*【&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO};】 [#aded40f6]
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=27
//【E・HERO融合】が【E・HERO】になった経緯

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#e5a19fe8]
 [[E・HERO]]を中心とする[[【正規融合】]]。~
 [[サーチ]]と[[デッキ圧縮]]を繰り返し、[[デッキ]]内の[[魔法カード]]比率・[[墓地]]の[[モンスター]]比率を高める。~
 準備が整ったところで、[[融合モンスター]]を次々と[[融合召喚]]し、[[ビートダウン]]を行う。

 [[《E・HERO アナザー・ネオス》]]主体の[[ビートダウン]][[デッキ]]については[[【E・HEROビート】]]を参照。~
 [[《E・HERO ネオス》]]を軸とするものは[[【ネオスビート】]]や[[【レインボー・ネオス】]]、[[【ネオス・ワイズマン】]]を参照。~
 [[コンタクト融合]]を軸とするものは、[[【コンタクト融合】]]を参照。~

 《E・HERO エアーマン/Elemental Hero Stratos》
 効果モンスター(制限カード)
 星4/風属性/戦士族/攻1800/守 300
 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
 次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●自分フィールド上に存在するこのカード以外の
 「HERO」と名のついたモンスターの数まで、
 フィールド上に存在する魔法または罠カードを破壊する事ができる。
 ●自分のデッキから「HERO」と名のついた
 モンスター1体を手札に加える。

 《融合/Polymerization》
 通常魔法
 手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって決められた
 融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を
 エクストラデッキから特殊召喚する。

 《超融合/Super Polymerization》
 速攻魔法
 手札を1枚捨てて発動できる。
 自分・相手フィールド上から融合モンスターカードによって決められた
 融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を
 融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
 このカードの発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。

 《ミラクル・フュージョン/Miracle Fusion》
 通常魔法
 自分のフィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって
 決められたモンスターをゲームから除外し、「E・HERO」という
 名のついた融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。
 (この特殊召喚は融合召喚扱いとする)

**[[デッキ]]構築に際して [#nd3acc53]
***[[モンスターカード]]について [#n24efa84]
-[[E・HERO]]~
--[[《E・HERO エアーマン》]]~
各種[[融合素材]]を[[サーチ]]して[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる上、単体でも[[アタッカー]]として機能する。~
自身も[[《E・HERO Great TORNADO》]]等の[[融合素材]]になり、[[サーチ]]した[[モンスター]]と共に[[融合素材]]にする、単純かつ強力な戦術も取れる。~
現在は[[制限カード]]ではあるが、[[《E−エマージェンシーコール》]]や[[《増援》]]に対応しているので[[サーチ]]は容易。~
[[《戦士の生還》]]や[[《融合回収》]]、[[《E・HERO The シャイニング》]]等、[[サルベージ]]手段も豊富である。~

--[[《E・HERO スパークマン》]]・[[《E・HERO フェザーマン》]]・[[《E・HERO バーストレディ》]]・[[《E・HERO クレイマン》]]~
[[融合素材]]として活躍する[[下級>下級モンスター]][[E・HERO]]。~
[[融合召喚]]の選択肢が増える代わりに、各々は[[ステータス]]の控えめな[[バニラ]]であるので構築の際にはよく考える必要がある。~

--[[《E・HERO バブルマン》]]~
[[融合素材]]となり、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[E・HERO]]。~
[[サーチ]][[カード]]に恵まれたこの[[デッキ]]なら[[モンスター]]比率を少なくしやすく、また[[レベル]]4[[モンスター]]主体になりやすいのでこの[[カード]]を[[エクシーズ素材]]として活用することもできる。~
しかし、[[エクストラデッキ]]の枠が埋まりやすいのが欠点である。~

--[[《E・HERO エッジマン》]]~
上記の5枚同様、[[融合素材]]となる[[最上級>最上級モンスター]][[E・HERO]]。~
採用するのであれば、同時にその[[召喚]]を補助する[[《E・HERO ネクロダークマン》]]も欲しい。~

--[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]~
[[デメリット]]無しの[[下級>下級モンスター]][[E・HERO]]としては最大の[[攻撃力]]を持つ。~
[[《E・HERO The シャイニング》]]や、[[再度召喚]]した時には[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]等の[[融合素材]]にもなれる。~
数枚[[積む]]場合は、[[《オネスト》]]や[[《デュアルスパーク》]]、[[《ヒーロー・ブラスト》]]等を併用し、[[融合]]が難しい場合の保険としても良い。~

