*【&ruby(アーリー・オブ・ジャスティス){A・O・J};】 [#i1d17b1b]
*【&ruby(アーリー・オブ・ジャスティス){A・O・J};】 [#top]

#contents

**デッキの概要 [#cdb48293]
 [[DUEL TERMINAL]]で登場した[[A・O・J]]を中心とした[[デッキ]]。~
 [[光属性]]や[[リバース効果モンスター]]への[[メタ]]となる[[効果]]を持つ[[カード]]が多いのが特徴。
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[光属性]]や[[リバースモンスター]]に強い[[A・O・J]]を中心とした[[デッキ]]。~
 しかしそれらを使わない[[デッキ]]も多く存在するため、[[サポートカード]]の豊富な[[闇属性]]・[[機械族]]で統一されていることを活かした構築をすることになる。~

 《A・O・J サンダー・アーマー/Ally of Justice Thunder Armor》
 効果モンスター
 星8/闇属性/機械族/攻2700/守2200
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
 自分フィールド上に存在する「A・O・J」と名のついた
 モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、
 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

 《フレムベル・マジカル/Flamvell Magician》
 チューナー(効果モンスター)
 星4/炎属性/魔法使い族/攻1400/守 200
 自分フィールド上に「A・O・J」と名のついたモンスターが存在する限り、
 このカードの攻撃力は400ポイントアップする。

 《A・O・J アンリミッター/Ally of Justice Unlimiter》
 効果モンスター
 星2/闇属性/機械族/攻 600/守 200
 このカードをリリースして発動する。
 自分フィールド上に表側表示で存在する「A・O・J」
 と名のついたモンスター1体の元々の攻撃力を
 このターンのエンドフェイズ時まで倍にする。
 このカードをリリースして発動できる。
 自分フィールド上の「A・O・J」と名のついたモンスター1体を選択し、
 その攻撃力をエンドフェイズ時まで元々の攻撃力の倍にする。

**[[デッキ]]構築について [#beb0a70b]
 [[A・O・J]]は、[[闇属性]]・[[機械族]]で統一されているが、肝心の[[サポートカード]]は扱い難い[[《A・O・J サンダー・アーマー》]]と[[《A・O・J アンリミッター》]](と[[A・O・J]]ではない[[《フレムベル・マジカル》]])しか存在しない。~
 そのため、[[カテゴリ>カードの名前]]統一[[デッキ]]というよりも、[[光属性]]や[[リバース効果モンスター]]に強い[[属性]]・[[種族]]統一[[デッキ]]として構築することになる。~
 [[属性]]・[[種族]]・[[レベル]]と[[縛り]]のきつい[[《ブラック・ボンバー》]]も、この[[デッキ]]では[[キーカード]]となりうる。~
 《DNA移植手術/DNA Transplant》
 永続罠
 発動時に1種類の属性を宣言する。
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 フィールド上の全ての表側表示モンスターは自分が宣言した属性になる。

***[[モンスターカード]] [#r021c152]
-[[A・O・J]]の[[下級モンスター]]~
--[[《A・O・J D.D.チェッカー》]]~
5種類存在する[[《ブラック・ボンバー》]]で[[特殊召喚]]可能な[[レベル]]4の[[A・O・J]]の中で、最も[[攻撃力]]が高い[[モンスター]]。~
[[効果]]の方は[[《DNA移植手術》]]を使っても[[適用]]範囲を広げられないが、[[光属性]]軸の[[デッキ]][[相手]]では、中々の拘束力を誇る。
 《千六百七十七万工房/RGB Rainbowlution》
 永続罠
 (1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの種族は機械族になり、その属性は「光」「闇」「地」「水」「炎」「風」としても扱う。

--[[《A・O・J ブラインド・サッカー》]]~
[[戦闘]]を行なった[[光属性]][[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にする[[効果]]を持っており、[[戦闘]][[耐性]]を持つものが多い[[光属性]]には中々有効。~
[[発動]]できる[[相手]]は限られているが[[効果]]は強力で、多くの[[A・O・J]]に見られる[[デメリット]][[効果]]も無いため、是非複数採用しておきたい。~
**[[デッキ]]構築について [#introduction]
 [[A・O・J]]の[[サポートカード]]は扱いにくい[[《A・O・J サンダー・アーマー》]]と、[[《A・O・J アンリミッター》]](と[[A・O・J]]ではない[[《フレムベル・マジカル》]])しか存在しない。~
 また肝心の[[光属性]]や[[リバースモンスター]]への[[効果]]も爆発力のあるものはほとんどない。~
 そのため、[[汎用性]]の高い[[A・O・J]]や爆発力の高い[[モンスター]]を主に採用していく事になる。~

--[[《A・O・J サイクロン・クリエイター》]]~
[[A・O・J]]の[[チューナー]]で、そこそこの[[攻撃力]]と[[《リミット・リバース》]]の再利用もできる比較的[[汎用性]]の高い[[効果]]を持っている。~
しかし[[A・O・J]][[チューナー]]である意義は、現在の所あまり大きくないため、あくまで採用は好み次第だろう。
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[A・O・J]][[モンスター]]~
 活用するためには[[相手]][[フィールド]]に[[光属性]]が必要となるなど、クセが強く[[相手]]依存の[[効果]]が多数を占める。~
 後述の[[《いろはもみじ》]]・[[《DNA移植手術》]]との併用を前提にするにしても、軸となる[[A・O・J]]を決め、種類を絞って採用するのが無難と言える。~

--[[《A・O・J サイクルリーダー》]]~
[[光属性]][[モンスター]]2体を[[除外]]する[[誘発即時効果]]を持っており、[[【ライトロード】]]等に対して有効な[[モンスター]]。~
それ以外を[[相手]]にする場合は今一つだが、[[《リミット・リバース》]]に対応した[[チューナー]]である点は評価できる。~
[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]にも対応しているが現在[[禁止カード]]である。~
-[[下級モンスター]]~
[[《ギアギガント X》]]で全ての[[下級]][[A・O・J]]を、[[《忍び寄る闇》]]で[[レベル]]4[[A・O・J]]を[[サーチ]]できる。~

--[[《A・O・J アンリミッター》]]~
[[デッキ]]を[[A・O・J]]で統一する事の、最も大きな動機になると言っても過言ではない[[A・O・J]]の[[下級モンスター]]。~
[[《リミット・リバース》]]や[[闇属性]]関連の[[サポートカード]]などを駆使すれば、安定して[[効果]]を使用することができるだろう。
[[A・O・J]]を中心とした[[デッキ]]を作成する最も大きな動機になると言っても過言ではない[[カード]]。~
なるべく複数枚採用し、安定して[[効果]]を使用できるようにしたい。~
[[効果]]の重ねがけがきかない都合上、[[手札]]でかさばると困るため、[[デッキ]]全体でのパワーや安定性を求めるなら2枚投入に抑える手もある。~
また、[[レベル]]2なので[[《ジャンク・シンクロン》]]で[[蘇生]]することも可能である。~

--[[《A・O・J コアデストロイ》]]~
[[《A・O・J カタストル》]]の[[効果]]を[[光属性]]限定にした[[下位種]]のような[[カード]]。~
[[《DNA移植手術》]]の影響下なら[[《A・O・J ブラインド・サッカー》]]以上の活躍を期待できるが、そうでない場合は低[[ステータス]]故に[[戦闘破壊]]されやすい。~
[[《A・O・J アンリミッター》]]との相性もそれほど良くないので、使いどころには気をつけたい。
対[[光属性]][[モンスター]]限定ではあるが、[[《DNA移植手術》]]の影響下なら[[《A・O・J カタストル》]]に並ぶ活躍を期待できる。~
[[アドバンテージ]]を取れる貴重な[[A・O・J]]なので、[[レベル]]3であることを差し引いても採用を検討できる。~

