*《&ruby(ミラージュシリンダー){蜃気楼の筒};》 [#y979742f]
*《&ruby(ミラージュシリンダー){蜃気楼の筒};/Mirage Tube》 [#top]
 速攻魔法
 このカードは手札から発動する事はできない。
 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
 攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。
 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[PHANTOM DARKNESS]]で登場の[[速攻魔法]]。~
 [[PHANTOM DARKNESS]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[自分]]の[[表側表示]][[モンスター]]が[[攻撃対象]]にされた時に[[相手]]に[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~

 [[《魔法の筒》]]に似た発動条件であり、ダメージを与える[[効果]]も持つ。~
 ただし[[《魔法の筒》]]と違い、相手の[[攻撃]]を無効にできるわけではないので注意。~
 [[裏側表示]]の[[モンスター]]には使えず、[[直接攻撃]]に対応していないため[[汎用性]]が低い。~
 [[《魔法の筒》]]に似た[[発動条件]]を持つが、[[攻撃]]を[[無効]]にできず、[[相手]]に[[ダメージ]]を与える[[効果]]しかない。~
 [[発動条件]]が厳しい割には[[《ご隠居の猛毒薬》]]とほぼ[[ダメージ]]量は変わらず、採用は厳しい。~

 「この[[カード]]は[[手札]]から[[発動]]することはできない」とあるが、「[[攻撃対象]]に選択されたとき」が[[発動]]タイミングなので、そもそも[[手札]]から使用できるタイミングがない。~
 実質的に[[通常罠]]のような使い方になるが、[[魔法カード]]である点を活かす事はできる。~
 たとえば、[[《魔法の筒》]]などと異なり[[《王宮のお触れ》]]などを気にせず使用することができる。~
 しかし、やはりそこまでして採用するメリットは薄い。
-「この[[カード]]は[[手札]]から[[発動]]する事はできない」という[[テキスト]]があるが、「[[攻撃対象]]に選択された時」が[[発動]]タイミングなので、そもそも[[速攻魔法]]を[[手札]]から使用できるタイミングがない。~
[[相手]][[ターン]]に[[手札]]から[[速攻魔法]]を[[発動]]できる[[《失楽の聖女》]]や[[《虚空の黒魔導師》]]が[[フィールド]]に存在する時にのみ意味を持つ[[テキスト]]である。~
登場した時点では上記の[[カード]]も無かったため、意味を持たない一文であった。~

//-「手札から発動できない」とあるが、このカードの発動タイミングは「自分フィールド上に存在するモンスターが攻撃対象に選択された時」、すなわち相手ターン中である。~
//そもそも相手ターン中では手札から速攻魔法を発動することはできないため、この一文は完全に蛇足である。~
//同じように無駄な一文があるカードとして[[《ウェポンチェンジ》]]が存在する。
//《マジック・ランプ》などの効果で移し変えられた場合などもあるからそうとは言い切れないのでは?

//簡単なカードの紹介。(効果の種類とか書いてあればなおよし。)
//[[パック名]]で登場した(○○モンスター、魔法、罠 など)。~
//○○する[[効果種別]]を持つ。~
//↑カード概要

//単体での使い方。

//コンボでの使い方。

-原作・アニメにおいて―~
GXにて「十代vsユベル」戦にて十代が使用。~
この時は[[速攻魔法]]版[[《魔法の筒》]]のようなカードで、[[攻撃宣言]]を防ぐことができ、与える[[ダメージ]]は[[攻撃対象]]となった[[モンスター]]の[[攻撃力]]分だった。
アニメGXにおける「十代vs[[ユベル>《ユベル》]]」戦にて十代が使用。~
その[[効果]]によって[[《ユベル−Das Extremer Traurig Drachen》]]の[[攻撃]]を防ぎつつ[[《E・HERO ネオス》]]の[[攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与える、という理想的な使い方をしている。~

--アニメでは[[《魔法の筒》]]と同様に[[攻撃]]を防いで[[ダメージ]]を与える[[効果]]であった。~
[[ダメージ]]の数値は[[攻撃対象]]となった[[モンスター]]の[[攻撃力]]分だった。~
また、[[イラスト]]は全体的に色が薄く、アニメ塗りになっている。~
[[OCG]]化の際に[[攻撃]][[無効]][[効果]]が無くなり、蜃気楼と関係のありそうな要素がなくなった。~
[[OCG]]化の際[[相手]]に与える[[ダメージ]]が1000になったのは、[[イラスト]]の[[《E・HERO フェザーマン》]]の[[攻撃力]]が1000だからだろうか。~
この変更を受けてか、[[英語名]]からは[[《魔法の筒》]]を連想させる要素が無くなってしまっている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#icfdbad5]
**関連カード [#card]
-[[《ディメンション・ウォール》]]
-[[《魔法の筒》]]

―イラスト関連
-[[《カオス・バースト》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《E・HERO フェザーマン》]]
-[[《バフォメット》]]

//(先頭のスラッシュを削除すると表示されるようになります。)
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#y4bcfadc]
**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM DARKNESS]] PTDN-JP049 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ
//Q:~
//A:
//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~
**FAQ [#faq]
Q:[[《失楽の聖女》]]が[[フィールド]]上に存在する場合でもこの[[カード]]は[[手札]]から[[発動]]できませんか?~
A:はい、[[《失楽の聖女》]]の[[効果]]が[[適用]]されている状態でもこの[[カード]]は[[手札]]から[[発動]]できません。(14/02/24)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《蜃気楼の筒》,魔法,速攻魔法,);