--[[《E・HERO フォレストマン》]]・[[《E・HERO オーシャン》]]~
前者は[[《融合》]]を[[手札]]に[[加え>加える]]、後者は[[融合素材]]を[[手札]]に[[戻す]][[効果]]を持ち、[[融合召喚]]を補助する。~
[[効果]][[発動]]は[[スタンバイフェイズ]]なので、[[罠カード]]で守るか、[[《ヒーロー・シグナル》]]や[[《幻影の魔術士》]]を使うなど工夫したい。~
特に[[デッキ]]からの[[サーチ]]も可能な[[《E・HERO フォレストマン》]]は、維持できれば大きな[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~
高い[[守備力]]により場持ちもよく、[[《E・HERO ガイア》]]の[[融合召喚]]を狙いやすい。~
[[《E・HERO オーシャン》]]は貴重な[[水属性]]・[[E・HERO]]であり、[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[融合素材]]にしやすい。~
両者を採用する場合は、[[《E・HERO ジ・アース》]]の[[融合召喚]]も狙える。~

--[[《E・HERO プリズマー》]]~
[[融合素材]]専用[[《おろかな埋葬》]]を[[内蔵]]し、[[墓地へ送った]]カードと[[同名カード]]扱いになる。~
特に[[融合素材]]に[[縛り]]のある[[融合モンスター]]の[[融合召喚]]を強力にサポートしてくれる。~
[[《ミラクル・フュージョン》]]とも相性が良く、[[光属性]]故に[[《オネスト》]]にも対応する。~

-[[E・HERO]]の[[融合モンスター]]~
[[エクストラデッキ]]に投入できる枚数には上限がある。~
特定の[[モンスター]]を複数枚[[積む]]よりは、種類数を増やした方が戦術にも幅が出しやすい。

--[[《E・HERO ガイア》]]・[[《E・HERO アブソルートZero》]]・[[《E・HERO The シャイニング》]]・[[《E・HERO Great TORNADO》]]・[[《E・HERO ノヴァマスター》]]・[[《E・HERO エスクリダオ》]]・[[《V・HERO トリニティー》]]・[[《V・HERO アドレイション》]]~
[[融合素材]]の[[縛り]]が極めて緩く、[[デッキ]]構築に幅を出しやすいため、軸にしやすい。~

--[[《E・HERO プラズマヴァイスマン》]]・[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]・[[《E・HERO ワイルドジャギーマン》]]など~
上記と異なり、[[融合素材]]に[[縛り]]のある[[融合モンスター]]。~
とはいえ、片方の[[融合素材]]さえあれば[[融合素材代用モンスター]]を使っての[[融合召喚]]が可能である。~
したがって、これらを使用するには基本的に指定された[[融合素材]]のいずれかと[[融合素材代用モンスター]]を採用する形となる。~
特に、[[《E・HERO スパークマン》]]・[[《E・HERO ワイルドマン》]]を[[融合素材]]とした上記の[[カード]]は性能も高く、これら自身もそこそこの[[ステータス]]を持つ。~
[[デッキ]]に幅を出すのであれば、さらに[[《E・HERO ワイルド・ウィングマン》]]や[[《E・HERO シャイニング・フェニックスガイ》]]等も候補になる。~
当然ながら同じ組み合わせで各種[[属性]]指定との使い分けもでき、[[融合召喚]]の選択肢による幅の拡大は期待できるが、それだけに構築難易度や安定性は難しくなる。~

-その他の[[モンスター]]
--[[《沼地の魔神王》]](および各種[[融合素材代用モンスター]])~
[[融合召喚]]の補助には最適な[[融合素材代用モンスター]]。~
[[《融合》]]を[[サーチ]]でき、[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[融合素材]]にもなるため、[[属性]]指定のみを用いる構築でも重要な位置を占める。~
[[カード名]]を指定するものを多用するならば他にも[[融合素材代用モンスター]]を入れても良いが、[[融合素材代用モンスター]]「だけ」では[[融合]]できないので入れすぎは禁物。~
また[[融合素材代用モンスター]]は[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[融合素材]]に選択できないことも注意したい。~
ただし、[[《E・HERO ガイア》]]など[[融合素材]]に[[属性]]を指定する場合は、対応する[[属性]]の[[融合素材代用モンスター]]を[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[融合素材]]に選択出来る。~