--それ以外の[[下級モンスター]]~
[[レベル]]4で比較的使える[[効果]]を持った[[《A・O・J サウザンド・アームズ》]]と、[[《A・O・J リバース・ブレイク》]]が何とか採用候補といったところ。~
他にも[[《A・O・J アンノウン・クラッシャー》]]や、[[A・O・J]]ではないが強力な複数[[破壊]][[効果]]を持った[[《A・ボム》]]なども存在している。~
しかし、いずれも限られた[[相手]]にしか力を発揮できず、[[《DNA移植手術》]]などの補助が欠かせないのが難点。
--[[レベル]]4の[[A・O・J]]~
[[《ブラック・ボンバー》]]で[[蘇生]]できることが最大の利点であり、優先的に採用したい。~
また、[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]の素材としても有用。~

-[[A・O・J]]の[[上級モンスター]]~
--[[《A・O・J サンダー・アーマー》]]~
高い[[攻撃力]]と自身を含む[[A・O・J]]全てに[[貫通]]を付与する[[効果]]を持っているので、[[《A・O・J アンリミッター》]]の[[効果]]を最大限に活かせる。~
しかし[[特殊召喚]]できないのは非常に痛く、[[《ダブルコストン》]]や[[《スター・ブラスト》]]などの補助がなければ[[召喚]]するのはかなり困難。~
同じく[[最上級]]の[[《A・O・J コズミック・クローザー》]]と共に[[《トレード・イン》]]に対応しているので、それらを使った調整も考えて採用しよう。
---[[《A・O・J D.D.チェッカー》]]~
[[お互い]]の[[光属性]][[モンスター]]の[[特殊召喚]]を封じる[[効果]]を持つ。~
[[効果]]の方は[[《DNA移植手術》]]を使っても[[適用]]範囲を広げられないが、[[光属性]]の[[リンク召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[シンクロ召喚]]は抑制できる。~
これに関しては[[自分]]にも影響するが、構築の段階で採用しなければ実質[[相手]]のみに[[デメリット]]を負わせられ、展開を阻害する可能性は限りなく低い。~
特に[[【光属性】]]を[[相手]]にする場合は最も重要度が高くなるだろう。~
また、[[《ブラック・ボンバー》]]で[[蘇生]]可能な[[レベル]]4の[[A・O・J]]の中で最も[[攻撃力]]が高いため、フル投入も検討できる。~

---[[《A・O・J ブラインド・サッカー》]]~
[[戦闘]]を行った[[光属性]][[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にする[[効果]]を持つ。~
[[戦闘]]を行う必要があるため[[発動]]できる機会は限られているが、厄介な[[除去]]持ちが多い[[光属性]]には中々有効な[[効果]]であり、[[自爆特攻]]からも[[効果]]を[[無効]]にできる。~
[[レベル]]4の[[A・O・J]]では癖の無い部類である。~

---[[《A・O・J サウザンド・アームズ》]]~
[[光属性]]が[[相手]]であれば、[[全体攻撃]]が行える。~
[[《DNA移植手術》]]のサポートが必須ではあるが、[[《A・O・J アンリミッター》]]や[[《リミッター解除》]]等を駆使すれば大[[ダメージ]]が狙える。~
[[《おジャマトリオ》]]との相性も良く、これらを軸にした専用構築にするのもよい。~
また、[[《ブラック・ボンバー》]]以外に[[《カメンレオン》]]・[[《暗躍のドルイド・ドリュース》]]に対応する[[ステータス]]を持つ。~

//--[[《A・O・J リバース・ブレイク》]]~
//[[光属性]]が存在するだけで[[自壊]]するという、[[《DNA移植手術》]]との相性が最悪の[[効果]]を持つ。~
//一方で能動的に[[自壊]]できるということでもあるため、[[機皇帝]]の[[トリガー]]として[[ピン挿し]]することも考えられる。~

--[[チューナー]]~
---[[《A・O・J サイクロン・クリエイター》]]~
[[A・O・J]]の[[チューナー]]で、[[伏せ除去]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]の再利用もできる[[汎用性]]の高い[[効果]]を持っている。~
[[特殊召喚]]可能な[[チューナー]]を併用すれば[[伏せ除去]]も使いやすくなる。

---[[《A・O・J サイクルリーダー》]]~
[[光属性]][[モンスター]]2体を[[除外]]する[[誘発即時効果]]を持っており、[[墓地]]を利用する[[【光属性】]]に対して有効な[[モンスター]]。~
それ以外を[[相手]]にする場合は[[腐りやすい>腐る]]ので、[[サイドデッキ]]に投入するといいだろう。~
ただし[[【光属性】]]であっても[[光属性]][[モンスター]]以外の[[蘇生]]を行うことは多く、こちらが[[チューナー]]であることを考慮しても[[《D.D.クロウ》]]の方が[[汎用性]]が高い。~

-[[最上級モンスター]]~
[[上級モンスター]]の展開を補助できる[[下級モンスター]]の[[A・O・J]]が存在しないため、[[手札事故]]のリスクは跳ね上がる。~

--[[《A・O・J コズミック・クローザー》]]~
2400の[[攻撃力]]と自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[召喚]]権を使わないので[[《A・O・J アンリミッター》]]を続けて[[召喚]]でき[[《リミッター解除》]]も合わせれば[[1ターンキル]]圏内である。~
[[相手]]に[[光属性]]がいない場合、[[《トレード・イン》]]で[[墓地]]へ送り[[《ダーク・クリエイター》]]からの[[特殊召喚]]から攻めてもいいだろう。~
[[相手]]が元から[[光属性]]の[[デッキ]]の場合[[《オネスト》]]に注意すること。~
[[《A・O・J コアデストロイ》]]で[[モンスター]]を[[除去]]してから[[攻撃]]するのもいいだろう。~
条件は厳しいが、自身を[[特殊召喚]]できる唯一の[[A・O・J]]。~
[[召喚権]]を使わないので[[《A・O・J アンリミッター》]]を続けて[[召喚]]できる。~
2体[[特殊召喚]]することで[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]にも繋げられる。~

//--[[《A・O・J エネミー・キャッチャー》]]~
//[[召喚]]成功時に[[裏側守備表示]]の[[相手]][[モンスター]]1体の[[コントロール]]を得る[[効果]]を持つ。~
//[[セット]]されたモンスターの正体を暴くだけでなく[[《月の書》]]などを使うことで能動的な[[コントロール奪取]]が可能。~
//[[召喚]]に成功すれば[[効果]]が発動するため[[《スター・ブラスト》]]などで奇襲をかけることもできる。~
//ただし[[コントロール奪取]]の[[効果]]は[[エンドフェイズ]]までである。~
//何らかの方法で[[コントロール奪取]]したモンスターを処理したいがこのカードを[[召喚]]した時点で[[召喚]]権は使用済みのため、一工夫が必要となる。~
//《A・O・J エネミー・キャッチャー》の記述をこの状態でしばらく固定します。解除したい場合は議論板へ。
―[[相手]][[フィールド]]に[[光属性]]を[[特殊召喚]]する[[モンスター]]~
 [[《DNA移植手術》]]等の[[属性]]変更[[効果]]を持つ[[カード]]を用意できない場合もあるため、こちらから[[相手]]に[[光属性]]を[[送りつけ]]る戦術も取り入れたい。~
 なお、これらは[[《A・O・J D.D.チェッカー》]]がいると[[特殊召喚]]できない点には注意が必要である。~

