[[効果]]の連続[[発動]]、制約[[リセット]]を行なう。
//下記の内容と混在しており、ここで述べた意味がなくなってる

 まず[[《六武衆の荒行》]]や[[《諸刃の活人剣術》]]の[[自壊]][[デメリット]]を回避できる。~
 [[速攻魔法]]であるために[[チェーン]]可能であり、[[相手]]の[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[除去]]、[[コントロール奪取]]に[[チェーン]]して使えば事実上[[ディスアドバンテージ]]なしで[[蘇生]]が可能となる。~
 また、[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[カード]]だけでなく、[[対象をとらない効果]]もいくつか回避する事も可能。~
 具体的には[[《奈落の落とし穴》]]や[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]などの「[[破壊]]する[[モンスター]]に条件がある」[[カード]]が該当する。~
 ただ、[[全体除去]]である[[《ブラック・ホール》]]や[[《激流葬》]]に対処する事ができないため、[[破壊]]に対する防御手段としては不安が残る。~
 さらに[[《六武衆推参!》]]などとは違い[[フィールド]]上の[[モンスター]]の数が増える訳では無いので、[[《大将軍 紫炎》]]の[[特殊召喚]]サポートや[[六武衆]]の[[効果]]使用目的には適さない点には注意。~

// また[[六武衆]]は専用[[蘇生]]カードがこのカードも含め4種類も存在するため、[[《生還の宝札》]]との相性が非常に良い。~
// [[《生還の宝札》]]採用タイプの[[デッキ]]なら[[ディスアドバンテージ]]も軽減できる。~
 [[《六武衆の結束》]]や[[《六武の門》]]等の[[武士道カウンター]]を[[置く]][[カード]]と相性が良く、[[武士道カウンター]]を水増しする事が可能。~
 [[《六武衆−ヤイチ》]]・[[《六武衆−カモン》]]を組み合わせる事で[[アドバンテージ]]の獲得も可能。~
 ただし、[[《マクロコスモス》]]や[[《閃光の追放者》]]が存在すると使えない点には要注意。~

 [[コスト]]として[[墓地へ送った]][[六武衆]]も[[特殊召喚]]できる。~
 [[《六武衆−ニサシ》]]による4回[[連続攻撃]]や、[[《六武衆−ヤイチ》]]や[[《六武衆−カモン》]]で[[魔法・罠カード]]を1[[ターン]]に2枚[[破壊]]する事も可能となる。~
 [[《スキルドレイン》]][[適用]]中に[[《六武衆−カモン》]]の[[効果]]を[[発動]]し、この[[カード]]を[[チェーン]]して[[《六武衆−カモン》]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]][[《スキルドレイン》]]を[[破壊]]する事もできる。~
 [[特殊召喚に成功した]]場合にのみ[[効果の発動]]ができる[[《影六武衆−キザル》]]のサポートにも使える。~
 [[新マスタールール]]施工後の現在では、[[エクストラモンスターゾーン]]の[[《真六武衆−シエン》]]を[[メインモンスターゾーン]]に[[蘇生]]する形で移動させ、[[エクストラモンスターゾーン]]を空ける事もできる。

 その用途は意外なほどに広く、[[デッキ]]に入れておくとかなりトリッキーな動きができるようになるだろう。~
 [[バトルフェイズ]]中の追撃をメインに、臨機応変に使っていきたい。~

-[[イラスト]]には日本語版の[[カード]]が登場するよりも一足先に[[《六武衆の師範》]]が登場している。~

-[[英語名]]では「理」が「Cunning(カンニング)」となっているが、これは名詞では「悪知恵」「狡猾さ」などを意味する。~
なお、日本で一般的に言うところの「カンニング」は、英語では「不正」を意味する「cheating」という表現になる。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[六武衆]]

-[[《六武衆の影忍術》]]

-[[《炎王炎環》]]
-[[《コクーン・リボーン》]]
-[[《戦線復活の代償》]]

-[[《ジェム・エンハンス》]]
-[[《地霊術−「鉄」》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《六武衆の師範》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[GLADIATOR'S ASSAULT]] GLAS-JP061
-[[DUELIST EDITION Volume 2]] DE02-JP055

**FAQ [#faq]
Q:[[相手]]の[[墓地]]に存在する「[[六武衆]]」と名のついた[[モンスター]]1体を[[自分]][[フィールド]]上に[[特殊召喚]]する事は可能ですか?~
A:はい、可能です。(07/07/28)~

Q:[[自分]]と[[相手]]のどちらかの[[墓地]]に「[[六武衆]]」と名のつく[[モンスター]]が1体以上存在する時にこの[[カード]]を[[発動]]し、[[発動]]時に[[墓地に送った>墓地へ送られた]]「[[六武衆]]」と名のつく[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する事は可能ですか?~
A:はい、可能です。(07/08/02)~

Q:[[自分]]と[[相手]]のどちらの[[墓地]]にも「[[六武衆]]」と名のつく[[モンスター]]が1体も存在しない時にこの[[カード]]を[[発動]]し、[[発動]]時に[[墓地に送った>墓地へ送られた]]「[[六武衆]]」と名のつく[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する事は可能ですか?~
A:いいえ、[[発動]]自体できません。(07/08/02)~

Q:[[相手]]の[[墓地]]に[[カード]]は存在せず、[[自分]]の[[墓地]]に[[《六武衆の師範》]]1体のみが存在します。~
  この時、[[自分]]は[[自分]][[フィールド]]上に存在する[[《六武衆の師範》]]を[[コスト]]にこの[[カード]]を[[発動]]することはできますか?~
A:いいえ、[[発動]]自体できません。(10/11/12)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《六武衆の理》,魔法,速攻魔法,六武衆);