--[[《レスキューラビット》]]~
[[デッキ]]から各種[[通常モンスター]]の[[E・HERO]]を[[リクルート]]することで各[[属性]]の[[融合素材]]をそろえることが出来る。~
[[デッキ]]内の[[E・HERO]]が枯渇してしまえば完全に腐ってしまうので、複数種の[[通常モンスター]]を採用するといいだろう。~

--[[《デブリ・ドラゴン》]]~
[[《沼地の魔神王》]]と相性の良い[[チューナー]]。~
[[《沼地の魔神王》]]を[[蘇生]]して、即座に[[シンクロ召喚]]を行える。~
[[《氷結界の龍 グングニール》]]や[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等を[[シンクロ召喚]]し、この[[デッキ]]に乏しい[[除去]]を狙いたい。~
また、自身も[[《E・HERO Great TORNADO》]]の[[融合素材]]になる。~
//他にも[[チューナー]]を採用しても良いが、[[シンクロモンスター]]は[[エクストラデッキ]]を圧迫するためこの[[デッキ]]とは致命的に相性が悪い。~
//どうしても採用する場合は、[[融合モンスター]]を厳選する必要があるだろう。~
//隠し味として[[《シンクロ・フュージョニスト》]]を採用するのも面白いかもしれない。~

--[[《スノーマンイーター》]]~
この[[デッキ]]の天敵である[[《ナチュル・ビースト》]]や[[《大天使クリスティア》]]を対策できる。~
また場持ちが良いので、[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[融合素材]]にも最適である。~
[[《デブリ・ドラゴン》]]の[[蘇生]]対象になる点も扱いやすい。~
[[《E・HERO アブソルートZero》]]は[[E・HERO]][[融合]]体の中でも特に優秀なので、その他の[[水属性]][[モンスター]]も採用候補となる。~

--[[《魔導雑貨商人》]]~
各種[[融合]]関連[[カード]]を[[ドロー]]しつつ、[[デッキ圧縮]]を行える。~
[[《E・HERO ネクロダークマン》]]を[[墓地へ送る]]のにも役立つ。~
自身も[[《E・HERO The シャイニング》]]の[[融合素材]]になり、[[リバース]]後に[[融合素材]]とすれば無駄がない。~

--[[《クリッター》]]・[[《メタモルポット》]]~
[[デッキ]]の[[回転]]力が肝なので、これらの[[制限カード]]も積極的に採用したい。~

--[[戦士族]][[モンスター]]~
[[E・HERO]]と各種[[サポートカード]]を共有する目的で採用する。~
その際は、[[《コアキメイル・ベルグザーク》]]や[[《異次元の女戦士》]]、[[《フォトン・スラッシャー》]]等[[汎用性]]の高いものを選びたい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#h473bfc7]
 [[融合]]関連[[カード]]を初めとし[[魔法カード]]には[[必須カード]]が多い一方、[[罠カード]]には[[デッキ]]スロットの関係もあり、それほど重要なものはない。

-[[融合]]関連[[カード]]~
--[[《融合》]]~
その名の通り[[融合]]関連[[カード]]の元祖であり、この[[デッキ]]でも重要になる。~
[[《E・HERO フォレストマン》]]や[[《沼地の魔神王》]]で[[サーチ]]できるので、[[手札]]にも加えやすい。~
専用[[サポートカード]]である[[《フレンドッグ》]]や[[《融合回収》]]も役に立つ。~
同時に[[《E・HERO エアーマン》]]を[[サルベージ]]すれば、[[手札]]補充も可能。~
//しかし、[[融合素材]]を[[除外]]する[[《ミラクル・フュージョン》]]とは相性が悪い。~