//--[[《A・O・J エネミー・キャッチャー》]]~
//[[召喚]]成功時に[[裏側守備表示]]の[[相手]][[モンスター]]1体の[[コントロール]]を得ることができる。~
//[[セット]]されるモンスターは[[《スノーマンイーター》]]や[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]などといったものが多いので、相手の裏をかくこともできる。~
//だが[[コントロール奪取]]の[[効果]]は[[エンドフェイズ]]までなので、奪った[[モンスター]]は[[シンクロ素材]]などにして処理しておきたいところだが、既に[[召喚]]権は使用しているため、何らかのサポートなしではそれも難しい。~
//反転召喚って召喚権消費しなくね?
//このカードを召喚した時点で召喚権を消費しているってことじゃないの?
//このモンスターを採用する場合、[[《サイバー・ヴァリー》]]や[[《異次元の精霊》]]などの自分の[[モンスター]]を能動的に処理できる[[モンスター]]や、[[《ゾンビキャリア》]]や[[《グローアップ・バルブ》]]等の[[特殊召喚]]可能な[[チューナー]]も一緒に混ぜるといいだろう。~
//[[《月の書》]]などを使うことで、永続的な[[コントロール奪取]]も可能になる。~
//編集合戦がアレなので内容を編集してみる
//コメントログ96参照(エネミーで索引すれば出ると思う)エネミー・キャッチャー部分は追加後改行記号を消し追加部分を隠蔽するようにして追加されたもの。記述がまともかどうかはともかく、ちゃんとした記述だと思って編集するのであればそういうことをする必要はなく何故そうしたのか編集者の意図を問いたい。結果的にまともな記述であれば隠蔽をしても良いっていう前例を作りたくないので。
//↑たしかにいかんとは思いますが、だからって全消しするのはまずいかと。「意図を問いたい」ってならなおさら
//エネミー・キャッチャーは以前から記述が存在したし、「追加部分を隠蔽するようにして追加された」時点より前にも理由が不明のまま度々消されていた、当初とは記述も変わっているし問題ないのでは。
//↑以前から記述が存在していたわけではありません。バックアップ11月9日03:14の部分より初めて記述され、その時に追加部分を隠蔽されるようにして更新されたのです。
//バックアップを回覧したものの二重更新など隠蔽したような形跡は見当たらないようです、いずれにしろ《A・O・J エネミー・キャッチャー》の記述自体を禁止する理由には成り得ないため暫定的に新たな文章を作成してみます。
//更新後即更新すればバックアップには残らないでしょう。
//(横からですが)↑それは前回更新分との差分です。バックアップから現在との差分をみれば最終的に何が更新されたかは明白にわかります。コメントで注意された以上「コメントアウト→解除」のループを延々と続けるのはここで終わりにし、議論板で話し合ってください。なお、過去の更新から判断してエネミーキャッチャーに関する記述はコメントアウト状態で議論を開始するものとします
//《A・O・J エネミー・キャッチャー》の記述をこの状態で固定します。
-[[《サタンクロース》]]~
[[リリース]]という防ぎにくい手段で厄介な[[相手]]の[[モンスター]]を[[除去]]をしつつ、[[相手]]に[[光属性]][[モンスター]]を渡すことができる。~
[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]の[[効果]]の[[発動条件]]を簡単に満たすことができるため、それを軸とするタイプなら優先的に採用してもいいだろう。~
ただし[[除去]]に失敗すると[[ドロー]]される点、[[守備表示]]での[[特殊召喚]]を強制されるため、[[《A・O・J アンリミッター》]]による大[[ダメージ]]を狙いにくい点に気をつけたい。

--[[《A・O・J クラウソラス》]]~
[[レベル]]6なので[[リリース]]は1体で済み、[[《A・O・J アンリミッター》]]による[[1ターンキル]]を狙うには十分な[[攻撃力]]を持っている。~
[[召喚制限]]もなく[[通常モンスター]]の[[蘇生]][[カード]]に対応しているので、[[召喚]]権を使わないという意味でも[[1ターンキル]]に持ち込みやすい。~
[[事故>手札事故]]などを考えると、[[最上級>最上級モンスター]]の[[A・O・J]]は採用せず、敢えて[[《A・O・J クラウソラス》]]だけにするのも手である。~
-[[《壊星壊獣ジズキエル》]]・[[《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》]]~
上記の[[《サタンクロース》]]と同様に[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[相手]]に[[光属性]]を渡す。~
こちらは高い[[攻撃力]]の[[モンスター]]を渡してしまうのがリスクであり、[[《シャイニング・アブソーブ》]]などがないと[[戦闘破壊]]が難しくなる。~

-[[A・O・J]]の[[シンクロモンスター]]~
--[[《A・O・J カタストル》]]~
[[戦闘]]を行う[[闇属性]]以外の[[モンスター]]を効果で破壊する優秀な[[シンクロモンスター]]。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]から簡単に[[シンクロ召喚]]でき強力。~
ただし[[《A・O・J アンリミッター》]]との相性はあまりよくないので注意。~
-[[《雷帝家臣ミスラ》]]~
[[相手]][[フィールド]]に[[光属性]]の[[トークン]]を[[特殊召喚]]しつつ、自身を[[特殊召喚]]できる。~
[[アドバンス召喚]]をサポートできる他、[[相手]][[フィールド]]に[[光属性]]を出せるため[[《A・O・J コズミック・クローザー》]]の[[特殊召喚]]補助が可能。~
自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]すると[[エクストラデッキ]]からの展開ができなくなるので、前の[[ターン]]に出すなどプレイングに工夫が必要となる。~

--[[《A・O・J フィールド・マーシャル》]]~
[[裏側守備表示]]の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]したとき[[ドロー]]することができる
。~
[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]や[[《ブラック・ボンバー》]]で[[シンクロ召喚]]が簡単になる。~
[[《闇の護封剣》]]や[[《月の書》]]等で[[発動]]をサポートしたい。~
[[《ブレイク・ドロー》]]や[[《オイルメン》]]を使って[[ドロー]]をさらに加速することもでき維持できれば一気に[[ハンド・アドバンテージ]]を得る事ができる。~
-[[《原始生命態ニビル》]]~
[[フィールド]]全体を[[リセット]]し、[[自分]][[フィールド]]に自身を、[[相手]][[フィールド]]に[[光属性]]の[[トークン]]をそれぞれ[[特殊召喚]]する。~
[[【A・O・J】]]が苦手とする、一気に展開して[[1ターンキル]]を狙う[[デッキ]]に対する[[メタ]]となる。~
[[自分]]の[[モンスター]]を失ってしまう[[デメリット]]も、この[[デッキ]]は元々展開力が低いため痛手にはなりにくい。~

