*【E・HERO融合】 [#zd59aa70]

 アニメ・漫画「遊戯王GX」における主人公・遊城十代が使用する[[デッキ]]。~
 アニメ・漫画「遊戯王デュエルモンスターズGX」における主人公・遊城十代が使用する[[デッキ]]。~
 登場当初は壮大な[[ディスアドバンテージ]]を背負う性質上、単なる[[ファンデッキ]]であった。~

 しかし度重なるサポートカードの登場、さらには[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]の登場により強くなった。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]は[[制限カード]]となったが、[[《封印の黄金櫃》]]の存在もあり、さほど影響はない。~

 また、[[《E・HERO エアーマン》]]により、[[融合]]成功率が格段に上がり、[[手札]]消費も抑えられるようになった。~
 [[《融合》]]のイメージが強いが、[[デュエル]]で多用するのは[[墓地]]からの[[《ミラクル・フュージョン》]]である。~
 ゆえに、相変わらず[[《封魔の呪印》]]などで[[《ミラクル・フュージョン》]]を封じられると途端に無力化する。~

 また、主力が完全に[[特殊召喚]]頼りなため、[[《虚無魔人》]][[《王宮の弾圧》]]に非常に弱い。~
 [[《王宮の弾圧》]]を3枚積まれると、ほぼ勝ち目がなくなる。~
 [[《E・HERO エアーマン》]]の力で、どうにかできれば良いのだが…。~
 非常に弱点が分かり易く、その対策が取られ易いのも[[ファンデッキ]]扱いされてしまう要因だろう。~

**基本戦術 [#m9e686e9]
 [[E・HERO]]の基本は[[融合]]し、大量の[[デッキ圧縮]]と[[サーチ]]カードの多用を行う。~
 以下のカードがその代表例である。

 《E・HERO エアーマン》
 効果モンスター
 星4/風属性/戦士族/攻1800/守 300
 このカードの召喚、特殊召喚に成功した時、
 次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●自分フィールド上に存在するこのカードを除く「HERO」と名のついたモンスターの数まで、
 フィールド上の魔法、罠カードを破壊する事ができる。
 ●自分のデッキから「HERO」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。

 《沼地の魔神王/King of the Swamp》
 効果モンスター
 星3/水属性/水族/攻 500/守1100
 このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。
 その際、他の融合素材モンスター1体は正規のものでなければならない。
 また、このカードを手札から墓地に捨てる事で、
 デッキから「融合」魔法カードを手札に加える。
 その後デッキをシャッフルする。

 《未来融合−フューチャー・フュージョン/Future Fusion》
 永続魔法
 自分のデッキから融合モンスターカードによって決められたモンスターを
 墓地へ送り、融合デッキから融合モンスター1体を選択する。
 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に選択した融合モンスターを
 自分フィールド上に特殊召喚する(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)。
 このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。
 そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。

 《増援/Reinforcement of The Army》
 通常魔法(準制限カード)
 デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加え、
 デッキをシャッフルする。

 [[墓地]]に送ったカードは[[《ミラクル・フュージョン》]]で有効活用できる。~

**[[デッキ]]の主力 [#t3cd5f48]
 正規の[[E・HERO]]で[[デッキ]]に入れるのは[[《E・HERO エアーマン》]]・[[《E・HERO スパークマン》]]・[[《E・HERO ワイルドマン》]]の3体が最優先であろう。~

 《E・HERO スパークマン/Elemental Hero Sparkman》
 通常モンスター
 星4/光属性/戦士族/攻1600/守1400
 様々な武器を使いこなす、光の戦士のE・HERO。
 聖なる輝きスパークフラッシュが悪の退路を断つ。

 《E・HERO ワイルドマン/Elemental Hero Wildheart》
 効果モンスター
 星4/地属性/戦士族/攻1500/守1600
 このカードは罠の効果を受けない。
~ 
 [[融合]]こそできないものの[[《E・HERO エアーマン》]]は1枚で[[《E−エマージェンシーコール》]]と[[《R−ライトジャスティス》]]を兼ねる万能カード。~
  限定カードではあるが、[[ガジェット]]のような使い方も可能であるため、このカード3枚の投入は必須となる。~