--[[《ミラクル・フュージョン》]]~
[[E・HERO]]専用の[[融合]][[カード]]。~
高い制圧力を誇る様々な[[融合モンスター]]を[[手札]]1枚から[[融合召喚]]できるため、この[[デッキ]]の大きな売りとなる。~
[[除外]]されている[[E・HERO]]に関する[[効果]]を持つ[[《E・HERO The シャイニング》]]との相性も抜群に良い。~
[[汎用性]]では[[《融合》]]を上回り、この[[デッキ]]の[[キーカード]]になりうる。~
絶体絶命の状況で[[ドロー]]すれば、まさに逆転の「奇跡」を起こす事さえできる。~
基本的に複数枚採用して無駄のない[[カード]]だが、[[墓地]]の肥えない序盤は腐ることもあるため、[[墓地を肥やす]]手段の確保や、状況を見ての温存も考えておきたい。~

--[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]~
[[制限カード]]ではあるが、この[[デッキ]]の要である[[融合召喚]]・[[デッキ圧縮]]・[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を1枚でこなす。~
[[《ミラクル・フュージョン》]]を握っていれば即座に状況を整えられるため、大きな働きが期待できる。~
[[《E・HERO アブソルートZero》]]を指定して[[《沼地の魔神王》]]を[[墓地]]に直接送れるようになり、この点はさらに扱いやすさを増した。~
[[《E・HERO エリクシーラー》]]・[[《E・HERO テンペスター》]]・[[《V・HERO トリニティー》]]などを指定することで、大きく[[デッキ圧縮]]ができる。~

--[[《超融合》]]~
奇襲性が高く、[[メインフェイズ]]以外での[[融合召喚]]による追撃や[[サクリファイス・エスケープ]]を可能とする。~
更なる利点として、[[《E・HERO ガイア》]]等の[[属性]]を指定する[[融合モンスター]]を用いれば[[相手]][[モンスター]]への[[メタカード]]となりうる。~
現状では、[[神属性]]を抜かした各種[[属性]]指定の[[HERO]]が存在する為、事実上ほぼ全ての[[モンスター]]を[[除去]]する事ができる。~
[[《サイバー・ドラゴン》]]や[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]、[[《スターダスト・ドラゴン》]]等[[汎用性]]の高い[[モンスター]]を[[融合素材]]にすれば、[[相手]]の損害も大きい。~
逆に[[自分]]が各[[属性]]の[[モンスター]]を出し、[[相手]]の[[HERO]]を[[融合素材]]にする戦術も考えられ、ミラーマッチではより大きな駆け引きを生み出す。~
場合によっては[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]や[[《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》]]の[[融合召喚]]も狙っても良い。~
[[手札]]消費は激しいものの、一発逆転の可能性を秘めた[[カード]]である。~

--[[《フュージョン・ゲート》]]~
[[《サイクロン》]]などで[[除去]]される危険性は高いが、[[融合素材]]さえあれば1[[ターン]]に何度も[[融合召喚]]出来る。~
[[《ミラクル・フュージョン》]]や[[《E・HERO オーシャン》]]などとは相性が悪いが、[[《平行世界融合》]]や[[《E・HERO The シャイニング》]]との相性はいい。~

--[[《平行世界融合》]]~
この[[デッキ]]の苦手な[[除外]]に対応できる[[カード]]である。~
また[[《フュージョン・ゲート》]]や[[《ミラクル・フュージョン》]]、[[《チェーン・マテリアル》]]等の[[融合]]補助[[カード]]と相性がいい。~
ただし、このカードを発動した[[ターン]]は[[特殊召喚]]が出来ないので、爆発力に欠ける。~

--[[《融合解除》]]~
[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]を外したり、[[バトルフェイズ]]で[[戦闘ダメージ]]追加を狙ったりと柔軟に活用できる。~
ただし、[[《ミラクル・フュージョン》]]などで[[融合素材]]一組が[[墓地]]を離れると使用不能となるため、扱いはやや難しい。~
[[《超融合》]]との連携も含めれば破格の爆発力を生み出す原動力になりうるが、使うのであれば[[墓地]]に[[融合素材]]を残すことを心がける必要がある。~
[[《剣闘獣ガイザレス》]]等、[[相手]][[融合モンスター]]の[[除去]]もできる。~