--[[《A・O・J ライト・ゲイザー》]]~
[[相手]]の[[墓地]]の[[光属性]][[モンスター]]の数により[[攻撃力]]をアップする[[効果]]を持つ。~
[[光属性]]には強力なのだが他の[[カード]]で[[効果]]を生かす事ができず[[相手]]に依存するため不安定で使いにくい。~
~
--[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]~
[[A・O・J]]最高の[[攻撃力]]を持ち
[[光属性]]が[[相手]][[フィールド]]に存在すると3つの[[効果]]を選んで[[発動]]できる。~
[[効果]]はどれも強力なのだが[[光属性]][[モンスター]]がいないと[[発動]]できず。~
[[《マシュマロン》]]等の場に残りやすい[[光属性]][[モンスター]]には自身の[[効果]]では対処できない。~
[[光属性]]の[[デッキ]]を[[相手]]にした場合でも考えずに3つ目の[[効果]]を[[発動]]すると大きな[[ディスアドバンテージ]]になってしまうので注意。
―その他の[[モンスター]]~
 [[闇属性]]や[[機械族]]を中心に[[A・O・J]]の弱点をうまく補う[[モンスター]]を投入することで、[[デッキ]]の戦力や安定性を大幅に上げることが可能になる。~

-相性の良い[[A・O・J]]以外の[[モンスター]]~
--[[《ダーク・クリエイター》]]~
[[モンスター]]の全てが[[闇属性]]で統一される[[A・O・J]]では、大きな活躍が期待できる。~
自身の[[効果]]で[[《A・O・J アンリミッター》]]を[[蘇生]]させることができるため、[[フィールド]]に維持できればどんどん使いまわせる。~
あわせて[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]を採用しておけば、その強力な[[攻撃]]も通りやすくなるだろう。

-[[機械族]][[モンスター]]~
--[[《ブラック・ボンバー》]]~
[[【サイバー・ダーク】]]同様に、[[A・O・J]]の特性を利用し、[[デッキ]]に[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]による[[全体除去]]を仕込む事ができる。~
[[闇属性]]の[[サポートカード]]などを利用して[[1ターンキル]]するためには、[[相手]]をノーガードにできるに越したことはない。~
採用する場合は、[[効果]]で[[蘇生]]できる[[A・O・J]]を5〜6体は用意し、空いたスペースに[[《終末の騎士》]]なども投入しておきたい。
[[レベル]]4[[A・O・J]]を[[蘇生]]することで[[レベル]]7の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
主な[[シンクロ召喚]]先には[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]による[[全体除去]]や[[A・O・J]]とサポートを共有できる[[《カラクリ将軍 無零》]]・[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]が狙い目。~
[[A・O・J]]とは[[《ギアギガント X》]]や[[《オルフェゴール・クリマクス》]]と[[サーチ]]先を共有できる点でも好相性。~

--[[《ジャック・ワイバーン》]]~
この[[カード]]と[[機械族]]を[[除外]]することで[[墓地]]の[[A・O・J]]を[[蘇生]]できる。~
[[ボード・アドバンテージ]]では損をするため[[機械族]][[トークン]]等も利用したい。~

--[[《ゴールド・ガジェット》]]・[[《シルバー・ガジェット》]]・[[《ブリキンギョ》]]・[[《トイナイト》]]~
[[手札]]の[[A・O・J]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]しつつ展開できる。~
主に[[《ギアギガント X》]]を始めとした[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]や[[リンク召喚]]のサポートに使える。~

--[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]~
[[フィールド]]の[[A・O・J]]が[[破壊された]]場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[最上級モンスター]]。~
[[除去]][[効果]]の枚数は[[コイントス]]に左右されるため不安定だが、運が良ければ[[ドロー]][[効果]]を利用できる。~

--[[《ジェット・シンクロン》]]~
[[手札コスト]]1枚で[[自己再生]]可能な[[レベル]]1[[チューナー]]。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]と[[《調律》]]を共有でき、[[レベル]]4[[A・O・J]]とで[[《A・O・J カタストル》]]の[[シンクロ素材]]にできる。~

--[[属性]]変更と相性の良い[[機械族]][[モンスター]]~
---[[《A・ジェネクス・ドゥルダーク》]]~
[[《DNA移植手術》]]を併用することで万能[[除去]][[カード]]となる。~
単体でも採用率の高い[[闇属性]]を[[除去]]できるので、そこまで不自由はない。~
[[《ブラック・ボンバー》]]で[[蘇生]]できる点も優秀である。~

---[[《A・ボム》]]~
[[光属性]]に[[戦闘破壊]]されれば2枚の[[カード]]を[[破壊]]できるが、受動的であり[[相手]]に[[光属性]]がいなければ[[通常モンスター]]と変わらなくなる点が扱いにくい。~
その他の特性としては[[《ジャンク・シンクロン》]]で[[蘇生]]できる、[[《機械複製術》]]で展開できるといった利点がある。~

-[[闇属性]][[モンスター]]~

--[[《ジャンク・シンクロン》]]~
[[種族]]こそ違うが、同じ[[闇属性]]で[[《A・O・J カタストル》]]を容易に[[シンクロ召喚]]できる[[チューナー]]であるのは評価できる。~
[[蘇生]]できるのが[[《A・O・J アンリミッター》]]のみでは心許ないと感じるなら、[[《A・ボム》]]なども入れておくと良いだろう。
[[機械族]]でこそないが[[A・O・J]]と同じ[[闇属性]]で、[[《A・O・J カタストル》]]を容易に[[シンクロ召喚]]できる[[チューナー]]であるのは評価できる。~
[[《ブラック・ボンバー》]]に並ぶサポートではあるが、[[蘇生]][[対象]]が少ないため若干採用枚数を抑えてもよいだろう。~

--[[《ジェネクス・ニュートロン》]]~
[[機械族]][[チューナー]]を[[サーチ]]でき、そこそこの[[攻撃力]]を持つ。~
単体では[[機械族]]という共通点しか無いが、使い方によっては活躍できるだろう。~
--[[《影王デュークシェード》]]~
[[デメリット]]はあるが[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[《A・O・J コズミック・クローザー》]]や[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]を[[サルベージ]]できる。~
自身の[[特殊召喚]][[コスト]]も[[A・O・J]]であれば容易に満たすことができるが、[[属性]]変更[[カード]]との相性は悪い。~
[[特殊召喚]]後に[[墓地]]の[[《帝王の轟毅》]]を[[発動]]するなどのプレイングを意識したい。~

--[[《A・ジェネクス・チェンジャー》]]~
4枚目以降の生きる[[《DNA移植手術》]]となり得る[[カード]]。~
[[A・O・J]]のサポートこそ受けられないが、同じ[[闇属性]][[機械族]]であるためいくつかの共通サポートが受けられる。~
[[守備力]]もそこそこあるので、単体で[[壁]]として使えないこともない。~
--[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
[[モンスター]]の全てが[[闇属性]]で統一される[[A・O・J]]では、大きな活躍が期待できる。~
また[[《ブラック・ボンバー》]]から[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]しやすいため、[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
[[特殊召喚]]の条件自体は難しいものではないが、もたもたしていると[[墓地を肥やす]]前に[[ライフ]]を削りきられてしまうことも少なくない。~
[[手札]]に存在する場合は多少強引にでも[[墓地]]に[[闇属性]]を用意し、確実に出せるようにしていきたい。~