  [[《E・HERO スパークマン》]]は辛うじて[[アタッカー]]として通用する[[攻撃力]]1600を誇る。~
  また[[融合]]先の[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]が[[フィニッシャー]]として活躍する。~
  専用の[[装備カード]][[《スパークガン》]]も、[[《エネミーコントローラー》]]3回分と悪くない性能である。

  [[《E・HERO ワイルドマン》]]は[[守備力]]1600とそれなりに場持ちが良く、[[罠カード]]が効かない[[効果]]を持つ。~
  また[[融合]]形態の[[《E・HERO ワイルドジャギーマン》]]も高[[攻撃力]]にして[[全体攻撃]]持ち。~
  大多数の[[E・HERO]]とは一線を隔する性能を有している。

 《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン/Elemental Hero Shining Flare Wingman》
 融合・効果モンスター
 星8/属性/戦士族/攻2500/守2100
 「E・HEROフレイム・ウィングマン」+「E・HEROスパークマン」
 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
 このカードの攻撃力は、自分の墓地の「E・HERO」という名のついた
 カード1枚につき300ポイントアップする。
 このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、
 破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

 《E・HERO ワイルドジャギーマン/Elemental Hero Wildedge》
 融合・効果モンスター
 星8/地属性/戦士族/攻2600/守2300
 「E・HEROワイルドマン」+「E・HEROエッジマン」
 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
 相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃をする事ができる。

 その他の[[E・HERO]]も[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]をフル活用するためにも投入しておきたい。~
 ただし、スペースの関係と[[《E・HERO エリクシーラー》]]の[[効果]]で再利用できることを考えると各々1枚で十分だろう。~

 [[E・HERO]][[融合]]体に関しては、[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]][[《E・HERO ワイルドジャギーマン》]]等、主戦力は勿論のこと、[[融合召喚]]の幅を広げる意味でも~
 [[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]][[《E・HERO サンダー・ジャイアント》]]や[[《E・HERO ワイルド・ウィングマン》]][[《E・HERO ネクロイド・シャーマン》]]等を可能な限り投入しておきたい。~
 [[《記憶破壊者》]]に対するリスクは大きいが、それは[[【E・HERO融合】]]が負う性なので、中途半端に枚数を削るより応用力を優先したい。~

 [[E・HERO]]以外の[[モンスター]]は[[《沼地の魔神王》]]が[[必須>必須カード]]。~
 1枚で[[《融合》]]と[[融合素材代用モンスター]]という高い汎用性を持つ。~
 ただし、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[融合素材]]にすることはできないことに注意しよう。~