-[[E・HERO]]・[[戦士族]]の[[サポートカード]]~
--[[《増援》]]・[[《E−エマージェンシーコール》]]~
[[デッキ]]から[[モンスター]]を容易に[[サーチ]]できる。~
単純な固体の性能以上に、場面に応じた[[融合素材]]の確保が重要な位置を占めるため、これらの役割は非常に大きい。~
どちらも[[サーチ]]候補の筆頭は自身の[[効果]]により更なる[[サーチ]]をこなせる[[《E・HERO エアーマン》]]となるだろう。~
前者は[[《ならず者傭兵部隊》]]等、[[汎用性]]の高い[[戦士族]]にも対応している。~
後者は[[最上級モンスター]]である[[《E・HERO エッジマン》]]や[[戦士族]]ではない[[《E・HERO ザ・ヒート》]]等にも対応している。~

--[[《戦士の生還》]]・[[《O−オーバーソウル》]]~
この[[デッキ]]の多くの[[モンスター]]を[[蘇生]]・[[サルベージ]]できる。~
前者は[[戦士族]][[モンスター]]が対応しており、主に[[《E・HERO エアーマン》]]を[[サルベージ]]し、[[手札]]補充や[[除去]]を行いたい。~
後者は[[完全蘇生]]が可能なものの、対象が狭く、[[汎用性]]ではやや遅れを取るか。~

--[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]~
[[融合]]できない状況での[[攻撃力]]の低さをカバーできる。~
[[強化]]された[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]が[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]すれば、3100もの[[ダメージ]]を与えられる。~
[[《E・HERO キャプテン・ゴールド》]]から[[サーチ]]でき、それを[[サーチ]]できる[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《E−エマージェンシーコール》]]、[[《増援》]]からも間接的に[[サーチ]]できる。~
[[攻撃]]した[[E・HERO]]が次の[[ターン]]の反撃で倒される場合も多いが、[[E・HERO]]の占める割合が大きければ強力なカードである。~
[[《E・HERO キャプテン・ゴールド》]]の[[サーチ]]を含めれば、[[デッキ圧縮]]や[[墓地]]の[[E・HERO]]を稼ぐ手段にもなる。~

--[[《摩天楼2−ヒーローシティ》]]~
[[融合素材]]や[[壁]]の確保ができ、[[《E・HERO エアーマン》]][[蘇生]]で[[手札]]補充もできる。~
[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]と異なり、こちらは[[フィールド魔法]]でありながら[[相手]]に[[効果]]を使用されない。~
だが、[[ステータス]]の低い[[E・HERO]]は[[融合]]で直接[[墓地]]に送られることも多いため、[[戦闘破壊]]が条件であるこのカードの[[蘇生]]対象には注意したい。

--[[《ヒーロー・シグナル》]]~
[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《E・HERO オーシャン》]]、[[《E・HERO フォレストマン》]]を呼べば、すぐに[[効果の発動]]を狙える。~
[[《E・HERO フォレストマン》]]や[[《E・HERO クレイマン》]]を[[召喚]]すれば、後続の[[モンスター]]の[[攻撃]]も防ぎやすい。~
[[発動]]のタイミングが遅く、[[効果]][[破壊]]に対応していないため、腐る可能性もある点には注意。~

--[[《ヒーロー・ブラスト》]]~
[[通常>通常モンスター]][[E・HERO]]を[[サルベージ]]しつつ[[除去]]を行える。~
[[サルベージ]][[対象]]は限られるが、[[フリーチェーン]]なので[[チューナー]]を[[除去]]して[[シンクロ召喚]]を妨害する、といった運用も可能。~
[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]を[[積む]]場合は特に採用したい。~

--[[《マスク・チェンジ》]]~
[[E・HERO]]を[[M・HERO]]に変身させる。~
特に[[《M・HERO アシッド》]]と[[《M・HERO ダイアン》]]は[[アドバンテージ]]を回復しやすい[[効果]]を持つため、こちらを軸にした[[デッキ]]を組むのもあり。~

-その他の[[魔法・罠カード]]~
--[[《貪欲な壺》]]~
[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]する[[《ミラクル・フュージョン》]]との相性は悪いものの、比較的[[発動条件]]を整えやすい。~
[[手札]]増強に加え、[[融合モンスター]]の再利用もできる。~
[[融合モンスター]]は[[エクストラデッキ]]に戻るため、これを回収すれば[[デッキ圧縮]]状態を保てる。~
[[E・HERO]]版[[《貪欲な壺》]]と言える[[《ホープ・オブ・フィフス》]]は[[《沼地の魔神王》]]や[[《クリッター》]]を戻せないため、優先度はやや落ちる。~
[[《魔導雑貨商人》]]と組み合わせれば、[[【雑貨貪欲ターボ】]]が再現できるかもしれない。→[[【雑貨HEROターボ】>#pc8afa63]]