--[[《A・ジェネクス・クラッシャー》]]~
[[A・O・J]]のサポートは受けられないが、[[闇属性]]を[[召喚]]するだけで[[アドバンテージ]]をとることができ、[[闇属性]]で固定されている[[A・O・J]]との相性はいい。~
[[《リミット・リバース》]]による[[蘇生]]も可能。~
[[効果]]は[[無効]]になるが[[《ブラック・ボンバー》]]でも蘇生することができる。~
--[[《ダーク・オネスト》]]~
下記の[[《オネスト》]]とは逆に、[[腐る]]ことはほぼ無い。~

--[[機皇帝]]~
[[《A・O・J リバース・ブレイク》]]や[[《リミッター解除》]]の[[自壊]]を有効活用できる。~
[[《A・O・J サウザンド・アームズ》]]や[[《A・ボム》]]では条件を満たせないため注意。~
-[[カオス]][[モンスター]]~
構築の都合上、[[光属性]]と[[闇属性]]を揃える必要があるため、[[召喚条件]]を満たすことは容易。~
[[シンクロ召喚]]を阻害されていても[[アタッカー]]を供給できる点は大きい。~

-それ以外の[[モンスター]]~
--[[《オネスト》]]~
[[《DNA移植手術》]]等で、[[自分]]の[[モンスター]]も[[光属性]]にする場合、[[光属性]]の[[サポートカード]]を投入する手もある。~
[[相手]]の[[《オネスト》]]に被せて使えれば理想的。~
また、[[《A・O・J サウザンド・アームズ》]]のサポートにもなる。~
[[《DNA移植手術》]]等の[[属性]]変更[[カード]]も採用するため、[[光属性]]にした[[自分]]の[[モンスター]]に[[使用]]することで打点を補助できる。~
[[《A・O・J サウザンド・アームズ》]]との相性はよく、あちらを軸にする場合は採用しておきたい。~
とはいえ基本的に[[闇属性]]で統一される[[デッキ]]であるため[[腐る]]可能性は非常に高く、この[[カード]]に依存しきった戦術はお勧めできない。~

--[[《光霊使いライナ》]]~
[[《オネスト》]]と同じく[[《DNA移植手術》]]を使用することで、相手の[[モンスター]]を奪うことができる。~
その後[[《皆既日蝕の書》]]を使えば、モンスターを永続[[コントロール奪取]]しつつ効果の再発動に繋げられる。~
しかし一部の[[A・O・J]]とは相性が悪く、単体での性能は貧弱な為、[[魔法・罠カード]]でサポートをしていきたい。~
--[[《天孔邪鬼》]]~
自身を[[送りつけ]]ることができる[[光属性]]。~
[[《サタンクロース》]]らとの差別点としては、[[相手]][[モンスター]]が存在しない場合でも[[デメリット]]無く[[送りつけ]]られる点や[[蘇生]]によって使い回せる点などが挙げられる。~
[[《DNA移植手術》]]などと組み合わせることで(1)で[[ロック]]することもできるが、各種素材にされれば簡単に解除されるので注意が必要。~

--[[《闇魔界の戦士長 ダークソード》]]~
こちらは[[レベル]]は限定されるものの、相手[[モンスター]]を装備して[[耐性]]を得ることができる。~
効果を使用できなくとも、下級[[A・O・J]]より打点が高い為[[アタッカー]]としての使用も可能。~
ただし[[《ダーク・クリエイター》]]や[[《オーバーロード・フュージョン》]]との相性は悪い為注意したい。~
***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 基本的に[[《ブラック・ボンバー》]]や[[《ジャンク・シンクロン》]]を経由した[[レベル]]5と7の[[シンクロ召喚]]が基本となる。~
 それ以外は[[レベル]]4[[モンスター]]が主軸となるため、[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]も選択できる。~

***[[魔法・罠カード]] [#f380836a]
 専用の[[魔法・罠カード]]による[[サポートカード]]が存在しない以上、既存の[[カード]]で特に相性の良いものと[[汎用性]]の高いものを使うことになる。~
 下記に挙げていくものなどを参考に、好みと[[デッキ]]の構築で決めていこう。
―[[A・O・J]][[モンスター]]~
 いずれも[[シンクロモンスター]]であり、その中でも実用性があるものは限られる。~

-[[闇属性]]の[[サポートカード]]~
強力なものが取り揃っており、この[[デッキ]]ではそれらを大いに活用していくことになる。~
[[ドローソース]]となる[[《闇の誘惑》]]はもちろん、[[《A・O・J アンリミッター》]]を回収できる[[《ダーク・バースト》]]なども良い。~
[[《闇次元の解放》]]は相性の良い[[《ダーク・クリエイター》]]と[[シナジー]]し、[[《終焉の焔》]]は[[《A・O・J サンダー・アーマー》]]の使い易さを飛躍的に上げる。~
他には[[《ダークゾーン》]]による[[攻撃力]]の底上げをするなども悪くないだろう。
//[[《A・O・J アンリミッター》]]を[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の媒体にするなども悪くないだろう。
-[[《A・O・J カタストル》]]~
[[闇属性]]以外の[[モンスター]]を無条件で[[破壊]]できる[[シンクロモンスター]]。~
[[シンクロ召喚]]手段としては[[《ジャンク・シンクロン》]]を用いるとよい。~
[[《DNA移植手術》]]により[[闇属性]]に対しても[[効果]]を発揮できるため、[[属性]]変更と[[シナジー]]がない訳ではない。~
[[効果]][[除去]]により[[フィールド]]を空けやすくすることで[[《A・O・J アンリミッター》]][[適用]]後の[[直接攻撃]]も通しやすくなる。~

-[[機械族]]の[[サポートカード]]~
数は多くないがその爆発力は凄まじく、こちらも是非投入したい。~
--[[《リミッター解除》]]~
-[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]~
[[A・O・J]]最高の[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]を持ち、[[光属性]]が[[相手]][[フィールド]]に存在すると3つの[[効果]]を選んで[[発動]]できる。~
[[《DNA移植手術》]]があれば、[[相手]]に[[表側表示]][[モンスター]]がいる限り大きな牽制になる。~
[[《A・O・J アンリミッター》]]を使えば6600と大きな[[攻撃力]]を得られ、[[1ターンキル]]も難しくない。~
ただし、この[[デッキ]]では展開手段の少なさから[[シンクロ召喚]]は困難を極める。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[シンクロモンスター]]~
--[[レベル]]7~
上述の通り[[《ブラック・ボンバー》]]を[[使用]]することで1枚で[[シンクロ召喚]]できる。~
---[[《いろはもみじ》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[光属性]]にできる。~
[[《DNA移植手術》]]と比べて[[シンクロ召喚]]の手間がかかるが、[[サーチ]]や[[ドロー]]を待つ必要もない。~
不確定とはいえ[[除去]]も可能。~

---[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]~
[[フィールドのカード]]を全て[[破壊]]することが可能。~
[[フィールド]]を[[制圧]]されることが多い[[A・O・J]]にとっては[[必須カード]]といえる。~

---[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]~
[[縛り]]無しの[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]では[[《スクラップ・デスデーモン》]]に次ぐ安定した打点を誇る。~
[[効果]]は[[発動]]タイミングが限定的だが引導[[火力]]としては申し分なく、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]の[[召喚条件]]にも繋がる。~

---[[《カラクリ将軍 無零》]]~
優秀な打点を持ち、[[表示形式]]を変える[[効果]]を持つ。~
また、[[下級]][[カラクリ]][[モンスター]]を[[リクルート]]できるため、枠が許すならば併用するのも良い。~

