E・HERO(エレメンタルヒーロー)

デッキの概要

 E・HEROを中心とする【正規融合】
 サーチデッキ圧縮を繰り返し、デッキ内の魔法カード比率・墓地モンスター比率を高める。
 準備が整った所で融合モンスターを次々と融合召喚し、ビートダウンを行う。

 《E・HERO アナザー・ネオス》主体のデッキ【E・HEROビート】を参照。
 《E・HERO ネオス》主体のデッキ【ネオスビート】【レインボー・ネオス】【ネオス・ワイズマン】を参照。
 コンタクト融合主体のデッキ【コンタクト融合】を参照。

《E・HERO エアーマン/Elemental Hero Stratos》
効果モンスター(制限カード)
星4/風属性/戦士族/攻1800/守 300
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●自分フィールド上に存在するこのカード以外の
「HERO」と名のついたモンスターの数まで、
フィールド上に存在する魔法または罠カードを破壊する事ができる。
●自分のデッキから「HERO」と名のついた
モンスター1体を手札に加える。
《融合/Polymerization》
通常魔法
手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって決められた
融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を
エクストラデッキから特殊召喚する。
《超融合/Super Polymerization》
速攻魔法
手札を1枚捨てて発動できる。
自分・相手フィールド上から融合モンスターカードによって決められた
融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を
融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
このカードの発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。
《ミラクル・フュージョン/Miracle Fusion》
通常魔法
自分のフィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって
決められたモンスターをゲームから除外し、「E・HERO」という
名のついた融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。
(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

 融合関連カードを初めとし魔法カードには必須カードが多い一方、罠カードにはデッキスロットの関係もあり、それほど重要な物は無い。

デッキの派生

【E−HERO】

 E−HEROに特化した【E・HERO】。
 《ダーク・フュージョン》《ダーク・コーリング》を主軸に融合召喚を行う。
 詳細は該当ページ参照。

【雑貨HEROターボ】

 別名【MHT】。
 【雑貨貪欲ターボ】と【E・HERO】をミックスしたようなデッキ
 《貪欲な壺》による高速デッキ回転《ホープ・オブ・フィフス》で再現したデッキとも言える。
 【雑貨貪欲ターボ】における《カオス・ソーサラー》の役目を魔法カードである《ミラクル・フュージョン》に任せている。
 単独で使えるカードが非常に少なく、【雑貨貪欲ターボ】と同じような感覚で構築するとバランスを崩すので注意。

【ゲートHERO】

 【E・HERO】が苦手とする除外を、《フュージョン・ゲート》を軸として逆に利用する。
 《フュージョン・ゲート》の特性から、手札消費が少ないのも特徴。
 《フュージョン・ゲート》を維持出来れば、《E・HERO エアーマン》効果を併用して手札消費1枚で融合可能。
 《平行世界融合》《ミラクル・フュージョン》の代用となり、《E・HERO エアーマン》を戻し、サーチ出来ればさらなるアドバンテージに繋がる。
 《融合》を使わず、《沼地の魔神王》必須カードと言えなくなるので、融合素材カード名を指定する融合モンスターは使い難くなる。
 《E・HERO The シャイニング》効果を最大限活かせ、非常に相性が良い。
 除外軸なので《次元の裂け目》《マクロコスモス》を苦にせず、メタカードとして投入可能。

 以下に挙げるように、上記のデッキとはまた違った、こちらならではのサポートカードが充実しているのも特徴。

  1. 《E・HERO エアーマン》を使いまわせる《E・HERO ボルテック》《D・D・R》《異次元からの帰還》
  2. 《フュージョン・ゲート》を最大限に生かせ、《E・HERO アブソルートZero》《E・HERO The シャイニング》と相性抜群の《チェーン・マテリアル》
  3. 《フュージョン・ゲート》によって《超融合》のように働く《精神操作》《賢者の聖杯》《精神汚染》