//--[[《ハーフ・シャット》]]~
//[[《V・HERO トリニティー》]]との[[コンボ]]で[[1ターンキル]]を狙える。~
//[[《E・HERO フォレストマン》]]などを守って[[効果]]を使う、次の[[ターン]]のために[[融合素材]]を場に残したいなどの場面でも応用可能。~
--[[《ハーフ・シャット》]]~
[[《V・HERO トリニティー》]]との[[コンボ]]で[[1ターンキル]]を狙える。~
[[《E・HERO フォレストマン》]]などを守って[[効果]]を使う、次の[[ターン]]のために[[融合素材]]を場に残したいなどの場面でも応用可能。~

//--[[《亜空間物質転送装置》]]~
//[[融合]]体や[[《E・HERO フォレストマン》]]・[[《E・HERO オーシャン》]]を[[除去]]から守れる。~
//[[《E・HERO アブソルートZero》]]とも好相性。~
--[[《亜空間物質転送装置》]]~
[[融合]]体や[[《E・HERO フォレストマン》]]・[[《E・HERO オーシャン》]]を[[除去]]から守れる。~
[[《E・HERO アブソルートZero》]]とも好相性。~

**[[デッキ]]の派生 [#y525f2f6]
***[[【E−HERO】]] [#c7ff21b8]
 [[E−HERO]]に特化した【E・HERO】。~
 [[《融合》]]・[[《ミラクル・フュージョン》]]ではなく、[[《ダーク・フュージョン》]]・[[《ダーク・コーリング》]]で[[融合召喚]]を行っていくことになる。~
 詳細は該当ページ参照。~

***[[【雑貨HEROターボ】>【雑貨貪欲ターボ】#u2c742ac]][#pc8afa63]
 別名【MHT】。~
 [[【雑貨貪欲ターボ】]]と【E・HERO】をミックスしたような[[デッキ]]。~
 かつての[[《貪欲な壺》]]による高速[[デッキ]][[回転]]を[[《ホープ・オブ・フィフス》]]で擬似再現した[[デッキ]]とも言える。~
 [[【雑貨貪欲ターボ】]]における[[《カオス・ソーサラー》]]の役目を[[魔法カード]]である[[《ミラクル・フュージョン》]]に任せている。~
 ただし単独で使える[[カード]]が非常に少なく、[[【雑貨貪欲ターボ】]]と同じような感覚で構築するとバランスを崩すので注意が必要。

***【ゲートHERO】 [#f48ufh8f]
 【E・HERO】が苦手とする[[除外]]を、[[《フュージョン・ゲート》]]を軸として逆に利用する。~
 [[《フュージョン・ゲート》]]の特性から、[[手札]]消費が少ないのも特徴。~
 [[《フュージョン・ゲート》]]を維持できれば、[[《E・HERO エアーマン》]]の[[効果]]を併用することで[[手札]]消費1枚で融合が可能。~
 [[《平行世界融合》]]は[[《ミラクル・フュージョン》]]の代用となり、[[《E・HERO エアーマン》]]を戻し、[[サーチ]]が出来ればさらなる[[アドバンテージ]]につながる。~

 [[《融合》]]を使用しない手前、[[融合素材代用モンスター]]の[[《沼地の魔神王》]]は[[必須カード]]と言えなくなる。~
 したがって[[融合素材]]に縛りのある[[E・HERO]][[融合モンスター]]は活用しづらく、縛りの緩い[[融合モンスター]]を軸にするのが無難と言える。~
 その中でも[[《E・HERO The シャイニング》]]は[[効果]]を最大限活かすことができ、非常に相性が良い。~

 以下に挙げるように、上記の[[デッキ]]とはまた違った、こちらならではの[[サポートカード]]が充実しているのも特徴。~
+[[《E・HERO エアーマン》]]を使いまわせる[[《E・HERO ボルテック》]]や[[《異次元からの帰還》]]
+[[《フュージョン・ゲート》]]を最大限に生かせ、[[《E・HERO アブソルートZero》]]・[[《E・HERO The シャイニング》]]と相性抜群の[[《チェーン・マテリアル》]]
+[[フィールド魔法]]である[[《フュージョン・ゲート》]]によって[[《超融合》]]のような働きができる[[《精神操作》]]・[[《賢者の聖杯》]]