--[[レベル]]5~
---[[《超重剣聖ムサ−C》]]~
[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[機械族]]を[[サルベージ]]できる。~
この[[デッキ]]は[[アタッカー]]が足りていないため、実質上[[攻撃力]]2300として扱える[[超重武者]]の共通[[効果]]も頼もしい。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[ランク]]4~
[[A・O・J]]単体では[[エクシーズ召喚]]が難しいため、[[《ゴールド・ガジェット》]]や[[《シルバー・ガジェット》]]、[[《トイナイト》]]を併用したい。~
---[[《ギアギガント X》]]~
[[《ブラック・ボンバー》]]を含む[[下級]][[機械族]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できるため相性が良い。~

--[[ランク]]8~
[[《A・O・J コズミック・クローザー》]]や[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
主に[[魔法カード]]を[[無効]]化できる[[《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》]]や[[種族]]・[[属性]]サポートを共有でき、[[身代わり]][[効果]]も持つ[[《宵星の機神ディンギルス》]]が候補。~
当然[[《A・O・J コズミック・クローザー》]]を採用しない場合は見送られる。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[リンク]]2~
---[[《プラチナ・ガジェット》]]~
[[機械族]]2体で[[リンク召喚]]可能な[[リンクモンスター]]。~
[[手札]]の[[下級]][[A・O・J]]を[[特殊召喚]]でき、[[破壊された]]場合の[[ガジェット]]の[[リクルート]][[効果]]も[[《ゴールド・ガジェット》]]等を採用している場合は活用できる。~

---[[《リプロドクス》]]~
[[モンスター]]2体で[[リンク召喚]]可能な[[リンクモンスター]]。~
容易に[[リンク召喚]]でき、[[リンク先]]の[[モンスター]]の[[属性]]を変更できる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 専用[[サポートカード]]が存在しないため、[[モンスターカード]]同様既存の[[カード]]で特に相性の良いもの、[[汎用性]]の高いものを使うことになる。~

―[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[光属性]]に変更する[[カード]]~
 これらの[[カード]]がなければほとんどの[[A・O・J]]は[[壁]]程度にしかならない。~
 投入する[[A・O・J]]、及び[[光属性]]に関する[[効果]]を持つ[[カード]]により使い分けたい。~

-[[《DNA移植手術》]]~
[[フィールド]]上の[[モンスター]]の[[属性]]を全て[[光属性]]に変える。~
[[A・O・J]]の生命線となる[[カード]]の1枚であり、[[《A・O・J コアデストロイ》]]や[[《A・O・J カタストル》]]で有利に[[戦闘]]を行っていける。~
欠点は[[罠カード]]故に速攻性のない事と、有用な[[サーチ]]手段が少ないこと。~
[[自分]]の[[モンスター]]も全て[[光属性]]になるため、[[《A・O・J カタストル》]]を[[相手]]に[[シンクロ召喚]]されるとこちらがピンチになる事には注意。~
当然[[相手]]からの[[除去]]が集中する可能性が高く、多岐にわたる[[除去]]全てを回避するのは困難な点も留意したい。~

-[[《千六百七十七万工房》]]~
こちらは[[モンスター]]1体しか[[対象]]に取ることができないが、その分[[相手]]の[[《A・O・J カタストル》]]に悪用されることは無い。~

-[[《帝王の轟毅》]]~
[[《DNA移植手術》]]と比較すると使い切りだが[[墓地]]で[[発動]]するため[[無効]]化されにくい。~
この[[効果]]のみを[[使用]]する場合、[[《おろかな副葬》]]の[[効果]]や[[《A・O・J サイクロン・クリエイター》]]等の[[コスト]]として[[墓地へ送る]]と良い。~

-[[《幻惑の巻物》]]~
[[魔法カード]]なのですぐに[[発動]]でき、[[装備カード]]なので[[《アームズ・ホール》]]・[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]で[[サーチ]]できる。~
だが[[装備魔法]]故に使い捨てであり持続性がない。~

―[[機械族]]の[[サポートカード]]~

-[[《リミッター解除》]]~
[[《A・O・J アンリミッター》]]を併用すれば、その[[攻撃力]]は[[《A・O・J クラウソラス》]]でも9200。~
多少[[カード]]は必要だが、[[《ダーク・クリエイター》]]などの[[蘇生]][[カード]]と[[《リミッター解除》]]で[[1ターンキル]]することも可能である。~
多少[[カード]]は必要だが、[[《ダーク・クリエイター》]]などの[[蘇生]][[カード]]と併用すれば[[1ターンキル]]することも可能である。~

--[[《機甲部隊の最前線》]]~
[[属性]]が統一されているため発動しやすい。~
状況に応じた[[A・O・J]]を[[特殊召喚]]していこう。~
また[[《A・ジェネクス・クラッシャー》]]を[[特殊召喚]]して返しの[[ターン]]で[[除去]]。~
[[《A・ジェネクス・チェンジャー》]]を[[特殊召喚]]して[[A・O・J]]の[[効果]][[発動]]をサポートできる。~
-[[《アイアンコール》]]~
[[機械族]][[下級モンスター]]を[[蘇生]]でき、展開力の低さを補うことができる。~
[[墓地]]に都合の良い[[レベル]]の[[モンスター]]が存在する必要があるためなるべく[[デッキ]]の[[レベル]]をそろえておき、[[腐る]]状況が減るようにして置きたい。~
[[《A・ボム》]]を[[蘇生]]させて[[自爆特攻]]すれば[[自壊]]も無関係に[[アドバンテージ]]を稼げる。~

--[[《オーバーロード・フュージョン》]]~
[[《サイバー・ドラゴン》]]と共に投入し[[ライフ]]を奪い取ることができる。~
[[《A・O・J アンリミッター》]]からの[[1ターンキル]]を[[カウンター]]されたあとの保険にもなるだろう。~
[[《ダーク・クリエイター》]]と相性は悪いため注意。~
-[[《マグネット・リバース》]]~
こちらは[[シンクロ召喚]]した[[《A・O・J カタストル》]]等を[[蘇生]]・[[帰還]]できる[[速攻魔法]]。~
[[バトルフェイズ]]中にも[[発動]]でき、[[《A・O・J カタストル》]]を[[蘇生]]・[[帰還]]することで[[闇属性]]以外の[[モンスター]]の[[攻撃]]を遮断することも可能。~

--[[《ブレイク・ドロー》]]~
[[自壊]][[デメリット]]を[[《A・O・J サイクロン・クリエイター》]]で[[バウンス]]することで先延ばしにできるため相性はいい。~
[[《オイルメン》]]でも同じ事ができ[[《リミット・リバース》]]を[[《A・O・J アンリミッター》]]と供用できる。~
[[下級]]の[[A・O・J]]では[[戦闘破壊]]は難しいが相性のいい[[《闇の護封剣》]]等で[[守備表示]]にする事で[[戦闘破壊]]しやすくなる。~
[[《A・O・J フィールド・マーシャル》]]に装備すれば更に[[ドロー]]を加速できる。~
-[[《鋼鉄の襲撃者》]]~
[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[戦闘ダメージ]]を[[トリガー]]とする[[強化]]、[[手札]]からの展開能力を付与する。~
[[闇属性]]・[[機械族]]が中心のこの[[デッキ]]ならどちらの[[効果]]も有用。~
[[手札]]からの展開[[効果]]は元々の[[ステータス]]で判定するため、[[属性]]を変えた場合でも問題なく使える。~