 [[デッキ]]の性質上、[[墓地]]に[[モンスター]]を送りやすく、[[手札]]消費は激しくなるため[[《貪欲な壺》]]と相性が良い。~
 ただ、[[墓地]]の[[融合素材]]を[[除外]]してしまう[[《ミラクル・フュージョン》]]との兼ね合いに注意したい。~
 [[《ミラクル・フュージョン》]]が主力魔法だが、[[《融合》]]を多用するなら[[《メタモルポット》]]も良い。~
 [[墓地]]の[[魔法カード]]を[[サルベージ]]できる[[《聖なる魔術師》]]も利便性は高い。~
~
 [[《ミラクル・フュージョン》]]が主力[[魔法>魔法カード]]だが、[[《融合》]]を多用するなら[[《メタモルポット》]]も良い。~
 ~
 [[《E・HERO エアーマン》]]を[[サルベージ]]できる[[《戦士の生還》]]も是非採用したい。~
 なお、[[《沼地の魔神王》]]を[[サルベージ]]できる[[《サルベージ》]]は、[[《E・HERO バブルマン》]]や[[《E・HERO オーシャン》]]を回収できる。~
 対象は限定されるものの、1枚消費で2枚[[サルベージ]]出来るため入れておけば役に立つこともあるだろう。~
 とは言え、この[[デッキ]]は[[《ミラクル・フュージョン》]]主体のため、[[《E・HERO オーシャン》]]とはあまりマッチしない。~
 [[《サルベージ》]]を使うにしても、[[《E・HERO オーシャン》]]を無理に採用する必要は無いだろう。~
~
 [[E・HERO]]のサポートカードは多々あるが、どれもやや厳しいところ。~
 [[E・HERO]]をデッキから容易にサーチできる[[《E−エマージェンシーコール》]]は非常に優秀なのだが現在は[[《E・HERO エアーマン》]]に劣る。~
 [[《E・HERO エアーマン》]]をより確実に[[サーチ]]したいのなら使っても良いが。~
 [[《O−オーバーソウル》]]は、[[墓地]]からの[[サルベージ]]が容易な[[E・HERO]]版[[《死者蘇生》]]ともいうべきカードである。~
 ただし、[[通常モンスター]]に限定されずに[[戦士族]]を[[サルベージ]]できる[[《戦士の生還》]]の方が汎用性は高く、各々状況に応じて投入すべきところである。~
 魔法・罠の[[除去]]手段として[[《R−ライトジャスティス》]]、[[下級]][[E・HERO]]の[[攻撃力]]不足を補える[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]は投入候補として大いに採用を検討できる。~
 専用サポートカード以外のサポートカードとしては、[[《増援》]]も特に有効。~
 [[《E−エマージェンシーコール》]]とは違い[[下級]][[E・HERO]]しか[[サーチ]]できないものの、[[E・HERO]]が全て[[戦士族]]であるため相性は良い。~
 [[ファンデッキ]]の性質上、望んで[[《融合》]]を3枚積みするのであれば[[《融合回収》]]も役に立つ。~
 ただし、[[《ミラクル・フュージョン》]]との兼ね合いには注意したい。~

 この先も[[E・HERO]]やサポートカードが増える可能性は高く、大いに期待したいところである。~


-原作・アニメにおいて―~
冒頭で書いた通り、雛形はアニメ「GX」の主人公遊城十代が使用する[[デッキ]]。~
[[《E・HERO ネオス》]]の登場でお役御免かと思われたが、旧[[E・HERO]]はそれ以降も十代によって使われ続けている。~
「[[【E・HERO融合】]]+[[【ネオス融合】]]」とでも言うべき彼の[[デッキ]]には、もはや言葉もない。

**この[[デッキ]]の弱点 [#pe3c4c9d]
 [[《虚無魔人》]][[《王宮の弾圧》]]が場にある限り、[[融合]]は全て封じられてしまう。~
 また、[[《融合》]][[《ミラクル・フュージョン》]]という[[【E・HERO融合】]]の生命線を[[《封魔の呪印》]]で封じられると、完全にパワー負けしてしまう。~
~
 また、[[《ミラクル・フュージョン》]][[《貪欲な壺》]][[《融合回収》]]等は[[墓地]]に[[モンスター]]がいなければ死に札になってしまう。~
 [[《霊滅術師 カイクウ》]]等の[[墓地]][[リムーブ]][[効果]]や、[[《マクロコスモス》]]等の[[除外]]関連カードを採用する[[デッキ]]は大の苦手。~
 [[【墓守】]]等の「[[墓地]]封じ」[[効果]]も、この[[デッキ]]には致命的である。~

**代表的なカード [#naa59ec2]

-[[《E・HERO エアーマン》]]
-[[《E・HERO スパークマン》]]
-[[《E・HERO ワイルドマン》]]
-[[《聖なる魔術師》]]

-[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]
-[[《E・HERO ワイルドジャギーマン》]] 

-[[《融合》]]
-[[《ミラクル・フュージョン》]]
-[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]

-[[《沼地の魔神王》]]
-[[《E−エマージェンシーコール》]]
-[[《増援》]]
-[[《戦士の生還》]]

**関連リンク [#j29ae7b0]
-[[E・HERO]]

-[[【正規融合】]]
-[[デッキ集]]