 構築の柔軟性も強みで、[[除外]]軸なので[[《次元の裂け目》]]や[[《マクロコスモス》]]を苦にせず、[[メタカード]]として投入可能。~
 さらには[[融合素材]]の[[HERO]]を[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]主体にすれば、一種の[[【次元ビートダウン】]]として運用できる。~

 なお、[[《フュージョン・ゲート》]]そのものを狙われると脆い事に要注意。~
 対策として[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]を投入するのもアリだろう。~
 これによって[[除外]]した[[《スターダスト・ドラゴン》]]は、[[《平行世界融合》]]で[[《E・HERO Great TORNADO》]]の[[融合素材]]にもできる。~

***【ゴッド・ネオス】 [#hd08024f]
 [[フィニッシャー]]に[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]を迎えたタイプ。~
 [[HERO]]、[[ネオス]]、[[ネオスペーシアン>N]]の3つの[[カテゴリ]]を投入しなければならないため、バランスが取りづらいが、投入できるカードの選択肢が豊富なため、構築次第では面白い[[デッキ]]が組める。~
 [[D−HERO]]、[[E−HERO]]を混ぜることも可能。~

 比較的よく用いられるのは以下の[[モンスター]]たち。

+[[アタッカー]]として使えて[[HERO]]、[[ネオス]]のどちらとしても使える[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]
+[[汎用性]]の高い[[《N・グラン・モール》]]
+状況次第で[[《E・HERO アブソルートZero》]]にもなれる[[《N・アクア・ドルフィン》]]
+[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]の[[除外]][[コスト]]を利用できる[[《E・HERO ボルテック》]]。

***【ジャンクHERO】 [#r63dda87]
 [[《ジャンク・シンクロン》]]と[[《シンクロ・フュージョニスト》]]を採用したタイプ。~
 上記の2体で[[シンクロ召喚]]を行いつつ、各種[[融合]][[カード]]を[[サーチ]]する。~
 [[《マジック・ストライカー》]]も組み合わせることで[[レベル]]5の[[シンクロモンスター]]だけでなく、[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]を出すことも可能。~
 [[《スターダスト・ドラゴン》]]や[[《スクラップ・ドラゴン》]]といった[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]から、さらに[[《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》]]へ繋ぐこともできる。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]や[[《マジック・ストライカー》]]は[[戦士族]]であるため、[[E・HERO]]との共存も無理が無い。~
 [[《E・HERO The シャイニング》]]の[[融合素材]]となる[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]や[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[融合素材]]となる[[《ペンギン・ソルジャー》]]も[[《ジャンク・シンクロン》]]に対応しているので、それらも採用圏内となる。

**この[[デッキ]]の弱点 [#pe3c4c9d]
 [[デッキ]]の構成上[[魔法カード]]に依存することになるため、[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]・[[《ナチュル・ビースト》]]・[[《魔法族の里》]]といった[[魔法>魔法カード]]封じはこの[[デッキ]]の天敵である。~
 魔法全てでなくとも[[《融合》]]・[[《ミラクル・フュージョン》]]を[[《封魔の呪印》]]で封じられると、他の[[ビートダウン]]にパワー負けしやすい。~
 [[融合召喚]]が主戦術のため、[[特殊召喚]]を封じる[[《虚無魔人》]]・[[《王宮の弾圧》]]も、この[[デッキ]]には致命的である。
 [[融合召喚]]が主戦術のため、[[特殊召喚]]を封じる[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]・[[《虚無魔人》]]・[[《大天使クリスティア》]]等も、この[[デッキ]]には致命的である。

 また、[[《ミラクル・フュージョン》]]・[[《貪欲な壺》]]・[[《融合回収》]]等は[[墓地]]に[[モンスター]]がいなければ死に札になってしまう。~
 よって[[《生者の書−禁断の呪術−》]]・[[《霊滅術師 カイクウ》]]等の[[墓地]][[除外]][[効果]]や、[[《マクロコスモス》]]等の[[除外]]系カードを軸とする[[デッキ]]には苦戦を伴う。~
 ただし[[《E・HERO ボルテック》]]や[[《平行世界融合》]]である程度は対処は可能。~
 同様の理屈で、「[[墓地]]封じ」[[効果]]を持った[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]を駆使する[[【墓守】]][[相手]]も厳しいところ。

