*《-/Brotherhood of the Fire Fist - Peacock》 [#top]
 Link・Effect
 LINK2/FIRE/Beast-Warrior/ATK1000
 【Link Arrows:左/下】
 2 "Fire Fist" monsters
 While this card points to a "Fire Fist" monster, your opponent's monsters cannot target this card for attacks.
 When this card declares an attack: You can send 1 face-up "Fire Formation" Spell/Trap you control to the GY,
 then target 1 monster your opponent controls;
 place that opponent's monster in a zone this card points to and take control of it until the End Phase,
 but it cannot declare an attack this turn.
 You can only use this effect of "Brotherhood of the Fire Fist - Peacock" once per turn. 

 日本語訳
 リンク・効果モンスター
 リンク2/炎属性/獣戦士族/攻1000
 【リンクマーカー:左/下】
 「炎星」モンスター2体
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードのリンク先に「炎星」モンスターが存在する限り、
 相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
 (2):このカードの攻撃宣言時に自分フィールドの表側表示の「炎舞」魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、
 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手モンスターをこのカードのリンク先に置いてエンドフェイズまでコントロールを得る。
 このターンそのモンスターは攻撃できない。

 [[TCG]]の[[Fists of the Gadgets]]で登場した[[炎属性]]・[[獣戦士族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[リンク先]]に[[炎星]]が存在する場合に[[攻撃対象]]にならなくなる[[効果]]、自身の[[攻撃宣言]]時に[[炎舞]]を[[コスト]]に[[相手]][[モンスター]]を自身の[[リンク先]]に[[コントロール奪取]]できる[[効果]]を持つ。~

 [[《炎星仙−ワシンジン》]]と異なり、[[リンク素材]]が[[炎星]]でなければならないため、[[《熱血獣士ウルフバーク》]]を使えないという[[デメリット]]がある。~
 とはいえ、[[【炎星】]]なら用意が難しい[[リンク素材]]でもないため、状況に応じて適宜使い分けることも十分可能。~
 こちらは[[リンクマーカー]]の向きや[[効果]]の性質上、[[エクストラデッキ]]からの展開を目的とする[[リンク先]]の確保には向いていない。~
 一方で、[[コントロール奪取]]によって[[相手]]の[[ボード・アドバンテージ]]を削る事ができるのはあちらにはない利点である。~

 (1)は自身の[[リンク先]]に[[炎星]]がいる場合に[[攻撃対象]]にならなくなる[[効果]]。~
 どの[[モンスターゾーン]]にいても[[リンク先]]は1か所しか使えず、[[適用]]できても[[全体除去]]でまとめて処理される可能性も高い。~
 (2)の[[効果]]を阻害する事にもなるので、基本的には狙わなくていいだろう。~

 (2)は自身の[[攻撃宣言]]時に[[発動]]できる[[コントロール奪取]][[効果]]。~
 奪った[[モンスター]]は[[攻撃]]できなくなるが、[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]と同様[[メインフェイズ]]2で各種素材にすると良い。~
 こちらは[[攻撃対象]]以外も奪える他、[[コントロール奪取]]によって[[バトルステップの巻き戻し]]が発生するため、[[攻撃対象]]の再選択ができる。~
 [[攻撃力]]はかなり低いため、[[相手]][[モンスター]]が残っている場合は[[攻撃]]の中断を選ばざるを得ないことも多いだろう。~
 [[効果]]の持続時間が[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]より短く、[[コントロール]]も[[相手]]に戻ってしまうので、その[[ターン]]の[[メインフェイズ]]2で確実に素材としておきたい。~

 [[《炎星仙−ワシンジン》]]が[[1ターンに1度]]しか[[特殊召喚]]できないため[[効果]]を使い終わった[[炎星]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]手軽な手段としても用いることができる。~
 特に[[《Brotherhood of the Fire Fist - Panda》]]の(1)の[[効果]]を使った[[ターン]]その[[残存効果]]によりやむを得ずこの[[カード]]を[[リンク召喚]]することになることも多い。~
 その場合(2)の効果で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]の処理は非常に困難になる。~


-[[炎星]]では初の女性[[モンスター]]である。~

-モデルは『水滸伝』の登場人物である「地彗星」の生まれ変わりの「コ三娘」(「コ」=戸かんむりに邑)と思われる。~
コ三娘は梁山泊でも珍しい女将軍で「一丈青」の異名を持っており、双刀と套索(からめ縄)を扱ったとされ、この[[モンスター]]の持つ武器も同様である。~
また(2)の[[効果]]は套索で追ってきた敵を生け捕りにしたエピソードに由来するものだろう。~
--他の[[炎星]]とは違い天こう星三十六星では無く、地さつ星(「さつ」については[[炎星]]を参照)七十二星の一員である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[日本未発売カード]]

-[[炎星]]
-[[炎舞]]

-[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]

―《Brotherhood of the Fire Fist - Peacock》の姿が見られる[[カード]]
-[[《Fire Formation - Ingen》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Fists of the Gadgets]] FIGA-EN017 &size(10){[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//海外新規カードには、タグをつけないでください