-[[フィールド]]上の[[モンスター]]の[[属性]]を[[光属性]]に変える~
--[[《DNA移植手術》]]~
[[モンスター]]を全て[[光属性]]にしてしまう。~
[[《A・O・J コアデストロイ》]]や[[《A・O・J ブラインド・サッカー》]]で有利に[[戦闘]]を行っていける。~
欠点は[[罠カード]]故に速攻性のない事。~
しかし[[《宮廷のしきたり》]]を使い長く維持できる利点もある。~
[[フィールド]]上の[[モンスター]]全ての[[属性]]を[[光属性]]に変えるため[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]を[[相手]]に[[シンクロ召喚]]されると2つ目の[[効果]]で[[除去]]されることもある。~
-[[《オルフェゴール・クリマクス》]]~
[[デメリット]]はあるが[[墓地]]から[[除外]]することで任意の[[A・O・J]]1体を[[サーチ]]できる。~
(1)の[[カウンター]][[効果]]は使えないものと割り切り、[[《おろかな副葬》]]で手早く[[墓地へ送って>墓地へ送る]]しまいたい。~

--[[《A・ジェネクス・チェンジャー》]]~
[[モンスター]]なので召喚権を使うが[[リクルーター]]に対応し [[《機甲部隊の最前線》]]・[[《ダーク・クリエイター》]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[A・O・J]]の[[効果]]をピンポイントで補助していこう。~
[[《シャイニング・アブソーブ》]]を[[エンドカード]]にする場合他二枚と違い[[《サイクロン》]]等に邪魔されず自身も[[モンスター]]なので戦闘に参加できる。~
―その他の[[カード]]~

--[[《幻惑の巻物》]]~
[[魔法カード]]なのですぐに発動でき[[装備カード]]なので[[《アームズ・ホール》]]・[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]で[[サーチ]]できる。~
だが基本的に使い捨てであり持続性がない。~
しかし[[《シャイニング・アブソーブ》]]での[[1ターンキル]]を狙う分にはそれでも十分。~
これらの[[カード]]は[[A・O・J]]がなければなにもできず[[事故要因>手札事故]]になり兼ねない。~
逆にこれらの[[カード]]がなければ一部の[[A・O・J]]は壁程度にしかならない。~
また[[《A・O・J リバース・ブレイク》]]との相性も最悪なので、投入する[[A・O・J]]は十分に検討しよう。
-[[《闇の誘惑》]]~
[[闇属性]]が多くなるので、[[手札交換]]して[[コンボ]]に必要な[[カード]]を揃えることができる。~

-[[相手]][[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にする~
--[[《月の書》]]~
[[汎用性]]の高いカードで[[A・O・J]]のサポートの他に[[除去]][[カード]]や[[戦闘破壊]]から[[モンスター]]を守ったり[[シンクロ召喚]]の妨害などができる。~
しかし基本的に使い捨てであり[[《闇の護封剣》]]のように持続性がないので使い分けていこう。~
-[[《おろかな副葬》]]~
[[《帝王の轟毅》]]や[[《オルフェゴール・クリマクス》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[墓地]]での[[効果]]を[[発動]]できる。~

--[[《闇の護封剣》]]~
[[相手]][[モンスター]]全てを[[裏側守備表示]]にしてしまう。~
[[《A・O・J サイクロン・クリエイター》]]で[[バウンス]]することで長い間[[裏側守備表示]]にして長く[[A・O・J]]をサポートできる。~
[[永続魔法]]なので[[発動]]時に[[破壊]]されると[[裏側守備表示]]にできず。~
[[発動]]中に[[破壊]]されると[[表示形式]]の拘束も解けてしまうので注意。~
-[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]~
[[A・O・J]][[シンクロモンスター]]等の[[シンクロ召喚]]サポートに利用する。~
[[《ブラック・ボンバー》]]との組み合わせであれば[[レベル]]3、[[《ジャンク・シンクロン》]]+[[レベル]]2[[モンスター]]であれば[[レベル]]5の[[融合モンスター]]とで[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
また、[[レベル]]5の[[シンクロモンスター]]と[[レベル]]5の[[融合モンスター]]とで[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]を狙うこともできる。~

--[[《皆既日蝕の書》]]~
[[《月の書》]]の[[汎用性]][[《闇の護封剣》]]の[[効果]]範囲を持っているが[[《闇の護封剣》]]のように拘束することはできない。~
[[相手]]に[[ドロー]]させる[[デメリット]]がある為[[裏側守備表示]]にした[[モンスター]]を処理する事ができないと[[ディスアドバンテージ]]を負う事になる。~
-[[《緊急テレポート》]]~
[[サイキック族]][[チューナー]]を[[特殊召喚]]できるため、[[シンクロ召喚]]サポートとなる。~
[[《サイキック・リフレクター》]]・[[《バスター・モード》]]・[[《バスター・ビースト》]]を採用することで、[[召喚権]]を消費せずに[[《いろはもみじ》]]などの[[シンクロ召喚]]も可能となる。~

--[[《大熱波》]]~
正確には[[裏側守備表示]]で相手に召喚させるカード。~
[[《A・O・J リバース・ブレイク》]]の効果を安全に利用でき、[[《A・O・J サンダー・アーマー》]]や[[《A・O・J フィールド・マーシャル》]]のサポートもできる。~
-[[《トランスターン》]]~
[[種族]]・[[属性]]統一[[デッキ]]であることを有効に活用でき、[[墓地]]での[[ステータス]]を参照するため[[《DNA移植手術》]]で阻害もされない。~
この[[カード]]を採用する場合、[[上級]][[A・O・J]]の併用も視野に入る。~
また、[[《ブラック・ボンバー》]]から[[蘇生]]した[[レベル]]4[[A・O・J]]に[[使用]]することで[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]も可能になる。~
[[《ブラック・ボンバー》]]に[[使用]]した場合は[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋がる。~

-[[種族]]・[[属性]]を統一している点を活かす~
定番の[[《群雄割拠》]]や[[《御前試合》]]、[[《一族の結束》]]を投入すれば、[[【シンクロ召喚】]]を始めとする多くの[[相手]]の行動を大きく制限したり、全体的に低めな[[A・O・J]]の[[攻撃力]]を底上げすることができる。~
[[《群雄割拠》]]と[[《御前試合》]]は、[[《DNA移植手術》]]や[[《一族の結束》]]を採用するならば前者を選ぶ事になるが、戦う[[相手]]の[[デッキ]]によって、[[サイド>サイドデッキ]]から入れ替えながら使っていくのが有効。~
[[《群雄割拠》]]・[[《一族の結束》]]は、[[《ダーク・クリエイター》]]など[[自分]]の[[機械族]]以外の[[モンスター]]とは相性が悪いので、何を投入するかは細心の注意が必要である。
-[[《表裏一体》]]~
[[《壊星壊獣ジズキエル》]]や[[《サイバー・エルタニン》]]などを[[コスト]]にすることで、そのままでは[[重い]][[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《サイバー・エルタニン》]]を採用する場合、[[特殊召喚]][[コスト]]には[[《ゴールド・ガジェット》]]・[[《シルバー・ガジェット》]]・[[《プラチナ・ガジェット》]]などが扱い易い。~
[[エクストラデッキ]]は圧迫するが、[[《融合強兵》]]で[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]する方法なら下準備無く[[カード]]2枚の消費で済む。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《強化蘇生》]]・[[《戦線復帰》]]~
[[《A・O・J アンリミッター》]]の[[蘇生]]や展開補助など、様々な用途に使いやすい。~
[[《強化蘇生》]]は[[レベル]]4以下の[[モンスター]]しか[[蘇生]]できないが[[レベル]]調整[[効果]]を持つ。~
また、[[フィールド]]に残った[[《リビングデッドの呼び声》]]と[[《強化蘇生》]]は[[《A・O・J サイクロン・クリエイター》]]で[[バウンス]]して再利用できる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#e42fb8c7]
 [[機械族]]で[[闇属性]]のものがほとんどになるので、[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]と[[《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》]]には当然弱い。~
 また[[《A・O・J アンリミッター》]]の存在のおかげで爆発力が高い分、[[A・O・J]]を使用することにより、通常の[[【闇属性】]]に比べると安定性も下がる。~
 [[下級モンスター]]の[[A・O・J]]には[[アタッカー]]クラスのものが無く、[[汎用性]]の高い[[効果]]を持ったものも少ないため、序盤は特に苦戦を強いられるだろう。~
 他、[[特殊召喚]]を封じられた場合も痛いので、[[魔法・罠カード]]を[[除去]]する[[カード]]はきちんと投入しておこう。~
 専用の[[サポートカード]]にスペースを割く必要が無い分、[[汎用性]]のある[[除去]][[カード]]は大いに投入することができる。
-[[《おジャマデュオ》]]・[[《おジャマトリオ》]]~
複数体の[[光属性]][[トークン]]を[[相手]]に[[送りつけ]]るため、即座に[[《A・O・J コズミック・クローザー》]]の[[特殊召喚]]条件が整う。~
しかし、これだけでは[[ボード・アドバンテージ]]面で損をしており、[[《A・O・J サウザンド・アームズ》]]で[[攻撃]]するなどして早めに[[除去]]する必要がある。~

**代表的な[[カード]] [#yf05079e]
-[[闇属性]]・[[機械族]]の[[サポートカード]]のみで使えうるもの([[必須カード]]かそれに準ずる[[A・O・J]])
--[[《A・O・J アンリミッター》]]
--[[《A・O・J サイクルリーダー》]]
--[[《A・O・J サイクロン・クリエイター》]]
--[[《A・O・J D.D.チェッカー》]]
--[[《A・O・J ブラインド・サッカー》]]
-[[《シャイニング・アブソーブ》]]~
[[光属性]]にした[[相手]][[モンスター]]や[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]した[[《壊星壊獣ジズキエル》]]等を指定し、[[全体強化]]から大きな[[ダメージ]]を狙える。~
しかし[[A・O・J]]は展開力が低いため、[[全体強化]]を活かしにくい。~

--[[《A・O・J クラウソラス》]]
**戦術 [#strategy]
 大前提として、[[属性]]変更や[[送りつけ]]によって[[相手]][[フィールド]]に[[光属性]]を用意し、[[A・O・J]]の[[効果]]を活用できるようにする。~
 その後は、[[メタ]][[効果]]によって[[相手]]の行動を阻害しつつ、機を見て[[《A・O・J アンリミッター》]]や[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]といった爆発力の高い[[カード]]による大[[ダメージ]]を狙う。~

--[[《A・O・J サンダー・アーマー》]]
**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

--[[《A・O・J カタストル》]]
--[[《A・O・J フィールド・マーシャル》]]
***[[《A・O・J クラウソラス》]]軸 [#Clausolas]
 [[《A・O・J クラウソラス》]]を[[通常モンスター]]サポート等で[[特殊召喚]]し、[[《A・O・J アンリミッター》]]で[[強化]]する。~
 [[《DNA移植手術》]]等を投入しなくていいためある程度安定しやすいが、[[光属性]]を指定する他の[[A・O・J]]の採用は見送られる。~

-[[《DNA移植手術》]]や[[《月の書》]]など、[[A・O・J]]の特性を生かす[[カード]]を使えばサポートできるもの
--[[《A・O・J アンノウン・クラッシャー》]]
--[[《A・O・J ガラドホルグ》]]
--[[《A・O・J サウザンド・アームズ》]]
--[[《A・O・J リバース・ブレイク》]]
--[[《A・O・J コアデストロイ》]]
 また、[[ペンデュラム召喚]]を組み込む事もできる。~
 [[ペンデュラムスケール]]1〜8の[[モンスター]]が揃っているために、[[《A・O・J クラウソラス》]]・[[《A・O・J アンリミッター》]]を同時に[[ペンデュラム召喚]]する事も可能。~
 [[通常モンスター]]は[[サーチ]]がしやすいので[[《A・O・J アンリミッター》]]・[[《リミッター解除》]]を[[ドロー]]しやすくなる点でも[[シナジー]]がある。~
 [[攻撃]]後には[[《A・マインド》]]で[[シンクロ召喚]]する、[[ペンデュラムモンスター]]と共に[[エクシーズ素材]]とするなどして[[相手]][[ターン]]を凌ぐ。~
 [[上級モンスター]]と相性の良い[[《切り裂かれし闇》]]も採用しやすい。~
 ただ、[[【クリフォート】]]はこれらの強みを全て持っている[[デッキ]]であるため、劣化感が否めない点が最大の弱点であろう。~

--[[《A・O・J エネミー・キャッチャー》]]
***[[【メタビート】]]型 [#Metaaoj]
 展開力の低さを補うため、[[《サモンリミッター》]]といった[[永続罠]]を[[《DNA移植手術》]]と共に[[《宮廷のしきたり》]]で守りつつ、[[《A・ジェネクス・ドゥルダーク》]]・[[《A・O・J コアデストロイ》]]といった[[カード]]で[[除去]]していく。~
 構造の関係上、[[A・O・J]]の採用は少数にとどまりがちである。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[機械族]]がほとんどになるので、[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]には当然弱い。~
 [[下級モンスター]]には[[アタッカー]]クラスのものが少なく、[[汎用性]]の高い[[効果]]を持ったものも少ないため、[[カード]]が整わない場合は多くの[[デッキ]]に特に苦戦を強いられるだろう。~
 特に[[《DNA移植手術》]]の[[発動]]と維持ができなければ、[[デッキ]]の大半が[[バニラ]]同然になってしまうので、[[【光属性】]]ではない[[デッキ]]のほぼすべてが弱点となる。~
 さらに[[相手]]が[[【光属性】]]であっても、弱点となるデッキは多い。~
 特に[[《セイクリッド・プレアデス》]]は一度出されると[[除去]]手段がかなり限られてくるので、なるべく出させないように[[罠カード]]はきちんと投入しておきたい。~
 [[A・O・J]]の多くは[[相手]]が常に[[モンスター]]を展開してくれることを前提に設計されているため、不用意に[[モンスター]]を出さず、[[手札]]が揃い次第一気に展開する[[1ターンキル]]色の強い[[デッキ]]は弱点になる。~
 また[[戦闘]]に関連する[[カード]]が多いため、[[罠カード]]等の妨害手段が充実した[[デッキ]]も弱点になる。~

--[[《A・O・J コズミック・クローザー》]]
**代表的な[[カード]] [#keycard]
-[[《A・O・J アンリミッター》]]
-[[《A・O・J カタストル》]]
-[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]

--[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]

**関連リンク [#bf7d68ee]
**関連リンク [#link]
-[[【機械族】]]
-[[【闇属性】]]

-[[A・O・J]]

-[[デッキ集]]