 [[戦士族]][[モンスター]]に強い[[《サイファー・スカウター》]]も厄介な[[相手]]で、生半可な[[融合モンスター]]では瞬殺されてしまう。~
 滅多に遭遇はしないだろうが、[[融合召喚]]主軸[[デッキ]]の天敵[[《フュージョニストキラー》]]にも注意したい。

 また、この[[デッキ]]にとって[[《超融合》]]は逆に天敵ともなりうる[[カード]]である。~
 [[E・HERO]]を含む[[モンスター]]を2体並べている場合、それらをまとめて[[融合素材]]にされ、[[《E・HERO アブソルートZero》]]等を出されてしまう。~
 [[デッキ]]に[[《超融合》]]、[[エクストラデッキ]]に[[E・HERO]][[融合モンスター]]を採用する[[デッキ]]はそれこそ【E・HERO】程度なので無理に警戒する必要は無いが、[[ミラーマッチ]]では要注意。~
 なお[[ミラーマッチ]]においては、[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]や[[《フュージョン・ゲート》]]を[[相手]]に利用されてしまうことにも気を付けなければならない。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#y3faefcc]
 [[マスタールール]]制定により[[エクストラデッキ]]の枚数が最大で15枚と制限され、投入できる[[融合モンスター]]の種類や枚数も限定された。~
 [[E・HERO]][[融合]]体だけでも15種類を超える上、[[E−HERO]]やその他の[[融合モンスター]]、果ては[[シンクロモンスター]]、[[エクシーズモンスター]]の存在を考えると今まで以上に取捨選択は重要となってくる。~
 どう[[エクストラデッキ]]を組むかがデッキビルダーの腕の見せ所だろう。~

-[[エクストラデッキ]]の枚数に制限がついた代わりに[[マスタールール]]からは[[融合モンスター]]を[[サイドデッキ]]に入れることが可能になった。~
幅広い[[融合召喚]]がしたいなら考慮の価値はあるだろう。

-あまり使われなかったが[[《記憶破壊者》]]に対するリスクは、ほとんど無くなった。

-アニメGXで十代が使用した[[《E・HERO ネオス》]]を[[融合素材]]に含まない[[E・HERO]][[融合]]体の総数は14種であり、ギリギリではあるが全種類投入できる。~

**サンプルレシピ [#u3f830e0]
-【シンクロHERO】~
10.06.26 日本代表最終選考会(東日本)予選出場~
http://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=621~

-【HEROゲート】~
10.07.23 DO大会EXPART25 4位~
http://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=896~

**代表的なカード [#m8b0f79c]
-[[《E・HERO エアーマン》]]
-[[《E・HERO オーシャン》]]
-[[《E・HERO フォレストマン》]]
-[[《E・HERO プリズマー》]]
-[[《沼地の魔神王》]]

-[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]
-[[《E・HERO ワイルドジャギーマン》]]
-[[《E・HERO プラズマヴァイスマン》]]

-[[《E・HERO ガイア》]]
-[[《E・HERO アブソルートZero》]]
-[[《E・HERO The シャイニング》]]
-[[《E・HERO Great TORNADO》]]
-[[《E・HERO ノヴァマスター》]]
-[[《E・HERO エスクリダオ》]]
//-[[《V・HERO トリニティー》]]
//-[[《V・HERO アドレイション》]]

-[[《融合》]]
-[[《超融合》]]
-[[《平行世界融合》]]
-[[《フュージョン・ゲート》]]
-[[《ミラクル・フュージョン》]]
-[[《マスク・チェンジ》]]

**関連リンク [#j29ae7b0]
-[[HERO]]
-[[E・HERO]]

-[[【戦士族】]]
-[[【正規融合】]]

-[[【E・HEROビート】]]
-[[【リクルーターHERO】>【リクルーター】#bcbfae72]]
-[[【ネオスビート】]]
-[[【コンタクト融合】]]
-[[【レインボー・ネオス】]]
-[[【ネオス・ワイズマン】]]

-[[【D−HERO】]]
-[[【E−HERO】]]

-[[デッキ集]]