 《フュージョン・ゲート》を狙われると脆い事に注意。
 対策として《Sin スターダスト・ドラゴン》を投入するのも良い。
 これで除外した《スターダスト・ドラゴン》は、《平行世界融合》《E・HERO Great TORNADO》融合素材になる。

【ゴッド・ネオス】

 フィニッシャー《E・HERO ゴッド・ネオス》を採用した形。
 HEROネオス(ネオスペーシアン)の3つのカテゴリを投入しなければならず、バランスが取りづらいが、投入出来るカードの選択肢が豊富で、構築次第で面白いデッキが組める。
 D−HEROE−HEROを混ぜる事も可能。

 比較的使われやすいのは以下のモンスター

  1. アタッカーになりHEROネオスのどちらとしても使える《E・HERO アナザー・ネオス》
  2. 汎用性の高い《N・グラン・モール》
  3. 《E・HERO アブソルートZero》融合素材にもなる《N・アクア・ドルフィン》
  4. 《E・HERO ゴッド・ネオス》除外コストを利用出来る《E・HERO ボルテック》

【ジャンクHERO】

 《ジャンク・シンクロン》《シンクロ・フュージョニスト》を採用した形。
 上記の2体でシンクロ召喚し、各種融合カードサーチする。
 《マジック・ストライカー》を組み合わせる事でレベルシンクロモンスターも出せる。
 《スターダスト・ドラゴン》《スクラップ・ドラゴン》等のドラゴン族シンクロモンスターから、《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》へも繋げる。
 《E・HERO The シャイニング》融合素材となる《ライトロード・ハンター ライコウ》や、《E・HERO アブソルートZero》融合素材となる《ペンギン・ソルジャー》《ジャンク・シンクロン》に対応する。

このデッキの弱点

 魔法カードに依存する為、《ホルスの黒炎竜 LV8》《ナチュル・ビースト》《魔法族の里》等の魔法カード封じは天敵。
 魔法全てでなくとも、《融合》《ミラクル・フュージョン》《封魔の呪印》で封じられても厳しい。
 融合召喚が主戦術の為、特殊召喚を封じる《フォッシル・ダイナ パキケファロ》《虚無魔人》《大天使クリスティア》等も天敵。

 《ミラクル・フュージョン》《貪欲な壺》《融合回収》等は、墓地モンスターがいなければ死に札になる。
 なので《生者の書−禁断の呪術−》《霊滅術師 カイクウ》等の墓地除外効果や、《次元の裂け目》《マクロコスモス》等の除外カードも厄介だが、《E・HERO ボルテック》《平行世界融合》である程度は対処可能。
 同様に、墓地封じ効果を持った《王家の眠る谷−ネクロバレー》を使う【墓守】も苦手。

 戦士族モンスターに強い《サイファー・スカウター》も厄介で、生半可な融合モンスターでは瞬殺される。
 滅多に遭遇はしないだろうが、融合召喚主軸デッキの天敵《フュージョニストキラー》にも注意。

 このデッキにとって《超融合》は逆に天敵にもなるカード
 E・HEROを含むモンスターを2体並べると、それらを纏めて融合素材にされる。
 《超融合》E・HERO融合モンスターを使うのは、E・HEROが主軸のデッキくらいなので過度に警戒する必要は無いが、ミラーマッチでは要注意。
 なおミラーマッチでは、自分《摩天楼 −スカイスクレイパー−》《フュージョン・ゲート》相手も使える事にも注意。

このデッキの歴史

 マスタールール制定によりエクストラデッキの枚数が最大で15枚と制限された。
 E・HERO融合体だけでも15種類を超える上、E−HEROやその他の融合モンスターシンクロモンスターエクシーズモンスターの存在を考えると、今まで以上に取捨選択は重要。
 どうエクストラデッキを組むかが腕の見せ所だろう。

サンプルレシピ

代表的なカード

関連リンク